野犬さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

野犬

野犬

映画(190)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

ハリポタのスピンオフという固定概念を超えて普通に面白いですね。


詳細は後日まとめます。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

久々にレビューします。

以前からyoutubeの広告やこのサイトのレビューで気になっていて時間ができたので観ました。

観る前はトランスポーター×ワイスピのようなクライムサスペンス×ドライブアクショ
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.6

名古屋ミッドランドスクエアシネマのレイトショーにて鑑賞。

個人的に紅葉が一気に好きになる作品でした。内容的にも過去作のオマージュ的なシーンが多く大きな驚きは無いにしろ安定して楽しめました。
犯人の動
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

機内にて日本語字幕なしで鑑賞しました。
吹き替え、字幕なしのため途中の会話はほとんど分かりませんでしたが、逆に役者の演技などに集中して見れました。ストーリーやキャラクターの向いている方向性が分かりやす
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.0

だいぶ前に録画していたのを急に思い出して鑑賞しました。
いやー面白い。面白いんですけれど釈然としない。不思議な後味です。もしもあの時違った形だったら〜ということはよくありますがそれにしてもな…という表
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.5

久々のレビューです。
たまたまBSでやっていたので鑑賞。吹き替えが山田康雄さんらしいので、レンタルなどする際はそちらもきになります。
とりあえず内容はアウトローは刑事が傷つきながらも無差別殺人犯を追い
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

4.0

クリストファー•ノーラン版のバットマンは既に観たことがあるのですがそれとは別に評価の高いティム•バートン版はまだ観ていませんでした。

ノーラン版のダークナイトシリーズは元々好きだったのですががティム
>>続きを読む

ママ友(2013年製作の映画)

2.3

八分間という短い作品で場面転換も全くなく登場人物も三人?という少なさでこれだけ引き込まれたのにはびっくりしました。オチは曖昧で完璧には理解しかねたけれども二人の会話のトーンとは裏腹に一向に見えてこない>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

以前から気になっていたけれどなかなか手が出なかった一作でBSプレミアムで放送していたので思い切ってチャレンジしました。

三話構成になっている少年と少女の遠距離恋愛の話…といっていいのかどうか。とにか
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

なんとなく数年前に話題になっていたので録画して観ました。

個人的にベン•アフレックはコメディ作品でしか観たことがなかったような気がするのでまず迫真の演技に驚きました。そして後で知ったのですが監督もや
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.2

公開日がたまたま自分の誕生日だったので思い切って一人で映画館に行って鑑賞しました。明らかに周りは自分よりも年齢層が高い観客ばかりでしたが始まってからは気になりませんでした。

自分はフォー・シーズンズ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

時間ができたのでやっと鑑賞出来ました。初の立川シネマシティでしたが爆音ってすごいですね笑冒頭のBGMから地響きがするようで引き込まれました。近年自分が劇場で観た作品の中で一番導入で心を捕まれました。>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.3

AVPは観たのですがエイリアン単体はまだだったので夜中にひっそり観ました。宇宙船の中は全体的に暗い描写で、その中で機械的に光るライトが点々としていて独特の雰囲気でした。その時代の見せ方なのかそれともリ>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

デンゼル・ワシントン特集として午後ロードショーでやっていたので前日にやっていたサブウェイ123と同じく鑑賞しました。
他の方もレビューで述べられていますが、デンゼル・ワシントンの悪徳警官ぶりがすごくハ
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

何の理由もなく鳥の大群に襲われる恐怖…内容的には実にシンプルな内容ですが、さすがヒッチコック作品だなと思わせるように逆にリアルでもありました。映像は特撮を用いているので鳥の描写にやや違和感を感じるとこ>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いや〜ダメですね笑涙脆くなってる気がします。前半の楽観的な始まり方やジャマイカ人の陽気な音楽からは想像出来ないくらい見入ってしまいました。
超王道といっても言いようなスポーツ物の内容で雪を観たことない
>>続きを読む

