えのたにえん

オッペンハイマーのえのたにえんのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2
難しい!とかなり言われていたからめちゃくちゃ身構えてたんだけど割とスッと入ってきてくれた。それにしても情報量は尋常じゃなかった〜〜、やっぱりノーラン作品初見時の唯一無二な視聴後の疲労感、すさまじかった。めちゃくちゃ疲れた。もちろん良い意味で。もっと原爆礼賛なストーリーなのかと思ってたけど普通に反戦映画やん、となった。なんで日本公開遅れたんだ?て感じだった。と言いつつ取って付けたような被爆者の描写だけでハイ苦悩してまーすみたいな雰囲気醸し出されてたのか?とも思えてきた、、。分からん、、。
ほんとに、「抑止力」って良くねえよ〜〜の気持ち。それに尽きる。人間が人間である以上疑心暗鬼のループはとどまるところを知らないんだから、、、、。
オッペンハイマーっていう人物のことほぼ無知な状態で見たから、状況を理解するのに必死だったけど、ちゃんと勉強した上でもう一回見直したいなというところではある。けどしばらくは良いかな。笑 めちゃくちゃ言われてたけどマジで情報量バグ。ずーーっとみんな喋ってる、すさまじかった。あれを母国語で見られる人たちがもはや羨ましいまである。字幕と映像を両立させるのはなかなか大変だった。笑
日本人、なんとなくだけど、第二次世界大戦ってところで言うと、戦勝国側の人たちが日本で起きた惨劇を知って、同情してくれたらそれでオッケー、みたいな態度だな〜と感じていて。もちろんそれもめちゃくちゃ大切なことなんだけど、感情移入で終わらせるんじゃなくてそこからもう一歩踏み込んでどうしたらその惨劇を防げたのか、これからどうしていくべきなのかってところの議論までもってかないとだめだよなと今回改めて思った。
あと個人的に、アインシュタインとオッペンハイマーの関係性がジブリの「風立ちぬ」のカプローニと堀越次郎の関係性と重なった。というか全体的に風立ちぬみを感じながら見てた。考え方とか態度とかは違えど殺戮兵器を作り出す人間ってところの共通点は大きいんじゃないかな〜と思った。
あとはやっぱり音楽がすごかったな、めちゃくちゃハラハラした。原爆実験へのボルテージの上がり方のすさまじさたるや。めちゃくちゃ興奮した。
ど〜〜〜うしても"被爆国の人間"としてのエゴがちょこちょこ顔を出してしまって、フラットに見られなかった瞬間が多々あったのが悔しポイントかなという気持ち。