たけさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

2.9

ニュースになってたから、どんなことが起こっていたかは知っていた。
でも背景にこんなことがあったとか、株価の変動や含み益などの具体的な数字はこの映画で知った。
一般投資家が無視される仕組みはよくないし、
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

3.5

昨日早い時間にはなかったけど、早速できていて感動。
いやー、大画面で見ると違いますね。
TV版のエンドロールもなく、映画用に修正されていて前のワールドツアーよりレベルアップ。
柱稽古編も漫画では少し最
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

確かにすごい映画だった。
まず、エマストーン演じる主人公が精神的揺れ動く様が心ではなくて行動で表現されるので度肝を抜かれる。(常識の外から殴られる感じ)
女性の社会的な位置付けも娼婦を使ってシニカル描
>>続きを読む

劇場版 君と世界が終わる日に FINAL(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ全部見てないので大丈夫かなって思いながら観たけど、全然大丈夫だった。
ゾンビ色はだいぶ薄れたけど、高層ビルに突っ込んで行ってからの展開は、色々とツッコミどころもありますが、なかなかハラハラドキド
>>続きを読む

違う惑星の変な恋人(2023年製作の映画)

3.2

面白かった。莉子サン、筧さん、なんといっても中島歩さんがそれぞれいい味出してる。
男女の関係って、それぞれの微妙な解釈の違いもクスクス笑えるし、会話とかもよくできてる。
中島さんのクズ(笑)っぷりも板
>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

3.3

スマッシュヒットだった。
お父さんが息子とパートナーを自己愛が強ずぎるといった通り。
相手を思いやるとか相手の言う事をしっかり聞くことができてないなぁって第三者ならわかる。でも、自分も当事者ならこうな
>>続きを読む

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

古川琴音さん目当てで鑑賞。
音で怖がらせる前半、じわじわ変な状況に追い込まれる主人公に目を取られる後半って感じですかね。
初めの何かわからない怖さが、最後まで持続しないところが課題ですかね。
幸せの総
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

ずっとレビュー書かなきゃって思いながらほっておいたら、忘れてて半券見て思い出して書き始めた。
まず実話ベースっていうことに驚いたし、デカプリオ演じたアーネストが愚鈍なのか、欲深かったのかが、実はあまり
>>続きを読む

スラムドッグス(2023年製作の映画)

2.8

今頃半券発見。
ほんとB級映画だなぁ。
いろんな映画のオマージュがあって、面白くはあった。
実写とCGがうまく組み合ってたけど、こんな作り方ができるようになったのも映画技術の進歩なんだろうな、って思う
>>続きを読む

宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました(2022年製作の映画)

3.0

ほんと、ありえなさすぎて笑う。
南北間の緊張感なんかものともせず、それぞれの国の特徴の際立つところをデフォルメして、ここまでコメディに仕立て上げたのはすごい。
日本で上映される韓国映画って、やっぱりす
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

3.3

ずっと気になってたけど、ポスターの口元の蜘蛛っぽい気持ち悪さに引いていたけど、最終上映日に覚悟を決めて鑑賞。
思っていた内容ではなくて、振り返ってみると、先進国による発程途上国からの搾取を心理スリラー
>>続きを読む

ザ・ガーディアン/守護者(2022年製作の映画)

2.9

もう少しなんかあるのかと思って鑑賞していましたが、ちょっと期待外れだったかな。
よくある設定なので、殺し屋なのか、主役なのか、主役の家族なのか、どこかを深掘りしてほしいんだが、いずれもサッと流れていく
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

名画座二本立ての一本目。
二本とも観てから、今回のお題は「どこで間違えたのだろうか?」ってことかなぁ。
アーリア女性の会が終了して、メンバーのリカーショップでトラブルになる。そこからジェットコースター
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

3.2

名画座二本立てで鑑賞。
途中から攻撃的に変わりだす。日本人からしてみれば、すぐ開ければよかったって思うんだろうけど、黒人というだけど職務質問されたり、痛みつけられたりすることがよくあるので、何もないの
>>続きを読む

FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023(2024年製作の映画)

3.0

エンドロールで福山雅治さん自身が監督なんだって思った。
これぞライブって感じの映画だった。チネチッタのLive Zoundで観たけど、音が良かった。
コロナになってからは、好きなアーティストの中でもこ
>>続きを読む

VESPER/ヴェスパー(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

リトアニアの映画なんだなぁ。
確かにダークな世界観など設定は面白いけど、ストーリーが壮大かっていうとちょっと違うんだよな。
よりダークに転がっていくのか、少し明るい兆しが見えるのかっていうのも中途半端
>>続きを読む

葬送のカーネーション(2022年製作の映画)

2.8

具体的な説明や説明的なセリフが一切ないので、予備知識を入れてから観にいくか、そういうものとして受け取ってあるがままを観にいくか、どっちかになる。
後者で臨んだのですが、なんとなくわかってくる。具体的な
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

2.6

期待したほどコメディでもなかったし、ドラマチックでもなかった。少し中途半端だったかなぁ。
もう少しなんかあるのかなぁって思いながら観てたけど、周辺で何も起きなさすぎた。
最後のLittle Gree
>>続きを読む

