greeneggsさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ラスト・パニッシャー(2019年製作の映画)

1.0

「ラスト パニッシャー」って邦題と
全然イメージ違う作品でした。

お年寄りなニコラス ケイジ

車運転するところは「60セカンズ」を
思い出す。

現実と幻覚がよくわからない感じ。

野球好きにとっ
>>続きを読む

⼭猫は眠らない8 暗殺者の終幕(2020年製作の映画)

2.0

ついにきました 山猫8!
ありがとう 午後ロー
また 「山猫一挙放送」してね。
いや、円盤で全作揃えたいかも

で日本で山猫人気あるから秋元才加なのかな?
日本に気を遣ってくれてありがとう。

しかし
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.0

石油はどこから来るのか
組織運営、危機管理、リーダーについて
いろいろ考えさせられた。

実話であることが辛い

その後リグでの仕事に戻らなかったのは
補償金もらったんだろうなぁと邪推

亡くなった方
>>続きを読む

山猫は眠らない7 狙撃手の血統(2017年製作の映画)

2.0

パパベケット、ミラー、息子ベケットと
山猫オールスター、勢揃い。
しかも3人とも楽しそうなんだけど。

ストーリーはイマイチでしたが。

装備の進化がすごいわ。
「Wanted」(アンジーが出てる)み
>>続きを読む

山猫は眠らない6 裏切りの銃撃(2016年製作の映画)

3.0

パパベケットは今回欠席
ミラーさん、再登場!
第一作から考えるとミラーも成長したよね。
感慨深い

息子ベケットの雪山での修行の意味が
ちょっとわからなかった。
なぜかダイ ハードへのオマージュ

>>続きを読む

山猫は眠らない5 反逆の銃痕(2014年製作の映画)

3.0

不死身のパパベケット、さすが👍

ほんと、どうやってあそこまできたんだ?

おいしいところ、全部持ってった〜

親子共同作戦はなかなか胸熱でした

しかし、スナイパー稼業なのに
なんであんなclear
>>続きを読む

山猫は眠らない3 決別の照準(2004年製作の映画)

3.0

「地獄の黙示録」を思い出す

ベケットも年を取り……
大人なストーリー
なんとも文学的

警察署での格子越しの会話シーンが
よかった

山猫は眠らない2 狙撃手の掟(2002年製作の映画)

2.0

ベケット 退役してたのね。
モンタナで釣りはしてなかった。
シカ狩りのガイドだった。
お客さんの誤射で死ぬのはそりゃ嫌だわ

前作からいろいろと国際紛争も起きていたので、
その部分を描けていて興味深か
>>続きを読む

山猫は眠らない(1993年製作の映画)

2.0

なぞの邦題「山猫は眠らない」で有名な映画

なぜ「山猫」なのか、知ってちょっとがっかり😞

トム ベレンジャー好きなので
面白いです。

「タイタニック」の悪役イメージのビリー ゼイン、
ここにいた!
>>続きを読む

山猫は眠らない4 復活の銃弾(2011年製作の映画)

2.0

ベケット息子が主役

トム ベレンジャーのパパベケットは
出てこないけど
息子のイメージにはぴったり

女性が出てくると、そうなるよねー。
それはいらないかな。
その他のストーリーはよかった。

ビリ
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

2.0

頭空っぽにして見ないとね。
?が浮かんでも次のアクションで
忘れよう。

でもブライアン、
ロサンゼルスからロンドン
もどるの早すぎ!

ガルさん、
大人の事情かな?
ここでは主役にはなれないもんね
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

1.0

原作は
フランス ル・モンド紙が選ぶ100冊
イギリスガーディアン紙が選ぶ1000冊
に選ばれている。

原作、日本語で読んだ。
多分フランス語で読んだ方が言葉遊び
とか楽しめるんだと思った。
実際、
>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

3.0

フイルミナとマーティンの
バディ物語みたいにも見れる
ストーリーとしてはとても面白い。

しかし、これ実話。

それを考えると カトリックに嫌悪感!
私自身がカトリックの教育を
かじっているだけに、余
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

2.0

こういうの嫌いじゃないけど
荒唐無稽すぎ、マンガだね。

自分たちで
「おれらinvincible(無敵)じゃね?」とか
「おれらimmortal(不死身)でやばくね?」とか
言ってるから許す

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

2.5

お葬式のシーンは有名

頭空っぽでみてて楽しい。

ガルさんがかわいい

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.0

なんとなく今まで見るのを避けていた
作品。

自分も年をとって鑑賞する覚悟ができた。

モーガン フリーマン、当時50代だけど
おじいちゃんの役になり切っていて
さすがです。

アメリカ南部ジョージア
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

3.0

なんと、これまで見たことがなかった😭

自分の不運を嘆いてしまう。

シュワちゃん映画の基礎でした。

他の映画で「カッコいい」と思ったことなかったけど、
これはシュワちゃん格好いいです!

プロヴァンスの贈りもの(2006年製作の映画)

2.0

うーん、
フランス、プロヴァンスの話なのに
なぜかみんな英語ペラペラ!

