センチョウさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

4.0

庵野秀明さんがマスクを被らずにウルトラマンをやるというギャクのおかげであんまり目立たないが、手のかかけようにびっくりする。はっきりって凄まじい。
これが同人映画かと思うと、本当に頭が下がる。
パロディ
>>続きを読む

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(2019年製作の映画)

3.9

実にラブライブサンシャインらしい作品だな、と思った。μ'sの方がこういうのでいいんだよ、こういうのが見たかっただよね、という映画に対して、悪くいえばスケールの小さい展開になっているとは思う。
ヒットし
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

期待値が高すぎたかな、という印象。凡人よりの感性というか、野暮なツッコミだけど、音楽以外にも道はあるやろう、と思ってしまう。そんなことは登場人物たちの方がずっとわかっているんだろうけどもさ。
恋人と別
>>続きを読む

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2021年製作の映画)

4.0

まひるちゃんが救済されているのがよかった。
全体的に映像の暴力を感じる。オタクが好きなやつを詰め込んで刺しにきているな、という印象。成長するための儀式としてレビューをやっているんだなぁ、と思うと、なん
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.1

悟飯とピッコロさんが好きならぜひ見るべき映画。超での扱いがパッとしなかった悟飯にようやくスポットがあたるだけで、正直うれしい。
主役は実はピッコロさんのような気もする。なんやかんや美味しい役どころに落
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.2

こういうのでいいんだよ、というドラゴンボール映画。
ひたすらバトル、バトル、バトル!
体感90分くらい戦っていたと思う。流石にそれはないけど。
ベジータも悟空もちゃんと一対一でブロリーと戦うパートがあ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

ナットゥーダンスのシーンが一番好きだったな。嫌味な英国紳士という風の男がムキになって必死で踊るシーンが微笑ましくて好き。
最後の勝ちを譲るシーンもすごくいいと思う。
細かいことは追いといて、勢いで見せ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.0

個人的にアニメ映画で一番好きまであるかな、という作品。
もっと人に勧める作品や面白い作品はいっぱいあるが、なんとなくいいよなぁってなるのはこの作品な気がする。
ずっと幻想の中に生きている主人公がいい。
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.3

さやかちゃんの活躍が盛られていたのでとても満足です。
登場人物全員が幸せになるのがすごく難しい世界だよな、と改めて思った。
テレビ版のまどかを選択がほむらちゃんの気持ちを無視しているし、ほむらちゃんに
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

よかったよね。高評価になっているのもとても納得。原作と比べるとすごいスピードで話が進んでいく。その辺の取捨選択もよかった。泥臭くてカッコいいよね。百万回くらい言われているだろうけどラストのライブシーン>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.1

めちゃめちゃどうでもいい話なんだけど、ケンがバービーに向かって好きな映画を「教えてあげるよ!」って食い気味に語るシーンがすごく好き。
自分が音楽をやらないせいか、ギターで愛と自分のアピール、自分語りを
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

4.2

個人的的にはかなり面白かった。
というよりあまり見ないテーマ、というか展開の映画でよかった。
ただ君の名は的な、なんやかんやパッピーエンド風で終わるデートムービーを期待していくととても微妙な気持ちにな
>>続きを読む

劇場版 マジンガーZ / INFINITY(2017年製作の映画)

4.0

こういうのでいいんだよ、という続編映画。
個人的にはグレートマジンガーがちゃんと序盤に活躍するのがよかった。グレートマジンガーはマジンガーZのテレビ版の最終回で大活躍?した影響なのか、微妙に扱いが悪い
>>続きを読む

マジンガーZ対暗黒大将軍(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マジンガーZがボコボコにやられるのが見どころの映画。
もう少し真面目に語るとテレビ版の最終回との対比がいいと思う。
テレビ版は戦闘獣相手に成すすべもなく、やられていくのを兜甲児自身も受け入れることがで
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった。
テーマがむしろ今風な気がしたので時代をだいぶ先取りした作品だと思った。
ラストのクライマックスシーンの表現がいいというのは百万回言われてると思うが、実写では難しいシーンなのでアニメ
>>続きを読む

映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(2019年製作の映画)

4.2

テレビシリーズをだいたい視聴した唯一のプリキュアだったので映画館で視聴。多分唯一の成人男性だった。
よかった。いい意味で裏切られた。わりとウルウルしながら見ているとプリキュアを応援するパートがあって、
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.2

かなりよかった。トットちゃんの脳内世界を丁寧にアニメされているのもよかったし、どちらかというと裕福な層から見た戦争というのもけっこう新しい気がした。
お父さんのバイオリンで軍歌は引きたくないは感動した
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

吃音を治療によって治すところが面白かった。
心理的なアプローチ(幼少期のトラウマ、思い込みからの解放)と具体的な行動(滑舌のトレーニング等)を平行して行っていくやり方がどれだけ正しいのかはわからないが
>>続きを読む

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998年製作の映画)

3.8

テレビ版を最近視聴したので、流れで映画版を視聴。
テレビでの続編だが、作中の時間というか物語が進んでいて状況を把握するのがちょっと難しかった。
ロボットアクションやアキト君の設定はカッコいいので、そこ
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

2.5

ものすごくダメな映画というイメージが先行していたのが、実際には思っていたよりも悪くなかったな、という印象。
もちろん、原作のデビルマンを期待して見に行くと感情の行き場をなくすような作品だと思ったが、と
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

ゆるく視聴できそうな映画だと思い視聴した。基本は会話劇で進んでいくが、けっこう楽しく視聴することができた。
各話の間に流れる音楽とシュールでけっこう笑えた。
等身大の高校生感を創作で表現できているのは
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

色々と言いたいシーンはたくさんあるが、個人的にはバスの中で声をかけられたヒロインのことをずっと覚えていて、そのヒロインのことを思い続けているのがよかった。
辛かったはずの幼少期をヒロインが肯定的に捉え
>>続きを読む