マスクドパチスロイヤーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

途中まで何の話なんだろう?と少しずつダレてて、これを映画館で観た人どんな気持ちになってしまうんだろうと変な心配までよぎる始末

終盤色々繋がってきてぼんやり良い話らしき光が見えてきたようなそうでもない
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.4

こういうの!こういう気楽で楽しめるやつ探してたの。やっと観れたわ〜

かなりしょーもないとんでも設定だけどだんだん森七菜が可愛く見えてくる不思議

リベンジ・タイム(2018年製作の映画)

1.7

なぜ私はこんな映画を見つけてしまったのか…かなりのクソ映画で死にたい
今年一年の悪い物は全てこの映画と共に置いていこう

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

なんだ、シックスセンスの劣化版か…

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

2.3

???
超能力が無ければまだリアリティ保てただろうに
死ぬ死ぬ詐欺しやがってよー

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.1

やりたい事は分かりました
謎の答えもあって良いんじゃないでしょうか?ホラーは好みではないけどミステリーも入ってるからまだアリ

やたら色味が暗かったから、もっと明るい色調で作って欲しかったなぁ…疲れる
>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

2.2

あの時代に限られたものを使ってこれは正直スゴい!
でも観てるのは今の私なのでこの点数にしておきます

21ブリッジ(2019年製作の映画)

2.7

今これ?という内容だった。
彼の死があったからどうにもならなかった等理由があるのか?全く知らないけど今どきこれは無くない?色をつけるのも彼に悪いのでそのままお届けします。ある意味真っ直ぐで観やすかった
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

2.8

録画されていたので消化の為再生
アニメも観ていないから何の話か分からず、観終わるのに数日を要した

あんなにも精巧な義手があるのに時代背景は古そうで、主人公義手だってのに手紙に重きを置いたストーリーに
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.1

ずっと観たかったけどなかなかタイミングが合わなかった作品をついに!

インターンはデニーロなのね…デニーロがわがまま社長だのでアンハサウェイが変えていく王道ストーリーかと思ってた!

と、刺激はこの出
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

狭い範囲の謎地域ストーリー。アメリカ人ならあんなギャング的な人がいる地域の雰囲気はピンとくるのだろうか?

そして途中で「グラントリノ」って車のことなのか!と知る無知炸裂…実はフォートVSフェラーリ観
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.2

真剣佑の運動神経なのか見せ方なのかカッコよかった…とは言え漫画も未読で熱心な『るろうに剣心』ファンでもなく、前回の京都大火編から時間が経っている為誰が誰やらよく分からん!まぁ、有名どころはみんな強いっ>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.0

入り口もイメージ通りで拍子抜け。終始なんだかなー、って印象。そもそもの話でワカンダ人に科学者探し頼む理由見逃したのかも?腑に落ちなくてモヤモヤ

これで良かったのかな??もっと上手くできたような気はす
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.2

とびきり面白いとは言えないんだけど、春馬がいる事、そして特筆すべきは高畑充希の色気。作中ではずっと足出して小学生みたいなカッコしてるし、童顔だしで完全に子供なんだけど、美咲が鹿野のAV見つけた時のシー>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

2.0

えっ?何この高評価!?マジで言ってんの?この内容で?たまにあるんだよなーこの感じ。大豆田とわ子現象。絶対面白くないのに雰囲気に流されて分かった感じ出しちゃうやつ
※とり乱しました
多分私が理解できてな
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

石原さとみで良かった作品初めて?久しぶり??何にしろ記憶にないくらい

梨花男見る目あり過ぎのモテ過ぎ

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すずめって主人公の名前か…から始まり、男の子草太がイスにされた所でなんだかなー、という思い。更にはどうして一般人があの猫を「ダイジン」って呼び出したのかちょっと引っかかりつつ(顔がダイジンに似てるてど>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

「すずめの戸締まり』の前に観ておこうと遂に重い腰をあげての鑑賞

当時の評判も微妙だったし、特に終わり方にケチがついていたようだったので映画館で観るのは敬遠して、機を逃したのでそのまま今に至っていた映
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに観たけどショーンコネリーはいつもカッコいい

