まんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

閉ざされた森(2003年製作の映画)

2.4

おもしろかった

しかし、古い笑
2003年作だからではなく、2003年作とは思えないほど所作やセリフが古い
1990年代前後くらいの感じだった

ジョン・トラボルタの演技がくっさいせいもあるけど、と
>>続きを読む

レフト ー恐怖物件ー(2020年製作の映画)

2.0

悪くなかった
よくあるようであまりなかった不思議な設定で思っていた以上に引き込まれる

最後まで観ると魂の罪の話になっていて意外と深い意味があったんだなと納得

宗教的な文化が少しだけ背景にあるので、
>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

2.2

まぁまぁ凄惨な感じで割とよかった

とは言えU-nextでわざわざポイント使ってまで観るほどではなかったかなーなどと、、

メインの2人は「新しき世界」で共演してた時の印象が強くて、その印象を拭えるか
>>続きを読む

オンマ/呪縛(2022年製作の映画)

2.2

クラシックな王道ホラーだった
ストロングスタイル
最後までびっくりするほどヒネりがなかった

ちゃんと作られていて、丁寧で良質な作品ではある

だけどサムネのインパクトからして期待してたので、その期待
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

1.6

おもんな!

キューブとソウシリーズを3段階くらい劣化させたみたいな感じ

集められた人たちのエピソードも弱いし。。

2を観るために1を観たんだけど、これは2も観ない方がいいかなー

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

2.9

だいぶよかったー

戦闘シーン以外は、セリフや演出が完全に90年代で「だっっっっさ!!」ってなりまくりでガッカリしてた

が、しかし戦闘シーンが超絶かっこよかった

それまでのダサさを全部巻き返したね
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.3

あれはイカ??

「新しさ」を感じられるものを創りたい、という気概を感じる、相変わらず。

そういうとこは好きで「おもしろさ」はある、けど、しょーじきおもしろくはないんだよなー

エメラルド役の人がエ
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

2.0

マ・ドンソクがいなければ成立しない作品だった

マ・ドンソクの正しい使い方をしてるので、「マ・ドンソクを楽しむ」という見かたをすれば楽しい

もしマ・ドンソク以外が主演なら日本のVシネマみたいな作品と
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.1

安定のおもしろさを発揮している

魔法アドベンチャーにサスペンス要素が加わっていて、やっぱりおもしろくないわけがない

1と比較するとエピソードが一貫しているのでとても見やすい

まだまだジュブナイル
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

10年ぶりくらいに見返したらかなり印象が変わった

言わずもがなの名作ではあるが、ハリーポッターの世界観のイメージを作り上げたのは、美術サイドの仕事だったんだなーと思った

小説が原作からなのか、1つ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

2.6

爆笑した

わたしは今までに見たことがない設定だった

けっこうずっとミスリードされていて、きっと作り手としては「まんまと引っかかったな」ということだと思う

そういう意味ではクリエイティブで評価が高
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

むちゃくちゃ良作

パニックやスリラー寄りのホラー

ミスリードされたわー
「力」なのか「病」なのか、みたいな、、

いやー、ディティールまでしっっっかり拘っているのがとてもよくわかる作品だった。「
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

2.3

キングスマンができるまでを描いた前日譚。なので、厳密にはキングスマンの話ではない

キングスマンではないからということと時代背景のせいで、前2作で出てくるギミック満載のアイテム達(あの傘とか、メガネと
>>続きを読む

真・事故物件 本当に怖い住民たち(2021年製作の映画)

1.3

C級寄りのB級作品だった

監督は音楽が好きなんだろうなーと思うが、センスがないのがとてもよく伝わってきた

多分90年代の音楽に影響受けてるだろうが、音楽のアウトプットのセンスはない(もちろん作曲者
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

2.6

さいこーだった
前作の3倍好き

冒頭のアクションのダイナミズムからもう引き込まれた

そして後半からマジで良い

おしゃれ、ユーモア、かわいさ、そして切なさがうまく融合してた

エルトンジョンはつよ
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

2.5

とても良かった

終始「いつの作品だよ」と思うほど古典的だったけどそれが良い

昔は悪かったけと今は愛する人と平和に暮らす男が、その愛する人のために同情の余地がないほど悪い奴と身体一つで闘う、みたいな
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

