akさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

日本統一(2013年製作の映画)

1.3


Twitterで、「好きなおじきが見つかります」というパワーワードを見かけたので。最初ということもあり、完全なエピソードゼロなので、序章感が強いですが、端から端まで男!漢!親父!なので、画面から伝わ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

2.2


新しく出てきた人たちが、お馴染みの人と関係性が近すぎて、話の展開上そんなに上手くいく…!?と思ってしまう流ればかりでした。あんなに海は広いのに、ピンポイントで出会えるのがちょっと綺麗過ぎるなぁと感じ
>>続きを読む

県庁おもてなし課(2013年製作の映画)

1.2


小説未読です。
おもてなし課が出来るまでではなくて、出来てからのお話だったのと、お仕事ものかと思いきや、仕事に取り組むシーンはふわっとしていて、恋愛要素の方が多い気がしました。

主軸2組の関係が少
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

2.0


実際にあった事件、というのに惹かれて観ました。
比較的淡々と事件は進んでいき、犯人に近づいたり離れたりするのも、案外さらさらっと進むので、長尺な上映時間(2時間半)気にせず観ることが出来ました。
>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

2.8


前作が面白かったので!
こういった続編ものにしては珍しく、本当に前作のすぐあとのお話だったので、新鮮というか大変だな…と思う導入でした。今回は、前作よりも時代劇感は強く、農民の嘆きあり、ままならない
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます


アクションものが観たくて。
とにかくお金かかってます感が凄くて、街もお城もぶっ壊していきます!という精神が潔くて、アクションというより壊れゆく建造物を観ているような感覚になりました。

話の展開は王
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.3


気軽に観られる時代劇でした。
訛りがしっかりめにあるところが、より弱小藩を演出しつつ、主役を演じる蔵之介さんの、良い人な藩主様と藩士たちが、あれこれ奮闘するコメディ時代劇でした。頭脳や知恵というより
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.4


今まで観てきた中で、一番好きな作品です。人魚が絡んでくるのが、ザ・海賊感が高くエンタメ性が高くて好きです。ただ、今までの作品と比べると圧倒的陸の場面が多いので、船シーンが好きな人は物足りないかなと。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8


今更ながら、きちんと観てみました。
自分と関係なく世界は勝手に進んでいくし残酷だし、大人は自分勝手にあれこれ決めるけど、そんなこと全く知らずにかかる虹が皮肉過ぎるほど綺麗で、魅せ方の対比が圧倒的だな
>>続きを読む

土竜の唄 FINAL(2021年製作の映画)

1.0


過去作を観てきたので!FINALなので、どんな結末になるんだろうと思っていたんですが、一番の肝になるシーンがあっさりしすぎていたのと、今回のゲストだった鈴木さんの使い方が雑過ぎて、勿体なかったです…
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.2


2作目までを踏まえての展開が多いので、全体としては情報量が前作よりも増えてますが、色んな海賊たちと政府たちが入り乱れる感じと、個性強めな海賊たちが多かったので、観ていて楽しかったです。

アクション
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

1.3


気軽に観られる作品を観たくて!
参列者たちが、もっとわちゃわちゃして場を乱すのかと思っていたのと、ドタバタ感を期待していたので、全体的に色々足りなかったかなと。ラストはドタバタするんですが、それまで
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます


前作を観たので!
全体的にスケールが大きくなっていて、色んな場所へ行く過程は冒険譚っぽくて良かったんですが、ジャックとウィルが再会するまでが長かったり、本筋に行くまでの情報量が多かったり、ターナー親
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

1.8


前作を観たので!前作よりは、ヤクザっぽいシーンやアクションシーンが多く、潜入捜査官らしさもあって楽しかったです。

上地さん扮する黒河くんが、二作目にして縁の下の力持ちというか、良い役柄になっていた
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.3


Twitterで話題になっていたので。
本当に、ニコラスケイジさんが言葉を発さず(無口設定だとは知っていたんですが、予想以上でした)むしろ何をしたら口から言葉が出てくるのかを、想像しつつ観られる不思
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

2.0


ドラマも映画も全部観ているので、今作も楽しみにしつつ観ました!
トリオで動くのが好きなので、今回はそうくるのか…!という感じで冒頭から、個人的にしょんもりしてしまったのと、ラストの「そうなる」展開ま
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

2.2


2000年版シリーズが面白かったので、こちらも観てみました。
前シリーズと比べると、最初からトリオで仲良く敵をぶっ倒す!というよりは、コンビからトリオになりつつ任務が進み、謎が深まっていく…という流
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

1.1


原作未読です。気軽に観られそうだなと思って、観ました。
主人公の菊川くんが、熱血漢というかバカ正直で、それを体当たりで演じている生田くんは凄いなぁと思いましたが、作中のノリとキャスト陣の豪華さの差が
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.5


