Yutaka

オッペンハイマーのYutakaのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.6
やっと観れた。被爆国なのでソーシャルメディアでは否の意見が流れてくる事も少なくなかったけど、やっぱり凄かった。結局ノーランで外した事ないからね。
ノーランが撮った伝記映画といえば、『ソーシャルネットワーク』があるけど、今作はそれとはまた異なるアプローチを取っている映画で、伝記映画というフォーマットに置いては全く見た事のない映画だった。
ダイジェスト編集かのように矢継ぎ早に切り替わっていくカットに目眩がしそうだけれど、その展開の早さっていうか自分の意思としっかり向き合う暇もなかったオッペンハイマーの心中とリンクするような鑑賞体験で、合間に挟まれる核分裂の映像や不穏な音響でそれがより促進される。トリニティ実験のシーンはまじで恐ろしかった。
反戦・反核メッセージも多少は含まれているものの、この映画の主題は、人を超えて神に近い存在となってしまった男の絶望に近い精神的錯綜を追憶することにある。なので、意見が出るのは当然だけど、日本への配慮といった問題を持ち込むのは野暮。
ストローズとの羅生門形式も本作の特徴だけど、そこに関しては特に巧妙な仕掛けがあるとかはあんまり無かったかも。ラストのオッペンハイマーとアインシュタインの会話シーンはゾッとしたけど。
これまでのノーラン作品の中では最もIMAXに依拠する割合が低い映画だけど、キリアン・マーフィーのクローズアップを見るためだけにでもIMAXで見るべき。『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』も彷彿とさせるラスト。力を受け入れるのか、受け入れないのか。その計り知れない葛藤と、よぎってしまう未来のカタストロフィに毒されたオッペンハイマーの表情を映す映画史に残るクローズアップだ。
Yutaka

Yutaka