HIROさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

HIRO

HIRO

映画(328)
ドラマ(1)
アニメ(0)

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.6

単純に設定が面白かった。
ただ、よくわからない部分もあって、見ていて後半ちょっと疲れた。

でも、主人公がいとも簡単に人々を素手で殺していくのには疑問が。
しかも捕まらないまんま何年も経つってのも。
>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

4.1

「フレンチアルプスで起きたこと」の監督が作ったと聞き、観たい!とおもったものの、どのレビューを読んでも「難解」という言葉が出てくるため、先送りにしていた。


でもまたもやアマプラ見放題終了間近って事
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.6

何この変な世界!
何度も観なおしました。でも、それでもやっぱりよくわからないんです!!!

色々な人のコメントや同じ作品を観た友人たちから情報を寄せ集めて、ようやく理解が深まりました。💦


しかーし
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.4

またもやアマプラ見放題から外れるということを知り、吹替に不満を抱きながら視聴。

クリスチャン・ベイル、かっこいい!サイコぶりも見事!バットマンぐらいしか観てなかったことを後悔するほど。

なんか役者
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.2

多分初めてちゃんとポアロシリーズを観たと思う。
このシリーズ、作品は有名だし原作者もちゃんと知ってるのに、何故かほとんど観ていなかった。

なるほど、シリーズ化される訳だね。
謎解きをしながら、わずか
>>続きを読む

ザ・シェフ 悪魔のレシピ(2016年製作の映画)

3.7

タイトルと粗筋からだいぶ期待して、随分前から観ようか、どうしようかと迷い続けた作品。
ようやく観られた!

予想とはだいぶ違った。
前半はもっともっと酷い状況を想像していた。(意外にあっさりと父親が亡
>>続きを読む

ダンサー そして私たちは踊った(2019年製作の映画)

4.0

LGBTQ関連の作品を観る機会が続いているな。
アマプラで一作見ると勧めまくられて偏ってしまう。笑

でも、なんだろう苦しみ抜いた青春の恋の(失恋の)後の清々しい感じがじんわりと湧く素敵な作品だった。
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.2

なんだこれ!?
すごい面々が登場して、なかなかの展開で、楽しめたけど終わり方がちょっと物足りない。

みんな流石に芸達者な方ばかりで、楽しんで作ったんだろうなぁとは思いました。ブラッドピットのおバカな
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

3.0

前半は楽しめたんだけどなぁ。
カーチェイスあり、不気味さあり、死体に崩れかけた教会にカラスに……と、期待させるだけさせておいて、後半はちょっとコメディかと思わせるような展開。

うーん、コッポラが製作
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.7

まさしく王子様イケメン同士の切ない恋。

いやぉ、出来過ぎですね。笑
恋愛は壁が多いほど燃え上がるのは古今東西同じでしょうが、ここまで来ると大変ですなぁ。
社会問題とうまく絡めて、素敵なハッピーエンド
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.5

もう何年も前に一度観たはずだったのに、アマプラではタイトルもジャケット(?)も違って出ていたので、気づかずに鑑賞。
観始めてから10分くらいで「ん……!?」と気付くも、もういいかと再度鑑賞。

久々に
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

4.1

作品に対して一つも予備知識のないままただ暇つぶしのために鑑賞。そして、大きく後悔した。

実際に起きた事件をもとに描かれたというこの作品。こんなに辛い思いをしながらも、その世界で生きていくしかないと考
>>続きを読む

半狂乱(2021年製作の映画)

3.6

うーん、胸糞悪映画と他の人のレビューにあったが、観終わった後の爽快感や心地よい疲労感はない。というより、どう処理すれば良いのかわからないモヤモヤが残りまくってます。

ただ、前半の「なんだこりゃ?!」
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.5

そういえはこんなタイトルの有名な作品があったな!と、観終わってから気づくボケボケな俺。
とは言えそれを観たかどうかもすっかり忘れていたため、そんなことには構わずとりあえず感想をば。

なんだこの世界観
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.0

人はなぜ死を恐れるのか。
死にたくないから?
生きたいという思いが強いから?
単純に死ぬということが怖いから?

他人の死を悼んだり哀しんだりすることはあっても、自分の死について深く考えたことがなかっ
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.6

ホラーとも言えるし、ある意味最後サスペンスとも言える作品。

途中まで何が怖いのかがよく分からないまま、ヒタヒタと押し寄せる違和感がずっと続いている感覚だった。

ブラックボックスとはよく名付けたもの
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

これは大画面で鑑賞しなくちゃと、地元の「凄音」上映館で久々に大迫力を体感。
さすがです、裏切らない!
相変わらず二転三転していくスピード感ある展開に加え、新たなキャラも登場し、またもや先が読めないこと
>>続きを読む

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

3.4

悪魔祓い、いわゆるエクソシストものということで興味津々だったものの、先送りにして半年くらいずっと観ていなかった作品。

韓国って意外にもこういう(キリスト教、悪魔祓い等)作品が多い印象。
今回も設定が
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

3.2

アマプラで見逃したものを、ブラビアコアで発見。予告編では面白そうだったので鑑賞。うーん、正直微妙〜!

