Masaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.4

吹き替えの声優陣が豪華すぎて、動物出てくるたびに、この声だれだっけなって考えながら見てた。

黒田崇矢さんのリスと小野大輔さんのゴリラがよかったな。

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

とりあえず三作みたけど全部面白かったな。マイク・タイソン化け物だな。

「イップ・マン」シリーズでは必ず二つ大きな戦いがあるのかな。奥さんに寄り添う師匠がとてもかっこよかった。

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.9

詠春拳vsボクシング
異種格闘技すぎんか、漫画みたい。
でも、見ててめっちゃおもろかった。

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.8

あのブルース・リーの師匠だからな、そりゃ強いよな。
てか実在する人物だったのか。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

1つの目標のため必死に努力している人たちはかっこいいですね。
車を作っていくとき、「これがダメ、あれを変えよう」などと様々な部品の名前がでてきたが、知識が浅すぎるせいで理解するのが難しかった。 それで
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.4

あたたかく平和な映画。
こういう独特な世界観ってたまについていけないときあるけど、ウェス・アンダーソンの世界はいいな。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相当力入ってるなって感じた。
アニメ版にはない演出やストーリー、音楽、そこに迫力のある美しい映像が加わってとてもきれいでした。

個人的には、ルーク・エヴァンスのガストンがすげーハマってんなと思った。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

誰に教わったわけでもなく、あそこまでの詐欺をしたと考えると恐ろしい。でも、その天才的な頭脳と話術は素直にすごいと思った。2週間勉強して司法試験受かるって何者なんだよ。
最強の味方になってくれてよかった
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.8

戦争のトラウマを抱えながら偏見、差別にも屈しず、ゴールを守り続けたキーパーの話。

主人公であるトラウトマンの偉業はもちろんすごいことだけど、そんな彼を支えた周りのひとたちも同じくらいのことをしてる。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

脳が疲れた、さすがIMAX。
頑張ってついていこうとしたけど案の定無理だった。解説みてすこし理解できたかな...
個人的には、複雑に展開されるストーリーよりも映像の迫力と臨場感に釘付けになってた。逆行
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.9

とてもきれいなラストでした。
自分らしくまっすぐなジョーの生き方がとてもカッコよく、そんなジョーが迷って悩んだとき、すぐ気づき寄り添い導いてくれるメグ、ベス、エイミーをはじめとする周りの人たちの優しさ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

文句なし。
30年という長い時間を無実の罪にも関わらず、希望を捨てず必死に生きることを選んだアンディにめちゃくちゃ感動した。
最後、再開したふたりがチェスを楽しんでる姿を勝手に想像しながら余韻に浸って
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.5

ただただ主人公がかわいそう。
事件や事故において第一発見者を疑うのは普通のことだと思うけど、だとしてもFBIやり過ぎじゃないって思った。あと、名前忘れちゃったけど新聞記者の女の人も気付くの遅いよ。
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

友達に誘われ鑑賞、子どもに囲まれながら泣いてました。
ドラえもんを映画館で見たのこれがはじめてかもしれない。のび太の昔からずっと変わらない優しい姿を見てすごい安心した。

悪役が出てこないっていうのは
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.9

オシャレな映画~。
登場する名だたる芸術家たちについてもっと知識があれば、よりこの作品を楽しめただろうな。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

序盤から、ジャマールがミリオネアに出演しているところと幼少期の回想と2つが交互に行ったり来たりしていて、ストーリーの展開の仕方が不思議で独特だなと思った。だけど進むにつれて「なるほど、そういうことね」>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.8

泣いた、家族愛に感動した。
吹き替えでもう一回見よう。
特別な才能をもっていても、特別な扱いをすることが、その子にとって幸せとは限らない。
才能に恵まれるのも楽じゃないのかな...

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.3

ジョン・ウィックシリーズでいったい何人の人がお亡くなりになられてるのだろう...
過去2作と比べて、圧倒的にアクションシーンが多く感じた。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.5

大切な物を奪われた伝説の殺し屋の復讐劇。
キアヌのハンドガンさばきがめちゃくちゃかっこいいんだよな。
まず相手の動きを止め、ひるんだところでとどめを刺す。1人の敵を2、3発で殺す華麗で徹底した殺しに目
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.3

心温まる家族の映画でした、カッコいいお父さんだな 
父親と母親どちらが悪かったのか判断するのは難しい。それぐらいお互いの心境が絶妙なバランスで描かれていました。
「良い親になるのに性別など関係ない」ま
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.9

グラン・トリノって車の名前だったんですね。
タオやスーの未来を守るためにウォルトのとった決着には感動した。その決着の後、チンピラを前にして何も手を出さなかったタオもカッコよかったですね。

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.1

友達におすすめされて鑑賞。
戦争×ミュージカルの絶妙なバランス。
とにかく踊りが好きで、いろんな壁にぶつかりながらもひたむきにタップダンスに向き合う主人公のカッコよさと、褒められたら喜びを隠しきれずニ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.2

まずホラー映画としてめちゃくちゃ怖かった、終始どんよりとした不気味な雰囲気、不自然なカメラワーク、役者の狂気に満ちた演技で恐怖心がより一層増す。
でも「ミッドサマー」と同じで見終わった後、なにを見てた
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.7

IMAXで再鑑賞。映画館でみるべき作品ですね。
上映していたときになぜ見に行かなかったのか、家のテレビで見たときからずっと後悔していたので、見れて大満足でした!
個人的にはThe Other Side
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.8

さまざまな愛にあふれたとてもきれいな映画でした。いろんな人がオススメするわけが今頃わかりました。
今という時間がどれだけ大事か。映画を見終わった後自分は今日何をしてどんなことを考えて生きてたのか、ふと
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.8

一人ひとり悩みがあり、考え方が違ってバラバラになることがあるかもしれないけど、結局家族みんなでいるときが一番幸せなんだろうな。