居石信吾さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

3.8

良くも悪くも総集編映画になっている
カットされた部分が多すぎるけどまあ仕方ないか……
新曲と新規アニメ部分はすごく良かったです

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.5

狭い所から出られない系のシチュエーションスリラー
タイトルから連想するような息苦しさがあまりないのは残念
ただ思ってたより映像は美しかったしSF設定もしっかりしていた

十戒(1956年製作の映画)

4.0

長い!が、前後編に分かれておりそれぞれで割ときっちり起承転結があるのでダレることはない
チャールトン・ヘストンに逆らえるやつらは命知らずなのかな?

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

4.0

月のナチスが攻めてくるという胡乱なストーリーに反してビジュアルは全て最高な映画

女神の継承(2021年製作の映画)

3.4

ド派手なエクソシスト映画
ミン役の人の捨て身の演技がすごい

その消失、(2018年製作の映画)

4.4

最悪(褒め言葉)映画オブザイヤー。うわあ……とリアルで声が出た
「生まれてきてくれて、ありがとう」

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.9

オールタイムベスト

「輝ける夏の日」は確かにあった
もう二度と戻れないけれども

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

3.5

青春部活物
グライダーで空を飛ぶ航空部というあまり馴染みのない世界だが説明過剰になったりせずにきちんと楽しく観れました

エッジ・オブ・トゥモロー(2021年製作の映画)

2.8

ルイス・ファンのカラテ+5億100点
ルイスファンが一度もアイアンマンに変身しないのとオチのズッコケ度-5億50点

桃太郎 海の神兵(1945年製作の映画)

3.5

軍の金でアニメ映画作るの最高!という制作者たちの声が聞こえてきそうな映画

UFO学園の秘密(2015年製作の映画)

2.3

エル・カンターレ!(作中で誰も言わないので代わりに言っておきました)

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.3

惑星イガルのセンスオブワンダーに溢れた光景だけで100億点!

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.6

チャラいパリピどもの大虐殺シーンがとにかく素晴らしい

クズ・ゾンビ(2017年製作の映画)

2.1

クズ・ゾンビのうたを聴いて君もアメリカの葛問題に詳しくなろう

ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年製作の映画)

3.3

犬が死ぬが、犬が強い
マネキンの街のビジュアルが◎
覚醒したメガネのはっちゃけが良し

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

2.9

帰れたと思ったら再送還されるホテルのエレベーターが好き
なんかビットみたいに動き回るハンドカメラは笑ってしまった

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

3.1

途中までひたすら地味
寝てる時に地味な嫌がらしてくる霊さんたち

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

2.5

所長のキ○ガイぶりを楽しむ映画
全方位差別しているので逆に平等な気がするぜ

INFINI/インフィニ(2015年製作の映画)

1.9

全員感染により常に興奮状態なので個々のキャラに愛着とか全く湧かない

猛獣大脱走(1983年製作の映画)

2.9

鼠が燃え盛りチーターが車を追いかけ虎が電車に侵入し白熊が学校にやってくる
オチがヤバすぎる

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.8

どんな顔でこの映画を観るのが正解なのか誰か教えてください

死霊のえじき(1985年製作の映画)

3.8

バブくんの存在が他のゾンビ映画と比べて本作を一線画した出来に引き上げていると思う

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.2

グリーンランドはタイトルにするほどではない(景色は綺麗でした)
一番リアリティを感じたのは隕石落ちてくる前から掛かってくる政府の電話

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.9

とにかくセットのデカさにビビる
人の死に方は割と唐突かつ適当