弟は僕のヒーロー(2019年製作の映画)

3.1

映画で観ると淡々と観れるけど、主人公にとっては難しい選択だったんだろうな。
高校に入ったばかりの子が経験していく事だが、弟がダウン症なので嘘を重ねていってしまい、最後には致命的な嘘をついてしまう。
>>続きを読む

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

3.3

いやぁ、すごいドキュメンタリーだった。
北朝鮮の悲惨さと脱北せざるをえない人について、2つの現在進行形の話と、脱北した人の話をまとめている。
完全に比較させないために完全に情報閉鎖して独裁政権を続ける
>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

2.7

久しぶりに観た気がする。確か昔は3部作で結構ダラダラしてんなぁって感じたけど、今回は1本になってそれなりだった。
西尾維新さんらしい作品観だったと思う。
もう一回昔のバージョン見直してみるかなぁ。

北京冬季五輪2022(2023年製作の映画)

2.7

たまたま時間が合い、観れる映画がこれしかなかったので鑑賞。
レイトショーだったからか、またも二人しかいない状況でした。
この時の五輪はほとんどTVでも見なかったのでほとんど初めて知ることばかり。
(誰
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.4

4K版と感想同じです。

日本を舞台にした007、実は初めて観ました。
丹波哲郎さんが若いのと浜美枝さんが出演されていた事は知ってましたが、若林映子さんはあまり知らず、お美しさにびっくりでした。
ボン
>>続きを読む

007は二度死ぬ 4Kレストア(1967年製作の映画)

3.4

日本を舞台にした007、実は初めて観ました。
丹波哲郎さんが若いのと浜美枝さんが出演されていた事は知ってましたが、若林映子さんはあまり知らず、お美しさにびっくりでした。
ボンドが日本人に化けるという発
>>続きを読む

女優は泣かない(2023年製作の映画)

3.2

あまり期待せずに観たのだが、あたりだった。
蓮佛さんの素人くさくしてる演技も良いけど、伊藤万理華さんがすごく良かった。
蓮佛さんのお姉さん役で久しぶりにマナカナが出てて、時は流れたなぁってちょっとおっ
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.2

4K版と感想同じです。

007の4Kレストア版もこれで最後です。
(最後の「ノー・タイム・トゥ・ダイ」は劇場ですでに観たのでパス)
ピアース・ブロスナンのジェームスボンドもあまり違和感はないけど、化
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ 4Kレストア(1995年製作の映画)

3.2

007の4Kレストア版もこれで最後です。
(最後の「ノー・タイム・トゥ・ダイ」は劇場ですでに観たのでパス)
ピアース・ブロスナンのジェームスボンドもあまり違和感はないけど、化粧品の宣伝かなんかに出演さ
>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

3.0

4K版と感想同じです。

007の4Kレストア版もあと残りわずかです。
ティモシーダルトンのジェームスボンドです。この辺はリアルタイムで観ているので大変久しぶりに観て、あーそうだったなぁって感触とテー
>>続きを読む

007/ リビング・デイライツ 4Kレストア(1987年製作の映画)

3.0

007の4Kレストア版もあと残りわずかです。
ティモシーダルトンのジェームスボンドです。この辺はリアルタイムで観ているので大変久しぶりに観て、あーそうだったなぁって感触とテーマ曲がここあたりは有名ミュ
>>続きを読む

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-(2024年製作の映画)

2.8

レビュー書こうとしてTVシリーズの劇場版であることを知りました。filmarksの皆さんの知識にいつも助かってます。
もうちょっとで劇場独り占めになるところの二人しかいない状況でした。(広いのに結構席
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

いやー超B級映画だなぁ。
あまりにもスプラッターすぎて怖さを通り越して笑うしかない。
サンクスギビングでの惨劇って、ちょっと記憶にないんだけどきっかけをこの日にしたのはなかなか。
犯人あまりにも大胆な
>>続きを読む

シャクラ(2023年製作の映画)

3.4

いやー面白かった。
ガンファイトのないアクション映画久しぶりに見た。ワイヤーアクションがいっぱいあるけど、満足。
ドニーのアクションがキレてますね。(ジョンウィックどころではありません)
中国に関する
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

2.9

なかなか上映館がないなぁって思ってたら、109シネマズで封切られたので鑑賞。
正月の朝早い時間だったにも関わらず、満席近い観客。
取り立てて何か起こるわけではないけれど、身寄りの少ない男女が出会い、い
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

2.9

4K版と感想同じです。

原題通り、「掃き溜めの犬たち」にふさわしい映画だなぁ。
タランティーノ監督作品はあまり好きではないけど、いつもストーリー展開には感心させられる。(実はセリフもFワードが多すぎ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

2.9

原題通り、「掃き溜めの犬たち」にふさわしい映画だなぁ。
タランティーノ監督作品はあまり好きではないけど、いつもストーリー展開には感心させられる。(実はセリフもFワードが多すぎて好きではない)
逃げこも
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.5

4K版と感想同じです。

初めて映画館で観た007作品はこれです。
子供心ながら、あのボンドカー、確かロータスエスプリだったと思うけど、夢中になりました。
ロシアスパイとにラブロマンスも憧れたなぁ。
>>続きを読む