フランスが舞台だけど、
イギリス人、イギリス万歳🙌
アメリカ人も見下してるしね

まあ、リドリー様が監督ですからね。

ピータ
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

映画館で鑑賞したかった。
なぜ、みてない???
公開当時ベルギーに住んでたからだ!
ヨーロッパは野球マイナースポーツだから
未公開だったかも🥲

ジャッキー ロビンソンだけでなく、
周りの人も丁寧に描
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.0

『マッシブタレント』からの

ニコラス ケイジ 再鑑賞祭り

アニーが
「本当のパパじゃないでしょ?」
のシーンが好き→そして宇宙人扱い

衣装が懐かしい
ケイトが着てたのと似たコート、
マックスマー
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.0

ハリウッド映画なら
ハッピーエンドだったろうけど、
これはイタリア映画。

悲しいけどソフィア ローレン、
ひまわり🌻の映像は何度も見たいと
思えた。
映画館で観たら号泣もの。
(家でみたのでわりとク
>>続きを読む

バラ色の選択(1993年製作の映画)

2.0

マイケル Jフォックスが1番いい時の映画

ストーリーはわかりやすい
楽しいラブコメ

心の旅(1991年製作の映画)

4.0

前にも見たことあるけれど、
中年になってから見ると、しみる🥲
ヘンリーは銃で撃たれたことが原因だけど、
中年になると周りで脳梗塞で
ヘンリーみたいになる知り合いが実際にいるのよ

106分ではハッピー
>>続きを読む

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

2.5

原作読んで、あぁ、映像で観たい!
と、つくづく思った作品。

よかった!
ナイルクルーズ行きたくなる。

ポアロさんが「オリエント急行」とは
違った。
私はこちらの方が好き。
ベルギー人て感じ。

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

2.0

チョウ ユンファ、ミシェル ヨー姉さんの
悲恋が😭
チョウ ユンファ死ぬな〜😭
あまりにキレイだったので死ぬと思わなかった。
(男たちの挽歌 見過ぎです)
本当は死んでないんじゃない?
続篇……もう
>>続きを読む

夕陽に向って走れ(1969年製作の映画)

2.0

実話に基づいた話だが、

ウィリーの身勝手さが印象に残った。

アーノルド博士、
パーティのとき青いドレスに首元何もなくて、
「ネックレスでもすればいいのに」と
思った次の場面、ドアを抜けたら
チョー
>>続きを読む

リオ・グランデの砦(1950年製作の映画)

2.0

騎兵隊3部作の3つ目
父と息子、夫婦の話だった〜。
前2作に比べて、ぬくもり、優しさを感じる

ジョン ウェインの登場シーンが相変わらず
かっこいい。
そして、1人だけ帽子を斜めにかぶってて、
他と違
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.0

アル パチーノ ショーン ペン

グランド セントラルでの撃ちあい。
「アンタッチャブル」思い出しながら
見てしまった。

どんどん悪の道へいってしまう
ショーン ペンの演技がすごい

この作品では
>>続きを読む

イングリッシュ・ペイシェント(1996年製作の映画)

3.0

今まで何度か見たことあるはずだけど
どういうわけか 断片的にしか見てない。
やっととおして見ました!
原作読了済みだし、よかったよ!

マイケル オンダーンチエの原作は
イギリス ガーディアン紙が20
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

2.0

前に見たのを思い出したので記録

設定、ストーリーとか興味深いんだが、
全編にわたり「華」がなくて地味なのよね。

サングラス🕶かけたら何が違うものが
見える!って今考えると子供みたいで
かわいい発想
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.0

映画館では前の方に座るので、
ちょっと見上げながら、大きいスクリーンで
ニック ケイジ!
この人は大画面が合うね。

ニコラス ケイジの映画観てないとあまり
楽しめないかもしれない。

私はすっごく楽
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

2.5

大学受験のために浪人してた子が
気晴らしにこの映画を観て
「勉強するのがバカらしくなった……」

その後 まわりの励ましもあり
有名大学に合格したからよかったけどね。

でも、その気持ちわかるわ〜
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.5

アカデミー賞取ったし、観てきたよ。
思ってたより楽しめた。

筒井康隆ワールドっぽい印象。

知り合いが言ってたけど、以下4つの点がわからないとおいてきぼりにされます。
・アメリカにおける移民のエスニ
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

5.0

近所のT屋も閉店し、もう見られないかと
思ってたら、なんと図書館にあった!

公共サービスはフル活用しないとね。

なんとなくストーリーは知ってて見たけど
アメリカの田舎の風景もよかった。

ジーナ
>>続きを読む

アフリカの女王(1951年製作の映画)

3.0

小説「アフリカの女王」は2009年に
イギリス ガーディアン紙が選ぶ
「死ぬまでに読むべき小説 1000冊」に
選ばれている。

エンディングは原作よりはるかにエンターテイメントとして楽しめるようにな
>>続きを読む

シノーラ(1972年製作の映画)

2.5

イーストウッドが格好いいのよ。
ダーティーハリーの時期ですからね。
脚長いし、乗馬姿が美しい。
寝てるとこ起こされて、片眼開ける表情、
唯一無二よね。

一匹狼、アウトロー、でも悪人ではない
みたいな
>>続きを読む