入り口の事件勃発からストーリー的な前段が思いのほか長くてなかなかアルカトラズ潜入描写に辿り着かず、こんなに長かったっけ?と、あんぐりする一幕あり
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オマーン戦争なるものを全く知らないせいか…何の話?これだから実話は嫌いなの。
そしてステイサムの矜持なのか優しさなのか何なのか全然殺さない…生かすな生かすなー!同じ奴に何度狙われてんだよ…
デニーロが
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

中盤までは電話のやりとりが多くてなんだか面倒だなー、って眺めてたけど後半ブーストかかりました。柔和そうに見える刑事さんがやたら口悪かったり殴ったりで横暴だと思ったけど…なるほどねー

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

壮大な割には驚く仕掛けはひとつも無かったかな…

バンデラスをこういう使い方しないで欲しいが…本人が良ければいいや。短髪の時はモブキャラ役と決めているのか?
それと仲間の女性キャラはもっと可愛い子いた
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

311などの実話絡みは苦手なんだけど、これはそれを題材として膨らませた物語ですかね。よく知らないけど。必然的に軽いストーリーではないのです、はい。

まとまりもよく見応えのある映画だった様な印象。でも
>>続きを読む

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

んんんー、竹内良い人過ぎませんか?良い男過ぎませんか?

『俺の方位磁石だ!』的なキメ台詞…んんん?それで丸く収まるの?えっ?

余談ですし今更ですが…
高岡くん、戻ってきなよ、戻してあげてよ、実際彼
>>続きを読む

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

2.9

アマプラの評価良かったのと生田斗真への信頼から鑑賞。そしてフィルマに書き込もうと立ち上げたら、ここでの評価はそうでも無いのね。安心しました。

何だろうな、普通の何の変哲もなく起伏もない青春恋愛ストー
>>続きを読む

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

2.2

地味に悲しい、そして恐ろしい未来を観せるんじゃないよ!

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

小説既読
何度か観てるけど録画されていたので消化。何度観ても面白い。

もの凄い感情とトリックよねー。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.3

何だこれ舐めてた。やるじゃんか。
色々ツッコミ所も見事に沢山用意しつつあり過ぎて忘れるほどに物語を進めてタイトルに繋げる。雷に撃たれました。まさにラブ&サンダー!

マッドマックス2(1981年製作の映画)

2.8

録画消化。
メルギブソン若いなー。イケメン。
こんな内容なんだっけ??色々カットされてんのかな??

サマリタン(2022年製作の映画)

3.3

まだまだ元気なスタローン。

雨の日にダウン着て傘ささない理由を知りたい。気持ち悪くないんかな?

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アメリカのダメな所が色濃く出過ぎ。余計な会話、無駄なミス、無理矢理なドジ、のくだらない展開。もうね、観てて面倒くさい。
所々いいシーンはあったけどそれらが邪魔をしまくっていた。
それに私は元に戻す派だ
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.0

メルヘンですなー。
山田ちゃんの可愛さに免じて少し加点。
濱田岳はこういう所にこういう役で出てくるよねー。似合ってる。
なにわ男子の子は佐藤健の下位互換の更に下位互換ということで良いのかな?怒られちゃ
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.8

ずっと観ようと思ってた映画。

なんだろ、昔の仲間を懐かしく思う気持ちが生まれる映画なのね。
正直理解してるとは言えなけど、なんか部分部分で色んな感情が刺激されるから評価が高めなのかな?自分でも整理で
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

原作既読。
テレビでやってたんで録画視聴。

概ねトレースしてますね。漫画実写としては成功なんでしょう。
なんか小学生も観てそうだから、数年後に少しヤンキー増えるのかな??時代は巡るのか。

鈴木伸之
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前情報なしでの鑑賞。けっこう潤沢な資金ある感じで役者揃えてて驚いた。主役が菅田将暉って事すら知らんかったし。
と言うかこれ話題になった記憶が無いのだが映画やってたの?ってくらい知識無し。

内容的には
>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

3.2

スタローン若いなぁ
多分昔観たことあるのを思い出しつつの鑑賞。古き良き作り。今だとドラマレベルの作りですね。