このレビューはネタバレを含みます
かつてニューヨークに存在した伝説のレンタルビデオ店の真相を追う
イカれた映画オタクによる暴走ドキュメンタリー
淡々とした構成ながらも物凄い熱量を感じた…!!
世界中のあらゆるマニアックな映画を集めたレ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読
ツッコミどころ多々あるものの派手で面白い幽霊ホラーの良作だと思った…!
名作小説『ぼぎわんが来る。』以降に大量に作られた『洒落怖系ホラー』の亜流でそんなに新しさは無いんだけど
洒落怖エピソー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェームズ・ガンの最新作にして最高傑作候補にして今年観た映画ベスト級…!
こんな時代なのに……正義を信じることへの愚直なまでの讃歌を描写した素晴らしい名作
監督の本気度が伝わるテーマとストーリー
無論>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんだこれ……!?
整形でアイデンティティが失われて狂っていくサイコサスペンスみたいなのかと思ってて
そんなに期待してなかったけど
全然違うじゃん!!
めちゃくちゃ自分好みのカルト系ムービーで大満足だ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分のオールタイムベスト映画
念願の劇場鑑賞!
デリカテッセンがリバイバル公開された時ぜったいコレも上映されるだろと目論んでいたが
期待に応えてくれた…!!マジで感謝
ダークファンタジーとスチームパ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今年ベスト級の傑作!!
「これがブルースだあぁぁぁぁぁぁぁ!!」という熱が伝わる
B級スプラッター映画!?!?
前半時間をかけて緻密に描写される、まだ黒人奴隷の香りが残る1930年代のアメリカを舞台>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドアノブ『ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ』
部屋『グラグラグラグラグラグラグラグラグラグラグラ』
父『深夜にハンバーグ作りにきたゾ』
幽霊『ギャオーン!!』
父『>>続きを読む
今年1月に4Kリバイバル上映にて鑑賞
自分のオールタイムベストムービー
サメ映画の原点にして最高傑作…!
このレビューはネタバレを含みます
原作を予習して劇場鑑賞
漫画は7巻まで読んでいてあまりの面白さに意表を突かれてしまった…!
今回の実写版はあの原作を上手く掬い上げて再構築してて原作未読者でも楽しめる良作だったのでは?と思った
原作>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一切予備知識ナシで鑑賞
ミッドサマー的な異国のカルト世界観を体感するホラーかと思いきや
クローン人間って何…!?笑笑笑
犯罪者がクローン人間に罪を償わせるという奇妙なディストピアSF
まるでブラックミ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画自体は80点ぐらいだけど
原作と比較したら50点ぐらいの内容
原作はとにかく本当に超絶過激でトラウマ
読んだあと最高に気分悪くなったし
その単行本をチラ見した弟が『こんなの読んで何が楽しいんだ?>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポン・ジュノ監督によるヘンテコSF映画
複製されて重労働させられる使い捨てのクローン人間が主人公なのが斬新で面白かった
主人公が事故死するたび何度も何度も魂がプリントされて量産されるという倫理観ブッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昨日劇場で『恋する惑星』と連続ハシゴ鑑賞
これだよ…これが観たかったんだよ!!
いわばまさに〝見る混沌〟
ってか実質『恋する惑星』の続編やんけ…!
またまた重慶大厦の周辺で繰り広げられる犯罪群像劇>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
4Kリマスター版を劇場鑑賞
測定不能映画
面白い面白くないの次元超えてて
〝混沌〟を脳みそに注入されたような感覚になる作品
自分が初めて観たの去年のリバイバル上映の時だったのでリアルタイムの事とか一>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1作目の4K版を鑑賞した後に勢いでU-NEXTにて視聴
自分が初めて観た『男たちの挽歌』シリーズが実は2作目だったので凄く思い入れある
昔に偶然衛星放送で観たのが初鑑賞
血しぶき飛び散る激しい銃撃戦>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3日前に4Kリマスター版を劇場で鑑賞
大スクリーンで観るの初めて
既に10回以上観てるけど
やはり改めて歴史的傑作と思わせる映画だと再確認せざるを得ない…!!
黒のロングコート!グラサン!二丁拳銃!>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは酷い…
あのカルトムービー『ソドムの市』を更に過激にしたような悪趣味露悪で三級片な香港映画
中国からの不法入国者が現地の香港ギャングに捕獲されて拷問虐殺される
その悍ましさと過激さから本国では>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
半年前リバイバル上映にて初鑑賞
全く予備知識無かったしそもそも総合格闘技とか微塵も興味なかったけど
『なんか評価高かったから』というやましい理由で観に行った
いやぁ…ド級の名作だったわ…笑
こんな名>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1983年の香港ホラー映画
グロシーン、蟲シーン、アクロバットな魔術バトルシーンに彩られた
これだよ…こういうのが見たかったんだよ!系のカルト映画
前世のカルマに縛られて災難続きだった主人公が呪術師>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
核戦争後の退廃化した近未来
人間が共食いする悪夢のSFホラーコメディ
可愛いのに悪趣味とブラックユーモア満載!
