如水さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

如水

如水

映画(275)
ドラマ(8)
アニメ(0)

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

非常に好きな部類の作品。へクタポットが使う墨汁で円を書いたような文字には始点と終点が無く、ヘクタポットにも前後が無い、これは時間の概念が人類とは違い、現在と未来が同時にそこに存在している事を表している>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

ロサンゼルスはいつも雨、ブレードランナーの世界観はレプリカントの心情を表しているかのように常に陰鬱で物悲しい。
上映時間はかなり長めで話も大きな盛り上がりもなく淡々と進むが嫌じゃない。上質な映像美と音
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.7

今年観た映画の中では一番面白かった。
勝つ為には手段を選ばない凄腕ロビイストを演じたジェシカチャスティンは完全にはまり役。
事の善悪など関係なく、勝敗の行方はひとえに彼らの手腕に掛かっている。
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.3

お手軽に作ったアメコミ映画。
ワル連中のなかではハーレイクインが一番魅力的。 ポスターみてもパッケージ見てもそれは疑いようが無い。しかしこのキャラ立ち一番のハーレイクイン、戦力としては一番要らない

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.8

「創世記」「新世紀」と観てきて一貫して思う事は、シーザーの生き様の格好良さ。
ただ内容は前作の方が良い。
前作では人間側にも優秀な連中は存在しストーリーに深みを持たせていたが、今作の人間側は脳筋の
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.9

吹替での鑑賞だったけど芸能人じゃなくプロの声優さんの吹替なので違和感なくみれた。
この映画の制作陣は犬と人との関わりを良く分かってる。多分スタッフ全員犬好きで固めたに違いない。
犬を飼ってる人、飼
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.9

セリフもほぼ無く、有名どころの俳優も出演しているが個性を感じる事はない。これなら誰でも良かったとも言えるが、これは戦場全体を俯瞰して見せる為の工夫だろう。
内容的にも戦争映画にありがちな政治的主張
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.5

Huluで3作鑑賞。
字幕で観たのは1作目のみ、後の2作品吹替での鑑賞。
全編通しての感想は派手で騒がしい。しかし、お金に糸目をつけずに作ったCGは迫力満点でなかなか楽しめる。
内容? まぁ、
>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.0

キャストは良いんだけど脚本が良くない。チープな再現ドラマ的で無理に感動させようとする演出はリアリティがなく嘘臭い。こーいうのなんか冷めるよ

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

えらく綺麗であっさりした作品。泣けるような演出も派手さもないのだが、非常に丁寧に仕上げていて、映像、音楽、会話、人と人の関わりなど、全てが美しい。
ラストも良い意味でサッパリしてる。村上春樹小説の読後
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.0

退屈はしないが凡作。トムはいつものトムですね。これはDVDで気がむいたら観ればいい類の作品。

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.0

荒野の7人のリメイクだが、元ネタと役者がいいのでこのリメイクはメチャいい! 前半の仲間集めパートから、この連中只者じゃない感が出てもう先が気になって仕方がない。
また、その只者でない連中が敵とする
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.3

面白いとも面白くないとも言えない作品。
ミュータントの中でもローガンは特に面白みに欠ける能力なので、アクションシーンも殆どタフなボディーとカギ爪出してのどつき合い。DVDなら多分早送りにしてるだろう長
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

万里の長城を舞台に化け物との籠城戦を繰り広げる様子はゲーム•オブ•スローンズのよう。
三国無双にでてくるような女性将軍も凛として美くしく、過去の経緯などの肉付けもされていて、この人とならまぁ死んでもい
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

デニーロの役所が良かった。こういう人が身近にいたら、ほんと心強いなとおもう。
心理学者 メアリーエインスワースがいうところの安全基地としての存在、
一切縛らず、なんの見返りも求められず、
強要もされ
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.2

最高に楽しい映画。スタトレのパロディでシュールな笑いが最高。
この映画を見た頃はプライベートも楽しかった時期で、楽しい記憶と共に一緒にパッケージされてる思い出深い作品

恋しくて(1987年製作の映画)

4.1

ジョン・ヒューズ監督作品に嵌った最初の作品。
終盤からラストにかけて胸熱展開。 Lick The TinsがカバーしたCan't Help Falling In Love が流れるラスト。 あれサイ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

男2人に女1人の組合せで、女には強盗をするだけの理由があり、男2人のうち1人は、あまり乗る気が無いが女の為に参加し、後1人には大した肉付けが為されていない。
このチーム構成を見たら、だいたいあーなっ
>>続きを読む

