おにぎりランチさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.8

時代に対応してゲームの形が代わっていくジュマンジ恐ろしい、、
自宅が破壊される95年版はハラハラが止まらないけどこれは純粋に楽しめて良い!

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後のターンからのジュマンジ!が爽快で好き

7Wish セブン・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.2

古代中国語で読めないから注意事項を知らずに使ってしまうのが怖い!
死霊館のオーウェン夫妻のコレクションにありそう!
終わり方は比較的ハッピーエンド?でよかった

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

4.2

ファンタジー好きならきっと好き
海外の怪談を知らないだけかも知れないけど、登場する怪談がどれも知らない話ばかりで楽しいです
怪物達の見た目の薄気味悪い感じが良い!
子供達が主人公の冒険ファンタジーっぽ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.0

島への上陸の経緯的にシリーズの中でも一番パニック色が強い気がする
ラプトルが柵の上見上げて閃いちゃうの賢すぎる

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.2

トレーラーのシーンでのおじさん活躍しすぎて一気に好きになった。
良い人だし仕事できる人間すぎる

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.3

旧ジュラシックパークシリーズの中で一番好き!
パニック映画だけどジュラシックパークだけは行ってみたい、!
ジョンウィリアムズの音楽もとても好き流れただけでワクワクする感じ
巨匠と巨匠のタッグすごい

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

1.0

昔のパソコンの右下に出てくるイルカみたいなCGのサメ。かわいい。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

警察や特殊部隊の隊員とかではなく一般人なのにゾンビと戦わなきゃいけないのかなりつらいな~
身体能力の高いゾンビが獣感あってとても怖かった、、自衛官ゾンビ団体のうじゃうじゃ感、すごい

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.3

洒落怖的な怖さがあって良い~
和ホラー見たことなくておすすめされたけどミステリーっぽくて謎が明かせれてく感じが面白かったです

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

3.0

段ボールの世界というより段ボールの次元に入る感じ
血しぶきも段ボールだけど世界観に慣れるとちゃんとグロく見えるから不思議

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公ダニーを守るグレースだけでもかなり強いのにサラとT800が来てくれるとさらに心強い
旧主人公ペアと新主人公ペアの関係性が似ているようで全然違うのも良い

(ここからネタバレ)
狙われるの理由が未
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.3

レイとカイロレン早く同じサイドについてほしいとずっと思ってた
レイはきっかけがあればダークサイドに堕ちそうな危うさがあるしカイロレンはダークサイドを捨てたそうにしている風に見える

長く感じるけどスタ
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.2

ボケたふりで騙してから一発で倒すおばあさまかっこいい

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.0

アナベルシリーズで一番怖い、、
見えていない範囲で移動したり気配があったりするのが日常生活でもあるかもと思ってしまう
音で脅かされるというよりは雰囲気がとても怖い
ウォーレン夫妻がいないという不安要素
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.1

生かして帰す気ないのではと思うくらい容赦ない展開にハラハラする
洞窟、マヤ文明、目が退化した巨大人食い鮫、と要素詰め込んでいるのが良い~
マヤ文明きっと1mmもでてこないんだろうなと思って見たので景色
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.5

シリーズの中でも特に宗教色強めのホラー
フレンチがいい人!聖職者以外が助けてくれるのが珍しいと思った
今回は特にヴィジュアルが怖かった、、

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.8

みんなコンニム大好きになっちゃうのが愛しい
勝利号のみんなのキャラクターがいい

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

4.0

呪われた家なのに懐かしがっているエリーズが落ち着きすぎていて見ていてハラハラする

1で活躍したエリーズの過去を回を重ねるごとに掘り下げていて面白いし、今回はお化け屋敷ホラーだけでなくサイコホラー要素
>>続きを読む

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

4.0

予想しても斜め上から脅かしてくるから怖い
おなじみの彼方の世界も毎回慣れずずっと不安になる怖さ
青い光と真っ暗な空間が冷たくて悪夢の中って感じ
監督はジェームズワンから脚本家のリーワネルに交代している
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

4.1

続きが気になる終わり方したけど、こう繋がっていくんだ、、
ジェームズワンのホラー大好きなのでこれも好き
彼方の世界の不安になる感じ、急に音響で脅かしてくるのも好み
これもポスターがB級感あるけど幽霊屋
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

4.0

好みの幽霊屋敷ホラー!
霊能者が出てくるので安心してみれる!と思ったけどとても怖い
幽霊の見た目が怖いけど一瞬なので脳裏に焼き付かず後味良いのに、音で驚かせてくるのでしっかり怖い。おすすめです。
ポス
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

4.0

好きな要素全部詰め込んだみたいな欲張り映画!好き!
トランシーバーで連絡を取ったり、親に内緒で夜に集まったり、自転車で移動したり子供時代の冒険への夢が詰まってる感じ
こっそり映画作るのもいいな、、
>>続きを読む

スターダスト(2007年製作の映画)

3.9

魔法の国、空飛ぶ船と海賊、陽気なおばけ達、魔女、ユニコーン、とにかく沢山ファンタジーの住人が出てくるのが良い

ダーク・フェアリー(2011年製作の映画)

3.4

幽霊屋敷ホラー好きなのでこれも好き
輝く粉を纏っているような妖精ではなく、めちゃくちゃ怖い悪魔みたいな妖精がうじゃうじゃ出てきます。
引用されているアーサーマッケンも実在している作家らしく、やっぱり細
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

日本のサイコホラー初めて見ました
キャッチコピーにもなっている「あの人お父さんじゃありません、全然知らない人です」の一言がじわじわ来ていた違和感に拍車をかける

SING/シング(2016年製作の映画)

3.4

スカーレットヨハンソンの歌声をこの映画で初めて聞いた、素敵!

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.8

音楽が好きだった
特におじいさんの庭が最初に出てくるシーンの暖かい雰囲気が良い
優しくて染みる映画

星の王子様なんとなく粘土の顔が怖くて読んでなかったけど映画で見れてよかった