前作が面白かったので!前作と比べると、オールキャラ風味で全体的にだいぶ大味でしたが、今回もアクションあり、ラブあり、ちょっとセクシーありで面白かったです。仕事をきちんとこなしつつ、ガールらしさも忘れ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

1.2


予告を観て気になったので観ました。
個人的に、タイトルが出るまでが盛り上がりのピークであとはそうなるか~という感じでした。渡辺さん扮するサイコキラーな小御坂さんが怪演過ぎて怖かったので、もっと観たか
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.1


気軽に観られそうな作品を探して、観てみました。
とにかくコミカルで仲良しでちょっとセクシーで美人で可愛くて、でも男運があったりなかったりして。スパイの仕事は華麗にこなすのに、ずっこけたり水を被ったり
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

4.6


ドラマと映画シリーズ全部観ていましたが、新キャスト陣が投入されどうかな…と思いつつ観に行きましたが、そんな不安は開始すぐに払拭してくれました。とにかく面白かったです…!
無駄がないストーリー、色んな
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます


「街を完全封鎖して、犯人を追い詰める」というキャッチコピーに釣られて観ました。ハラハラ感を楽しみにしていたんですが、犯人はすぐに分かるし、封鎖はふわっとしているし、警察官があまりに人を撃ち過ぎだしで
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

1.9


久々に、何も考えずに観られるものが観たくて。
何年か振りに観ると、キャスト陣が豪華だな~!と改めて感じました。あと、謝罪師の黒島さんが案外謝っていなくて(ジャケット写真のイメージが強すぎて、何度も謝
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.0


地上波で三作連続放映してくれる記念に、久々に観ました。
ただ衣装や音楽がカッコよかったり凝ったりしているだけではなくて、きちんとそれを魅せるような作り方は何度観てもわくわくするのと、普通は小汚くなり
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.1


原作未読。キャスト陣と設定に惹かれてみました。
全体的に画角と出てくる小物類がお洒落で、スタイリッシュでした。ヤクザものですが、重たくはないのでさらっと観ることが出来るかなと。

ただ、台詞のぼそぼ
>>続きを読む

ホテル・エルロワイヤル(2018年製作の映画)

1.8


Twitterで見かけて気になったので。それぞれ訳がある宿泊者たちが、ホテルという場所で出会い少しずつ絡んでいくお話で、クラシカルなホテルの内装はとても可愛く、画面の見せ方も絵画みたいに枠を感じるよ
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます


映画館で予告を観て、警察×音楽ものだし楽しそう!と思い観に行きました。全体的にもっとポップかと思いきや、阿部さん扮する主人公の予想以上のコンプラクソ食らえ!同僚たちからの圧倒的な疎まれ方、上手くいか
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.5


前作は個人的にあんまりで、どうかなと思いつつ観ましたがこちらは面白かったです!冒頭のお馴染みの曲が流れた瞬間に、既に最高……と噛み締めたので、大きなスクリーンで滑走路の映像と音楽を聞くだけでも価値が
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.3


シンゴジが面白かったので。ウルトラマン的な知識としては、3分しか戦えないしかない人間が観ました。

細かいところはよく分からないですが、観終わって「面白かった」と噛み締めていたので、それが答えなんだ
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

2.9


内容が気になったので。思ったよりアクションがしっかりしていて、テンポよく観ることが出来たかなと。冒頭のアクションシーンと、ヴァンパイアの動きが問題ないなら、全体通して気軽に観られるかなと。ヴァンパイ
>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

2.7


原作未読。新作ドラマをするそうなので、久々に観返しました。
作中色んな俳優さんが出てきますが、抜きん出て柴咲さんが演じる吉宗が男前でした…!吉宗が世を変えていく過程が観たいと思えるほどに、グッとくる
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.1


久々に観たくなったので!装飾や耳に残る音楽など、ストーリー以外も印象に残るものが多く、定期的に観たくなります。ただのファンタジーではなく、皮肉めいたファンタジーがちょうど良いバランスで、少し不気味な
>>続きを読む

GODZILLA 決戦機動増殖都市(2018年製作の映画)

1.4


ラスト30分が本編過ぎた二作目でした。「アニゴジ」の二作目ですが、前回のあらすじとかは一切なくすぐに始まってしまうので、連続で観ていない人は、ちょっと内容についていけないかもしれません(わたしがそう
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


新たなる支配者が観たいので、シリーズマラソンをしました。
サブタイを「炎の王国そして屋敷」にするべきなのでは…と思うほど、楽しみにしていた炎の王国があっという間に終わってしまい、割と悲しかったんです
>>続きを読む

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

2.8


久々に観たくなったので!
妖怪たちが、思っていたよりきちんと怖く、主人公が若かりし神木くんなので、同年代の子たちが見たら怖くないか?と思うほどには作り込みが凄かったです。あとで知りましたが、監修がチ
>>続きを読む