若宮大祐が出演・監督する配信中の映画 9作品

若宮大祐が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。日本のいちばん長い日や、夫婦善哉、元禄忠臣蔵 前篇などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

日本のいちばん長い日

上映日:

1967年08月03日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

4.1

あらすじ

昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本のいちばん長い日 1945年ポツダム宣言の受諾を迫られた日本軍は本土決戦も覚悟の上で徹底抗戦を続けるか、日本国民…

>>続きを読む

本作は二部構成になっており、一部ではポツダム宣言を受諾するかどうかの、静かだがヒリヒリした閣議会議が続き、 二部では、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1681 1955年作品  ゴールデンウィークも今日で終わった。 久しぶりに家族が揃った。その喧騒の日々…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-407 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

元禄忠臣蔵 前篇

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

元禄14年3月。江戸城にて勅使奉答の儀式が執り行われる日に、浅野内匠頭(嵐芳三郎)は江戸城・松の廊下で吉良上野介(三桝萬豊)に斬りつけたかどにより切腹を命じられる。さらに浅野が藩主を務める…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

河原崎長十郎(大石内藏助/城代家老) 中村翫右衛門(富森助右ヱ門/馬廻) 河原崎國太郎(磯貝十郎左ヱ門/物頭並) 嵐 …

>>続きを読む

忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻(1959年)    東映、182分、カラー 元禄忠臣蔵 前篇・後篇(1941年・1942年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-486 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

この題材の映画化では、原作を変にいじらず一番地味ながらも、出来はこれが筆頭ではないか。 日本人の情、縁、義理、これらを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

怪獣と人々の交流をコミカルに描いた怪獣ファンタジー作品。  三波伸介が主演、小坂一也、犬塚弘、瞳麗子らが共演。 円谷プ…

>>続きを読む

これ、なぜかタイトルだけは知ってる気がしてたけどホントは知らないかも… 円谷プロ10周年記念作品ってこれをどういう目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暑くて疲れてたので横になって肘枕で観始めたら、オープニングでいきなりテレビの向こうの植木等が肘枕で横になっていてこっち…

>>続きを読む

クレイジー3作目。さらに後に続く作戦シリーズの第一弾。 「まとめ屋」なる喧嘩の仲裁屋を始めたクレイジーのメンバー。 ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「若大将とは何か」という問いを立てざるを得ない草刈版若大将。娘の紅蘭は何してるか調べたらした。加山雄三と同じではダメで…

>>続きを読む

草刈正雄の若大将は、加山雄三のようにはいかないな。 顔はカッコイイんだけど、やはりもっと音楽とスポーツがないと、「若大…

>>続きを読む

一発かましたれ

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

さえないロマンス製薬の宣伝課員・日森千太郎。千太郎に好意を持つ同僚の桑野糸子は、不甲斐ない彼にやきもきしている。ある日、吉良鉄、飛車金と名乗る大阪・千波組の男が訪ねてきた。彼らは、親分の後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドタバタ劇。 ちょっと007風なオープニングが最高。 昼はしがないサラリーマン、夜は親分という2面性。突然祭り立てられ…

>>続きを読む

若者に夢あり

製作国:

上映時間:

81分
3.4

あらすじ

小沼昭夫は、小沼物産社長の次男だが、父は家を顧みず、兄は父の威光を笠に妻を女中同様に扱い、弟は病。そんな環境から、昭夫は冷たい青年に成長していた...。複雑な現代に生きる若者たち、汚れ傷つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大隈講堂、演博、早稲田万歳! タイトルが謎…。まぁ最後は希望を持たせて良かった良かったっていう終幕だけど…だがしかし!…

>>続きを読む