レトロでスチームパンクな未来感が独創的で超スゴい!
私のオールタイムベスト映画
既に10>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
七つの大罪を模した殺人を追う
歴史的名作ミステリー映画
ノイズまみれで禍々しいナイン・インチ・ネイルズのオープニングから始まり
雨が降る退廃とした都会のボロアパートで倒れる〝暴食〟の非現実的な死体>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
80年代の香港映画
闇鍋すぎ〜!
恋人を寝取った男と殺したチンピラたちに復讐するため呪術師の力を借りて呪殺を目論むオカルトホラー
エログロ満載で見ると食欲失せること間違いなしの逸品
前半はスロース>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
台湾製のカンフー映画
断頭クワガタ剣や空飛ぶ十字剣とか
小学生が考えたようなオモチャみたいな武器が沢山出てきて面白かった
空飛ぶ十字剣が変形して飛行可能になった鎖帷子だったの驚いたなぁ
何よりこの映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
天皇巨星ことジミー・ウォング様が
チャン・チェ監督の意志を継ぎ武侠映画をカンフー映画に大胆アレンジ!
憎き敵道場の罠にかかり片腕を失ったカンフー使いが復讐に出る…!
という片腕必殺剣リスペクトなスト>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
字幕で鑑賞
これは泣いた
ドリームワークスがまたまたやってくれた!
新時代の傑作CGアニメ!!
AIが徐々に心を持ち島の動物たちと打ち解ける王道ドラマから
後半の島の外の世界観が明かされて意外性ある>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10年ぶりぐらいに忍たま乱太郎を鑑賞
記憶のイメージと違いすぎるシビアな忍たまワールドに驚いた
冒頭から不穏な展開がずっと続き
土井先生のまさかの過去が明らかになるというテレビの日常回とは全く異なる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今月初めに劇場鑑賞
余裕で今年No.1候補の名作…!!
脚本、映像、演技、アクション全部凄いけど
何より九龍城の世界観が映画で完璧に復活してるの見て涙が出たよ
あの写真でしか見たことない九龍城が映像>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※原作のネタバレ注意
この映画を一言で現すなら
『原作の面白い部分そこじゃねーよ!』
『あの東野圭吾の推理小説「ある閉ざされた雪の山荘で」が時を経て映画化!!』
この予告を見たとき真っ先に思ったのが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
現時点で今年ベスト1位映画にしてダークホースでもある怪作
これ上映時間90分ってウソでしょ…!?中身濃すぎて体感的に130分ぐらいだったわ
悪意と狂気の塊みたいなカートゥーン
この映画を一言で現すなら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
単館劇場で鑑賞
……いやぁマジ
すっげー面白かった!!!
子供たちの中で起きるクライムスリラーと
大人の犯罪サスペンスが奇跡的な融合を果たした傑作サイコスリラー!!
原作は中国のベストセラー小説だが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全国118館で劇場公開…!?
いかにも「アルバトロス配給映画」な内容
なのにこの快挙は凄い
密猟されたナマケモノが女子大生のマスコットキャラとしてスクールカースト覇権争いに利用されるのだが…
実はそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原案である伝記本『オッペンハイマー 「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇 』を読んだ後に劇場鑑賞
筋書きは書籍通りなのに内容は全くの別物
やはりノーラン監督の天才っぷりを思い知らされた…!!
まずノー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何が「続」なのか一切分からない
続編風パチモンZ級ゾンビ映画
死霊が経営するモーテルの騒動を描いたオカルトホラーだが、怪物たちの日常に人間が迷い込んでくるという意外とありそうでなかったテーマがポイン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久々に鑑賞
Z級映画というモノを考えさせられる凄まじい怪作
個人的にかなり好きな逸品
ビデオパッケージ
「第15回パリ国際ファンタスティック映画祭で上映され、その衝撃的な内容にパリのファンが狂喜して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごい…1ミリも怖くないぞ!
あの有名な2ちゃんねるのオカルト板で話題になった都市伝説『リゾートバイト』
…を少し拝借して作られた変なホラー映画
この映画を一言で表すなら
『八尺様つえぇ…』
実は自>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは中々凄かった…!
ポスターの場面の緊張感ハンパない!!
この映画を一言で表すなら…
『盲目であり続ける物語』
物理的に見えてたり見えなかったり
見えてるのに目を逸らす〝事なかれ主義〟だったり
知>>続きを読む