greeneggsさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

2.0

この映画を高く評価できる人って
「おしゃれ」と言われるけど。

こんなゆる〜い作品だったとは。

ストーリーはそれほど面白くもないけれど、登場人物とか設定が独特。

主題歌はいいね👍

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

1.5

カーチェイス
音楽good!
若干古めの洋楽好きなら楽しめる

人死ぬよ

ケビン スペイシー!

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.0

ストーリーはおいといて、

タバコ吸いまくりのキアヌがいいね
レイチェル ワイズもステキ
そして何より 翼が(しかも大きいの!)
これほど違和感なく似合ってしまうティルダ様

疲れたらまた 観よう
>>続きを読む

フレンチ・イグジット さよならは言わずに(2020年製作の映画)

3.0

ミシェル ファイファーがいい。

大人のファンタジー
原作読んでから鑑賞。
映画では端折られてしまったところもあったけど、
映画の方がエンディングも含めてよかった。

輪廻転生があり、刹那的なフランシ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

1.5

話としてはおもしろいんだけど、
脚色し過ぎてる感じ。

揚げ菓子食べて唐突に5歳の記憶がよみがえるって
プルーストかい?
それ、絶対狙ったよね。

メルボルンでインド系の友達と会って
質問攻めにされる
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.5

見逃した〜と思ってたら、
近くの映画館で再上映始まったから、観てきたよ。

おもしろかった😆
劇場で観てよかった!

ストーリーもひねりがあって、
全然長さ感じなかった。
主役2人、ちょっと暑苦しいけ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

1.0

冒頭から変なもの見せられた💩😱
その後も爬虫類のアップがあって
個人的には減点が続いた。

「ラ ラ ランド」と同じと思って観たら吐くよ。

なんだかよくわからないファンタジーな
ストーリー。
チャゼ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

1.0

前作も劇場で観た。
青い顔、爬虫類っぽい生物、苦手なのよ。
でも、キャメロン監督の作品だから劇場へ行きました。
ケチって通常のバージョン、しかもレイトショーにしたよ。
映像はきれいでした。
水中に潜る
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.0

原作を読んでから鑑賞。

現代の知識を持って観ると
いろいろ思うところもあるけれど、
それは忘れて、エンタメとして楽しもう!って
自分に言い聞かせながら観た

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

年齢重ねてもいい友人に出会えるという希望を与えてくれる。

トミーみたいな優秀な秘書がいたらいいな

ジャック ニコルソンの口角上がった
笑顔が好きなんだけど、
この映画は安心して見てられてよかった。
>>続きを読む

アルフィー(2004年製作の映画)

3.0

ひたすらジュード ロウ様をめでる作品
髪の毛ボサボサなのに なんでこんなに
かっこいいの

カメラ目線で話しかけてくれて最高
彼の声、英語の発音も最高
英語の勉強に真似しましょう

ストーリーはせつな
>>続きを読む

新・明日に向って撃て!(1979年製作の映画)

2.5

ブッチ とサンダンスの前日譚
若いトム べレンジャーがポール ニューマンに
あまりに似てて驚いた。

西部劇好きだから、結構楽しめた。

キャストの順番、トムの方が後なんだね。
そこも驚く。

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

2.5

2の方がハートウォーミング

子供が見てもいい感じかも。

イキがって悪の道に行ってはいけない
砂糖は身体に悪い とか
ちょっと説教くさいけど。

キツネのチートデーはうける

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.0

ネトフリ 最高!

小ネタがいっぱいで楽しいわ。

最初の足場のシーンは見応えがあった。

劇場で観たかったな

アパッチ砦(1948年製作の映画)

2.5

ヘンリー フォンダ
ジョン ウェイン

雄大なアメリカの原風景

コメディ的な要素もあり、
見どころの多い映画だった

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.0

いい映画だった❣️
エンドロール最後の最後まで味わえる。
エンディング曲聞くためにもう一回観たいかも。

グッド ウィル ハンティングの文学版かな。

ショーン コネリーが亡くなった現在観ると、ラスト
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

2.5

ピーターラビット、
絵本はすごくかわいいんだけど、
結構はなしはエグいんだった〜
と、思い出した。

子供向け映画ではない!!
子供観たら泣いちゃうよ。

ブラックジョーク全開
湖水地方の風景、ロンド
>>続きを読む

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

4.0

子供の頃、「セサミストリート」はガヤガヤしていて、それに比べてMr.Rogersは静かで落ち着いて見てられるところがすごく好きだった。
実際見ていたので、トム ハンクスが出てきた時は え??って声出て
>>続きを読む

ルドルフ 赤鼻のトナカイ(1964年製作の映画)

2.0

80年代くらいまでアメリカで毎年クリスマスにテレビで放映されてた。

今見ても、かわいい。

って言うか、今の方が映像きれい。
昔見たものは なんだったんだ?