009 RE:CYBORG(2012年製作の映画)

3.1

映像とか戦闘シーンは悪くない。しかし登場人物が語る高尚ぽい哲学論の意味はさっぱり分からんかった。 なんか003がエロかったな。って印象しかない。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

実話を基にしたドラマという触れ込みそのものがドラマのファーゴ。コーエン兄弟の映画はどの作品もちょっとオモロイ。
そしてショボい方の奴がオダギリジョーに見えてしょうがなかった。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

派手な演出がなく心理描写を多用したこの手の作品は個人的に大好き。でも好き嫌いは抜きにしても良作だと思う。
無機質な閉鎖空間でのやり取りは静かながら緊張感がありそして不気味。 空間制限と登場人物の少な
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.4

ガイリッチーぽさは出ている。ホームズとよく似たテンポとスピード感。キャラクター映画なので内容は在り来たりだが観てる間は面白い。 まぁ可もなく不可もなし

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

日本語吹替えで鑑賞。 上戸さんの吹替えは違和感なくキャラクターとの相性は良かった。吹替え版は劇中にでてくる看板なども日本語表記になっててちょっとビックリ。
内容は良い意味で可もなく不可もなし。人種差
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.1

なんか良い映画だった。
C•イーストウッド作品は物静かだが人間の掘り下げ方が深くて巧い。彼は俳優としても一流だが監督としてはそれ以上だと思う。今回はイーストウッド自身は出演していないが流石にトム
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.9

10年の月日が流れボーンも老いたなという印象。事の入口で先手を打って主導権を握っていた凄腕の工作員もCIAの技術進歩に引けを取っている感は否めなかった。ヴィキャンデル扮する切れ者分析官に、アクション>>続きを読む

ネイビーシールズ:チーム6(2012年製作の映画)

3.6

ゼロ•ダークサーティのような人間ドラマも無く主人公的存在もない。リアリティと少しのチープ感がナショジオのドキュメンタリードラマを観ているようだった。しかしこれはこれで臨場感があり良かった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.6

やけに高評価なので、かなり期待して観たがあまり面白いと思わなかった。
なにか全てがアニメチックな感じで軽い。 部分部分で面白い場面もあるが作品全体を通してみるとチグハグで完成度は高いとは言えない
>>続きを読む

不夜城 SLEEPLESS TOWN(1998年製作の映画)

3.4

初めてこの映画を観たとき20代前半、なんかカッコイイと感じた。 40代のいま観ると金城武のセリフ回しが酷いし内容もパッとしない。数ある映画の中の凡作でしかない。
けど、なんか物凄く懐かしい。
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.6

これといって面白いわけではないけど、好きか嫌いかと聞かれれば好きな部類に入る。 ノラ•ジョーズも美人ではないが悪くはない、どちらかと言うと好きな部類だ。曲にしてもヒットする曲ではないがダラダラ一人で聴>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.5

長く続けている者だけに宿る幸運とか僥倖というのを感じたね

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.9

「攻殻機動隊」「AKIRA」など、ひと昔前の日本のアニメや「マトリックス」などにインスパイアされているのだろう。どのシーンもどこかで見たような映像で、そういう点で新鮮さはなく古臭さを感じる。まぁ、この>>続きを読む

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦(2015年製作の映画)

2.5

これ、わざわざ人型ロボットが相手する必要ないよね。
ロボットで戦うのはいい、しかし、その機動力も装甲も中途半端なロボットでどうしても戦わざるえない理由を構成しておかないと、わざわざレイバーじゃなく
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.0

時系列で言えば「羊たちの沈黙」直前の話。
多分、上映当時なら面白かったと思う。しかし今では「クリミナルマインド」のようなプロファイリングを題材にした良質のドラマも多く、昨今の淡々と進むドラマに慣れてく
>>続きを読む

FASTEST(2011年製作の映画)

4.0

バイクレースは知らないし興味もない。ただロッシの名前はしっていた。
どんな世界でも傑出した人物はいる。A級が一流のプロと定義するならばS級と言われる存在だ。そのS級の更に上を行く存在SS級とでも言
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.5

ドラッグを題材にした作品には、ダウンタウンのファンキーなノリから「ブロウ」のようなノンフィクションまで色々あるがドラッグの怖さを如実に感じるというならこれはピカイチ。若さ、青春、未来、美しいかったもの>>続きを読む

キョンシー/リゴル・モルティス 死後硬直(2013年製作の映画)

3.0

この映画のジャンルは一応ホラーなのかな? 後半は明らかにアクションになってますね。
バケモノとの対決も、パンチとキックを繰り出してのカンフー戦。分かりやすいちゃぁ分かりやすいんだけど、ホラーのドキド
>>続きを読む