バンビ、ゴジラに会う(1969年製作の映画)

2.0

フォロワーの皆さんが観ていたので気になってた拝見しました。拍子抜けするくらい短いけれどゴジラ?の足の鱗がリアルでしたね笑映画というよりパラパラ漫画みたいな印象です。

大脱走(1963年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スティーブ•マックイーンのバイクでの脱走シーンがめちゃくちゃカッコいいです笑その一言につきます笑あと戦時中の話なのに明るいBGMに明るい展開で脱走に対するワクワク感が好きです。穴を掘るシーンや砂を誤魔>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.6

CMを観た時からずっと気になってた一作。やっと観れました!
3Dで観たのですが映画館で観るべきな作品ですね。音楽や迫力がすごいです。日本でのCMの打ち出し方がシリアス過ぎるのかもしれないけれど(他の国
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

5.0

個人的に一番好きな作品でこれぞエンターテイメントだと思います。シリーズ化していますが11が一番シンプルで好きです。
ストーリーの流れは至極単純でジョージ・クルーニー演じる泥棒のダニー・オーシャンが別れ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.3

たまたま飛行機の中で観る機会があったのですが日本の原作なんだと知って驚きました。死んだらやり直しって最初タイムリープ物なのかなと思ったけれど少しづつ攻略法を見つけて敵を倒して行く様はまさにセーブの出来>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.0

未成年の妊娠という日本なら絶対暗い、涙頂戴みたいなネガティブな内容になるであろうジャンル。でも何故か程よいテンポでジョーク混じりでストーリーが進んでいって大丈夫なの?って思うくらい主人公が前向きだし家>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.3

映画全体の構造が異質と噂で聞いて興味を持ったので鑑賞しました。噂以上に難解な作りになっていてストーリーを理解するのに非常に苦労しました笑
初っ端から主人公が男を銃で撃ち殺すというショッキングな導入で引
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.0

窪塚かっこいい!その一言につきます笑おかっぱがダサいという概念が吹き飛びました。あとそれと対をなすかのように井浦新もクールでいいキャラしてます。ピンポンは後にアニメも観たのですが漫画原作の実写化にして>>続きを読む

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.0

スティーヴンキング原作だということで観ました。結末が原作と違うと後から知りましたが映画もまあまあ胸糞な終わり方ですね。少年の好奇心とは恐ろしいものです。老人が封印していた過去を無理やりほじくり返そうな>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.9

とりあえず人間怖っ!ってなりましたね笑
追い込まれた環境での人間は率いてくれる物に頼りたくなるものなんですね…霧という先の見えない外的恐怖を恐れるがあまり内面の自立性を失っていることに気がつかないもの
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.4

当時小さかった自分は映画館でこの作品ともうひとつ同時期に上映していた作品とどちらを観るか悩んだ結果こちらを観ました。とても混んでいて立ち見でした。でも凄く印象に残っています。序盤の大人たちが街から消え>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.9

だいぶ前に一回金曜ロードショーでやってたのをたまたま鑑賞しました。ジブリの中ではあまりメジャーではない気がしますが全体的にリアルな雰囲気が他の作品とは違ってハマりました。ほろ苦い青春ですね。機会があっ>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃から何度も観ていて笑いあり冒険あり涙ありの好きな作品です。前半はマイクの小ボケに沢山笑わせてもらえるから安心出来ますが中盤以降ブーが出てくるとサリーと一緒で親目線?になるので凄くハラハラします>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーに買収されたと聞いて少々不安になりながらも一人で鑑賞しました。結果エピソードⅣのオマージュが沢山あって嬉しい面もあったけれど思ったほど…な感じでした。
テンションが上がったのは序盤のテキトー
>>続きを読む

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

3.9

ディズニー映画だからということで映画館で観たのは小学生?の頃だったと思います。その時は今までのディズニー作品らしくないなと違和感を持っていたけれど最近観なおす機会がありやはりその幼い頃の記憶は正しかっ>>続きを読む