ゴヤの名画と優しい泥棒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ゴヤの名画と優しい泥棒」に投稿された感想・評価

茶

茶の感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

実話ということでそこまで物語が大きく動くことなく進行。ただ実は息子が盗んでいたというところから夫婦間の溝みたいなものが少しずつ埋まっていく感じが良かった
あかさ

あかさの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

盗んだのは息子、額縁盗んだことで有罪に。
4年後息子自白しにいくもなかったことに。

NHKもBBCにならって受信料なくせばいいのに
xazsa

xazsaの感想・評価

3.6

NHKでは絶対に放送しないやつ。これくらいの度量を見せてみろと思う。

こんなユーモアに満ちた法廷シーンは今まで観たことがありません。裁判官も心なしか口許が笑ってるし。
これが実話というのが素晴らし…

>>続きを読む
コミ坊

コミ坊の感想・評価

3.6


あまり起伏がなく感情移入しきれずに終わった。

海外も1960年代の当時は60代であんなに老ぼれ扱いなんだな。
今の60代なんて現役バリバリだもんな。
おれが年老いた頃に老ぼれ扱いが80代からにな…

>>続きを読む
toshn

toshnの感想・評価

3.6
これが実話ベースとは驚き。
あんなに楽しい?法廷は初めて。
やはり欧米社会はユーモアのセンスがある。
温かい親子愛がいいな。
pourynhill

pourynhillの感想・評価

4.0
絵画泥棒モノ好きだけど、この映画はそれだけじゃなくてヒューマンドラマも描かれていてだいぶタイプだった!
夫婦のキャラも対照的で良かったな
こういうおじいちゃんが楽しく生きられる社会にしたいよね。

絵ってこんな簡単に盗めるんやな。
スラグホーン先生!
二人の掛け合いがツボ。
ヘレン・ミレンの演技好き💛

高齢者福祉が貧弱なために老後も仕事をしないといけないという点で日本の環境と似ているイギリス……で63年前に起きた実話。

一応ゴヤの絵を盗んだはずなのに、ケンプトンは自身の政治観に基づいた生活と行動…

>>続きを読む

実話でありながら、粋な結末。

裁判官が、「コメディアンのオーディションじゃないんだから」って言ったところ。笑った。本当に天然で自分の正義を貫く人。

ヘレン・ミレンのファン。カッコいい役が多いのに…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事