みょさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グッドナイト、マミー(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オリジナルのリメイク版と知らずに視聴。
どんでん返し好きとしてはすごく面白かった!
ファイトクラブを見たばかりだったので、どんでん返しの部分は似てると思った。

どうせジャンプスケア多様しておけばいい
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

空飛ぶしいきなり喋り出すしでもうなんでもあり。
前作よりネタに走っていて、むしろホラー要素はほとんどない。
いじめられてるギズモがかわいそうだった🥺
ゲップすな

グレムリン(1984年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ジャンルにホラーと書いてあったのでかわいいギズモが家族を巻き込むサイコホラー系かなと思ったが、、、

モグワイはもちろんかわいいけどグレムリン達もちゃんと酒豪でヘビースモーカーなのがシュールできもいけ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半は自分の父親を医療ミスで殺したスティーブンに復讐するため一家に近づいているのかと思ったが、復讐どころではなくもはや呪いのような結末だった。

結局子供たちが侵されていた謎の病の原因は明かされず、人
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

クスッと笑える場面が割と多くて、日本にはない海外のジョーク的なものが面白かった。
ただ性的描写が大胆に描かれているので、人にはおすすめしづらいし好き嫌いも分かれそうではある。

序盤、胎児の脳を人に移
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

前作よりもアクション多めだった。
リプリーがたくましくてかっこいい。
相変わらずエイリアンの住処と蛹が気持ち悪い🤢
でも自分の卵燃やされたら嫌だよね、、ってちょっとだけエイリアンに同情した。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジーンズが動きだし踊りだし人をどんどん殺していくところではただのふざけたB級スプラッター映画だと思っていた。
それに「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」を見ていたので、同じような種の映画かと思ってい
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自分の父親との子供を妊娠するサラ、母親が暴行を受けているところや死産に苦しむ姿を間近で見る子供達。
終始見ていて辛かった。
特にサラと外の世界を知らない子供達が部屋の中で冒険ごっこをしている楽しそうな
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

地球外生命体と宇宙で戦う話かと思っていたが、宇宙船の中で戦うという新しいジャンルだった。
古い映画なのにクオリティが高く、カメラアングルも凝っていたと思う。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画の後半は少し複雑で難しかったが、タイラーの正体が判明した瞬間から色々な伏線が散りばめられていることがわかって面白い。
解説を見てからまた見返したいと思った。
ブラピがイケメンすぎる

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

Xを見たので続編のこちらも鑑賞。

見る前はダンサーを目指す女の子の儚くてロマンチックな映画だと思ったが、なかなかサイコパスでメンヘラな女の子のお話笑
キービジュアルのポップで可愛らしいイメージとはか
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一昔前の雰囲気が上手く演出されているのと、所々で流れる音楽が良い。
登場人物それぞれのキャラ設定も良かったので飽きずに最後まで見れた。
RJが殺されるシーンはしっかりゴア描写なのにバックで陽気な曲が流
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりあっさり刑事だって自白してて残念だった🍊
やっぱり刑事ものは不向きでした。
耳の断面グロすぎてそれしか記憶ない

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人魚といえば女の子の憧れみたいなイメージがあるけど、あんな風に徐々に体が蝕まれていくように変化していくのは誰でも嫌だよなぁ。

あらすじだけ見るとミアの体に起こっていく変化についてホラーチックに描いて
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初は"へや"とは何だろう、なぜ出れないのだろうと思っていたが、映画が進むにつれて母親が7年前に誘拐され、ずっと納屋に監禁されているということがわかった。

暗く汚い納屋とは対照的に、親子がお風呂で楽
>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

声優さんこんなに豪華だったのね笑
みんなハマり役だった。

当時Twitterで漫画を毎日追ってて、そういえばこんなシーンもあったなと思い出しながら映画を見ていた。
漫画を上手く引用しながらストーリー
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

死者をとある土地に埋めるとゾンビ化?して蘇るという設定、面白いホラー映画だった!
大事な娘を蘇らせたいというルイスの気持ちも共感できて切ない。

エリーが着ているワンピース、元々は真っ白なフリフリです
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