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

2.0

長い
ドキュメンタリー

いろいろ作曲の裏話みたいなのもあって面白かった。
イタリア映画以外は観たことあるものばかり。
たくさん映画観てきてよかったと思えた。
「ミッション」もモリコーネだったかと感慨
>>続きを読む

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

3.5

スタローンvsデニーロ
昔の映画観てるとより楽しめる。

キム ベイシンガーもいい。(雰囲気、外見)
冒頭の若い頃を娘が演じていることに
気づいて驚いた

しかしサリー、キャラ的にはちょっとどうなの?
>>続きを読む

突撃隊(1961年製作の映画)

2.0

スティーブ マックィーン目当てで鑑賞

なかなか楽しめたけど、
マックィーンの碧眼がよくわからないところが残念かな

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

2.0

レネーよくがんばりました!な映画

ストーリーは途中観てて辛くなってきた。

ファンの2人のおじちゃんとの交流はよかった。(事実かどうかわからないけど)

ブロンコ・ビリー(1980年製作の映画)

3.0

ソンドラ ロック主演映画かな?
イーストウッドの愛を感じた。

いろいろ詰め込まれてて楽しめる。

列車強盗シーン、コメディだけど
ブロンコ ビリーの馬乗りでなんだか
かっこいい。

前半はブロンコ
>>続きを読む

エクスペンダブル・レディズ(2014年製作の映画)

1.0

午後ロー
遅いお昼ご飯たべながら、ダラダラと
見てしまった。

ブリジット ニールセン怖い、迫力満点
でも、ビバリーヒルズコップ2の冒頭
見直したい、今すぐ。

途中ストーリーがグダグダなので
なが
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

4.0

たのしい!

何も考えずに楽しめる。
後半は応援しながら、思わずYEAH!って声でちゃうね。

エイリアンがあまり残虐じゃないところも安心して見れる いい映画
次はチキンブリトー食べながら見るよ。
>>続きを読む

ガントレット(1977年製作の映画)

2.5

いろいろツッコミどころが
あるけど、イーストウッドだから
いいです。

ソンドラ ロックかわいい。

ヘリコプターでの追跡シーンはコネリー007「ロシアより愛をこめて」

州境でのパトカー、ラストのバ
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

5.0

前作を観たのでその流れで
全く期待せずに見たのだけど

なんだこれ!!!

1作目のはるか上いく仕上がり。
アクションは派手だし
ミュージカルもあるし
ハートウォーミングなラスト

ヒュー グラントも
>>続きを読む

招かれざる客(1967年製作の映画)

4.0

それぞれの家庭の違い、
世代間の考え方の違い、
父親と母親の考え方の違い

今みても全然古く感じなかった。

キャサリン ヘップバーンの衣装がおしゃれ。

ホット・ロック(1971年製作の映画)

3.0

アフガニスタン バナナスタンド



監督はマックィーン主演の「ブリット」と同じ。
振り幅の大きさに驚き

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

高校時代に2本立てでみた「トップガン」
(1本目は「プリティ イン ピンク」)
午前中で学校終わってから友達とお昼ご飯たべてから見て、映画館出たら真っ暗だったんだよね。

ずーっと マイベスト映画!
>>続きを読む

ダーティファイター(1978年製作の映画)

3.0

イーストウッド好き向けの映画。

相棒はなぜかオランウータン(かなり賢い)
恋人 ソンドラロックと共演(なぜ歌手役?)
ハーレー乗り回す不良オヤジたち

70年代、古き良きアメリカ

おばあちゃんが強
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.5

ずっと観たかった映画。

もっと早くに観られればよかった。

小説とは少し違うけど、やはり映像で見ると服装、雰囲気がわかりやすくてよかった。

タッジオのお母様、毎日どのくらい
お化粧、着替えに時間か
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

4.0

おもしろかった。

お母さん、なかなかいい感じ。

スーツに革靴でのアクションシーンは
007みたいだった。

ラストが最高!

戦場(1949年製作の映画)

3.0

前半は明るい雰囲気。

終盤の牧師の言葉が印象に残った。

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.5

ストーリーはわかっているので、
風景、オリエント急行、俳優さんを堪能。

寝る前にいろいろ支度をしているポワロさんが気になった。
手袋して寝るのね。
お髭の手入れ、あれは一般的なのか
ポワロさんオリジ
>>続きを読む