1.9

シリーズ中で最も好きじゃなかった
大味。ありがち。無理矢理。
そんな感じ

最終作なのに監督がブライアンシンガーじゃないとかありえんわー
完全にそのせいでおもしろくなくなってた

アクションにダイナミ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.4

ラブアンドサンダーとはなんかふざけたサブタイだなと思ってたけど、思ってたよりもちゃんとラブアンドサンダーだった

ソーのシリーズの中では一番好きだなー

理由はヤギ

完全にハイテンションな人間の声な
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

2.3

ゴリゴリのアクション映画だった

アベンジャーズの中でもふつうの人間寄りキャラなので「MCU」としては撮り方が難しかったんでは?ハードル高いんでは?と心配してたけど、そんなことなかった。

アクション
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

2.6

やっぱりキャプテンアメリカやマイティソーシリーズよりもアントマンシリーズの方がおもしろい

今作の公開時期がインフィニティ・ウォーのあとでエンドゲームの前

エンドゲームであの現れ方をする伏線が最後に
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

2.0

ソーが短髪になった理由がここで描かれていた

まさかのあのキャラがやあのキャラがここで死んだ

「へー死ぬんだー」ってなった

ちょっと音楽に頼りすぎ感ある。
きっとできあがってから「なんかちょっと
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ良かった!

前作の5倍はおもしろかったし、なんなら今まで観たMCU作品のトップじゃないか?ってくらいにおもしろかった

ギャグの量も質もかなり上がってた上に、ものすっごいカオスなシーンを
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

1.3

ダサいofダサい

「村」シリーズの中ではいちばんマシだったけど、それはkokiちゃんの演技のおかげ、といった感じ。

割とファニーなお顔なのにさすがのオーラがある。そして演技にしっかりと父親の遺伝子
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.5

結論、もう1回観たい。
とても良かった。

原作コミックだけは追いかけていたけど、今回はワンピース劇場版を初体験。だって、シャンクスの娘が出るってなれば、ねぇ?

Adoってマジで歌うめぇ。ってなる。
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

2.6

めちゃくちゃ良かった。

MCUを時系列で見よう自分企画、やっとここまできた。そして、だいぶ繋がってきた。

以前から「おもしろそうだなー」とは思っていた。だいたい事前の期待値が高いと評価が厳しくなる
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

1.9

ミラ・ジョヴォヴィッチが主演していた前シリーズよりも、初期ゲームに割と忠実な作品。

ただし、大幅に劣化していてもはやB級化している。なんだかバイオ・ハザードのブランド価値を毀損された気分になった。
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

2.3

賛否あるけれど、どちらの気持ちもわかった。

アベンジャーズを制作する発想の「全部入れ」思考がよく現れた作品だった。
「出し惜しみせずに全部あった方が楽しいに決まってるっしょー!」みたいなノリなんかな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

2.5

めちゃめちゃ良かった

1作目より2作目の方が良いパターンってあんまりないけど、これは断然2作目の今作が良かった。

特にテンポが良かった。
最近の作品でよくみる詰め込み型でぶつ切りで展開を早くする、
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

1.3

今までみた映画の中でもトップクラスにナンセンスだった。。

アントマン(2015年製作の映画)

2.4

なにげにめちゃくちゃおもしろかった。
まったく期待してなかったからハードルが低かったから、というだけじゃなく本当におもしろかった。

MCU作品でなんならいちばん興味なかったけど、食わず嫌いはやっぱり
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.3

奇妙な作品だったなぁ
そしておもしろかった
おすすめできる

その両親からはそんな子ども産まれんだろ!遺伝子よ!とか、爪や髪がそうなら死体もそうだろとか設定のディティールの甘さにツッコみつつも、まぁ許
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.0

他のMCU作品とあんまり繋がってない、逆に珍しい作品かも。インフィニティストーンという存在が最後の2部作に繋がっていくのはアレなので、インフィニティウォー、エンドゲーム前に観てたらよかったんだろうなー>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.3

MCUを時系列で観よう企画を破ってしまった…

なぜならマーベルでいちばん好きな世界観がドクターストレンジだから。。

「魔法」ってやっぱり魅力的なんよねー。いちばん憧れる能力だわ。

今作はかなりデ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

2.2

MCUの観てない作品を時系列で観ようというマイ企画第二弾で観てみた。

あ、そうやってキャプテンアメリカは生まれたのねー、あのシールドもそんな感じで手にしたんだー、となった。

アベンジャーズでしか見
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.4

MCUで観てない作品は今後ちゃんと時系列で全部観よう、と思って見た。

マイティソーあんまり興味なかったけどおもしろかったー

そしてナタリー・ポートマンかっわ。

アベンジャーズ大好きだけど、登場人
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

1.9

期待はずれだった。

ブラッドリー・クーパー初の現場でのフルヌード作品だったらしく、かなり覚悟を決めて臨んだシーンだったとか笑

へー、あのシーンのあんなことされてる時はドキドキだったんだろうなー
>>続きを読む