aoiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ただただ画に惹かれて観た。それで良かった。あらすじで既に核心に触れてしまっていたので…課外授業を終えたバス車内での母との対峙。いやだいやだ…やめてやめて…と、嫌な汗をかき続けた。終わりがないように感じ>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後、なんだったんだろう(あの場面にはどんな意図が?この作品を通して伝えたかった意思は?)とぼんやり考えてしまうけれど、じわりじわり、しんみりと、ただただよかったなあと思える。良いファンタジー。私は>>続きを読む

まーごめ180キロ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Good bye my love. See you again.

お笑いは復讐。映画は鏡だという言葉にハッとする。学校での辛い過去を、実家での父親との会話を、叶わない恋の模様を聞いて、気付けば私も肥
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんて素敵なタイトル。開始早々、久保史緒里さんの御尊顔を拝めて、眼福眼福…画面に映る度に好き、好き、大好き!と胸いっぱいになってしまった。やや大仰な表情や演技が作風とマッチしていて、本作でも輝きを放っ>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.0

レディ・バードの巣立ちの場面、泣いちゃう。素直になれない母と娘、ふたりの気持ちが痛い程伝わってくる。劇伴って大事。コメディ調の洋画はやっぱり入り込みにくいのだけど、田舎で過ごす思春期のやきもきした感じ>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

海より深くひとを愛すること。なにか起こりそうで、大きなことは起こらない。けど、そこにいるひとたちの心の中にはきっと、微かだけど明るい未来への兆しが見える。何気ない日常の切り取り、のんびりとした空気感、>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

娘から父へのプレゼントの後のカットから、ぎゅんと心を奪われてしまった。あれはきっと嬉しさより悲しさ、苦しさ、辛さ、不甲斐なさの涙…理想の父親、男性でありたいのに上手くそうあれずにいる心情を想像して、苦>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.0

格闘アニメ(本筋と全く関係ないけど、無意識でも腕力ちらつかせて女黙らせるなよ…となっちゃった)

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

低予算ホラゲRTAという感じ。ひとと一緒にケラケラ笑って観るのがちょうどいい。元ネタはファンタジーだと思っているので、ホラーに仕立てたのは新鮮に感じた。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.0

CGが格段に良くなってる?コナンくんと哀ちゃんのバディ感💯

怪物(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2023/6/7 映画館
真実はひとつに見えて、本当はひとの数だけ存在する。みんな見たいものだけを見てしまうし、信じたいことだけを信じてしまう。そんな掛け違いの積み重なりを颯爽と崩し去るラストがあんま
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サムネでネタバレされてた

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.0

黒の組織が絡むとやっぱりハラハラするね…ライフルは無理でも拳銃の弾なら避けられる🙆‍♀️

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.0

あの状況で本番を優先させるのも爆発に気付かないのもヤバ過ぎる。小嶋家の教育マジで…

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

5.0

蘭姉ちゃんの段違いの戦闘力もさることながら、すっかり表情豊かな哀ちゃんの虜…

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.0

唐突に悪趣味な富豪の遊びみたいな始まり方してびっくり。OP凝っててかっこいい〜