展開も読めるし、主人公の落ちぶれた記者にイマイチ感情移入も、反感も持てず。なんだかふーん、って感
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

4.0

マッツミケルセンの新たな魅力を見つけられた感じ。

予告編を見ても一瞬どこに出ているのか全く気付かないほど、これまでの役とは全く違った雰囲気で正直驚いた。

クールで知的、時に冷徹さを持ちながら、全て
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.2

観る前に勘違いしていて、ホラーに近い作品かと思っていた。
しかし、観てみると現代でも社会問題となるような様々な視点(DVや貧困や開発と環境etc)が上手く組み込まれている面白いサスペンスだった。

>>続きを読む

ティル・デス(2021年製作の映画)

3.2

前半、暗いだけで細かなことがよくわからない展開。
後半、意外にコミカルな要素が含まれた小ボケ連発の展開。

暇つぶしに選んだなりの作品でした。
でも、痛そうだし寒そうだし、撮影は大変だっただろうなぁと
>>続きを読む

狂覗(2017年製作の映画)

3.6

暇つぶしに観たにしては当たりかも。不快感満載の色合い、画質、展開に次第に変な魅力を感じた。

顔の映らない生徒たちが余計に薄気味悪くて、不快感が増していく。

本当にここまでやってしまうのか?!と思う
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.8

前評判の高さと、ちょっと前に観た「ベイビーブローカー」に物足りなさを感じたことから観るのを避けていた作品。

うちの近所の映画館では上映終了が近づいていたので、連休を利用して鑑賞。

脚本賞をとるだけ
>>続きを読む

バレット・オブ・ラヴ(2013年製作の映画)

3.3

出演者の中にマッツミケルセンの名前を見つけ、まずは観てみようと。

作品にはあまり期待はしていなかったが、意外に引き込まれた。
ファンタジーから入り、ラブコメ、サスペンス、バイオレンスとてんこ盛りの印
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

3.7

見る前から複雑な思いだった。
沖縄を、沖縄の今を、どう描いているのか。
話題にもなっていたしとても気になっていた作品だった。ある程度のストーリーは知っていたので、ストーリー展開は予想していたものの、こ
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

エロとグロをうまく混ぜながら、老人の持つ何となく不気味な感じ(すみません、失礼な表現で🙇‍♂️)を活かして、次第に不快感を高めていく。なんとまた見事な。

夜中に一人で観ていたが、途中で子供が起きてこ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.2

久々にチャッキー観たー!
こんな感じだったっけ???
だいぶ顔が……。

チャッキーにもAIが関わってくるかぁ。時代だねー。

それにしても黒人警官のお母さんかわいそう。特に何か悪いことしたわけでもな
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.5

あれよあれよと言うまに転げ落ちていく皆さん、ご愁傷様です。😱

こんなに負の連鎖が続くって哀しいです。自分の身に降り掛かったらそりゃキレます。他人の人生で、映画だから「あっちゃー!」なんて言いながら見
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

不思議な展開。
少年の成長物語でもあるし、ホラーでも、サスペンスでもある。
混ぜすぎてしまってどっちつかず感も無きにしも……。
でも、主人公役の少年の表情が豊かで、惹き込まれた。彼の演技なしでは成立し
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.6

スリルは十分味わえた。
ハラハラドキドキ!目が離せなくなるシーンも満載。ただ盛りだくさんすぎて途中から少しだれてしまう。

殺人鬼と同じくらい、いやむしろ彼より早く走れる彼女って……?!
殺人鬼にあり
>>続きを読む

はりぼて(2020年製作の映画)

4.0

以前、チラッと情報を見ていたので、いつかは地元のミニシアターでやってくれないかなとかすかに期待していた。
アマプラありがとうです!

ドキュメンタリーってこんな風な構成で作るんだ〜!とか、音声の扱い方
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

2.8

うーん、観ている途中から段々と腹立ってきた。
こんな豪華なキャストでなぜこんな作品になる???

白髪だった主人公が助けられたらいつの間にか黒髪になってるし、老婆の集団が元気なのはいいけど、あんなに動
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

予告編でかなり期待大でした。アマプラで見放題になってからも、暫く体調を万全にしてからと、観るのを待ちました。
で、観てみたら……。

悪くはないですよ。決して悪くはない。予期せぬ展開も見事だし、その見
>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

4.2

久しぶりに観た。やはり重かった。人は偏見から逃れられない。そんな哀しい思いが消えないままだった。

友人達はこんなにも簡単に敵に回るのか?
色々納得がいかないままラストを迎えた。小さい街だからこそ憎し
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.4

ラッセルクロウ、無駄遣い感。
いやいや、もっといたでしょう憎まれ役。
もっと更なる気持ち悪さや怖さを出せる人。もちろんラッセルクロウがが悪いわけではないのですよ。なんというか、彼が出るという事での期待
>>続きを読む