懐かしい画質~🥹
ポケモンが現実の世界にいたらなあって昔から何回も思ってたな~

フシギダネの子守唄とちょこちょこ出てくるコダックとヤドンがかわいい。
あとポケモン達の目がみんな笑うとにっこりする感じ
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.4

セリフが一切ないのと約10分という短さなのに心がほっこりした気持ちになった🥲
鉛筆画?で描かれていることでさらに温かさと切なさの味が出ている。
水没した部分にはたくさんの家族との思い出が積み重なってい
>>続きを読む

ガールフッド(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

荒々しい喧嘩のシーンは、静かで淡々としている作品が多いシアマ監督の中では珍しいと思ったので新鮮だった。

不良としてやっていることは悪いことだが、4人が一緒にいるといつもすごく楽しそうだった。特にホテ
>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マリーは最後まで自分の気持ちを素直にフロリアーヌに伝えることができず実らない恋のままエンディングを迎えたが、決して悲しい終わり方ではなく前向きな印象だった。
フロリアーヌは彼氏と会う口実にマリーを使っ
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.0

事故死した夫が静かに妻を見守る涙の感動ストーリーだと思っていたが、そんな単純な話ではなかった。

特に前半は生活音が誇張されていて、まるで他人の生活を傍観しているようだった。
後半からは話が複雑になり
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

小屋で出会った3人(+ドイツ人)がまさかの血縁関係にあって、歴史を変えようとする映画。
あまりない予想外の設定で面白かった!
カメラアングルも臨場感があって良い。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

1.5

B級超えてC級なのでは笑
政治の話難しすぎて理解できなかったのと、似たような登場人物が多くて常にこの人誰だっけ状態だった。面白くない。
ただトマトたちの鳴き声はかわいい、トマト嫌いだけど。

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.2

初めてイラン映画を鑑賞。
途中からはじめてのおつかい見てる気分で見ていた。

母に必死に訴えるも聞く耳を持ってもらえないアハマッドに同情するがそんな必死な彼がかわいい!笑
道も何もわからない中での友達
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

3.7

LGBTの方は特段多数いるというわけではないからどうしても目立ってしまうのかもしれないし、全員が全てを理解して受け入れるのは正直難しいのだと思う。

こんな小さい子が何度も涙を流しながら生きづらさに葛
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

言ってしまえばよくあるタイムリープもの。
先にハッピーデスデイを見ていたので吹っ切れ度は向こうの方が好きだったなあと比べてしまう。

最後2人で爆発するシーンからプールでループから抜け出せたと気づいた
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

純子がきさらぎ駅に着いてからはゲーセンにある1回100円のホラゲープレイしてるみたいだった。
春奈がきさらぎ駅に着いてからは、純子の話を聞いた上でどう回避していくのかが見ていて面白かった。
ただ2回目
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

2.8

レトロな雰囲気の映像は好きだが、この映画のレトロさは心地良いものではなく、内容も決して面白い映画ではない。
まるで自分が人混みの中に埋もれているような視点で撮影されているため、自分が高齢者になった時は
>>続きを読む

あたおかあさん(2020年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

どゆこと?どこまでが芝居???

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.8

セリフは一切ないのにちゃんと感情が伝わってきて微笑ましい。
女の子の表情がかわいい!

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.7

正直見なくても良かったかなという感想。
製作者側のメッセージ性があまり理解できなかった。

下の層にいる時の食事はほとんど残っていないため第6層で出てくる食事が食べかけなのにとても美味しそうに見えてし
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

名作なのだろうけど、正直話が難しいの一言に尽きる。
彼らが何をしようとしているのか、何について、誰について話しているのか私にはほどんど理解できなかった。
ラスト1時間くらいからは、もう結末知りたいから
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

ストーリーが単調なのと、名作と言われて期待した分あまり自分には刺さらなかった。
だが青空と森の緑、昔の映画の淡い色合いが夏を感じさせていて雰囲気は好きだった。
所々で流れる音楽も良い。
ゴーディの小説
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ映画なのにフランス映画のような暗さ、淡白さ、静けさを感じた。

双子の行方や、ケイレブを誘い込んだ女性の正体が最後まで明かされないところが怖さをより強調していてよかった。
サムやケイレブを失っ
>>続きを読む