soraさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

オズの魔法使(1939年製作の映画)

-

絵本みたい。まさか家が吹っ飛んでしまうとは思ってなかったから笑ってしまった!
不思議の国のアリス、チャーリーとチョコレート工場のような雰囲気を感じた。

ヒロインが出会うかかし、ブリキの像、ライオン。
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

5.0

「納得いかないものを世に出したら終わりなんだよ」

創作の苦しさ、楽しさを教えてくれる作品。あらゆる人々が関わるアニメーション現場とそれを受け取る視聴者の想いが美しかった。俳優、声優ともにいい演技。監
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

ありがとうマーヴェリック。
ありがとうトムクルーズ。
映画館で見るべき作品を作ってくれた。
前作のトップガンをより好きになるような素晴らしいアップデートに拍手。
開始早々涙が止まらなかった。

ドルビ
>>続きを読む

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE(2022年製作の映画)

-

スクリーンXでの初鑑賞!
3画面ってすごいね、パノラマ写真のごとくライブ感あって面白かった。
彼らのダンスと共に席が動く新体験。私たちcarat、セブチに操られていた。
bitter sweetで雨降
>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

5.0

かわいかった!!
出るわ出るわのパロディオンパレード♪

ロジャーラビットなどディズニー作品はもちろんのこと、marvel、DC、ドリームワークス…版権とかどうなってるんだろ楽しかった✨

00デール
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

Not one happy family映画。
みんなまともな人間なのか不安になるくらいズレてる。盲目というか、綺麗なものしか見ないようにしていて面倒ごとは触れないようにしている感じがホラーだった。そ
>>続きを読む

ラマになった王様(2000年製作の映画)

5.0

やっぱり面白い。

このノリはラマになった王様でしか味わえない気がする!

各キャラ濃くて素晴らしい。
こんなにシンプルなお話でも楽しいんだから映画って色々詰め込まなくても面白いものは作れることを教え
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

-

東京に泡が降り、大きいバブルに包まれているという世界観。
泡とか音波とか、何かの例えだと思うけど深い考察とくにせずに淡々と主人公とヒロインを見てた。
何かを望むには代償が必要だね。
10%くらいオブリ
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

-

コリンファースなんちゅー可愛さだ。
こんなボケまくる英国紳士なコリンを初めて見た。キャメロンディアスもテキサス姉さんかましてるしコメディ映画だった!ホテルシーンは笑いっぱなし🤣美脚なんよwwwwwアラ
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

-

パンクと宇宙と恋愛と生命体と宗教を扱うとかナニコレ。
完全に邦題に騙された。
シュールで少し不気味、世界観がとにかくパンク。
進化か絶滅か。運命をどう捉えるか。
韓ドラのトッケビに少し似てる要素がある
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

-

警察も正義だけではやっていけないことを痛感した、、、

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

いやぁー、、、まさかの展開にびっくりした。。

お父さんの妄想力がすごい。脚本家とか作家とかなれそう。
気持ち悪いといいつつ、カメラの青年に惹かれていくのは、家族や友達以上に自分という存在を認識してく
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

-

"責めない そこがいい所なの。
散らかすのも鏡ばかり見るのも。
乱雑さも鏡好きもかわいい。"

人生と恋愛に求めてることについて話すシーンたまらない。
フランシスの日常をちょっと覗いてみたような気分。
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

5.0

トラヴォルタとニコケイの演技力がもうすごい、
なにしても楽しい2人。
ジョンウー監督好きかもしれない。かなり特徴わかってきた。

いやぁ、、、嫁!!もっとはよ気がついてあげて…
そして娘よ。君はよく気
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

-

びっくり。ゾンビが数回しか出てこない…
なんだこれは、夫婦愛の物語!!

ゾンビ要素よりドラッグ映画だったwww
薬と殺しと盗み…それでも2人で生きていく、そんな話。

愛する人がゾンビになったらどう
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

-

バスターのバラードと金の谷のお話がお気に入り!

西部劇から始まる冒頭が、ディズニーのホームオンザレンジを彷彿とさせてくれる。
ジェームズフランコの辛い処刑方法はなんかジリジリと死が迫る感じで不謹慎に
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

5.0

さいっこう…自分の状況と似たように感じるところもあって泣いた。しかも貸切で見られたのもよかった。声出して笑えるしノリノリで頭も振れるしw途中ギャスパーノエみたいなシーンあって劇場で見る作品だわこれ!!>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

5.0

トラヴォルタによるトラヴォルタのトラヴォルタ映画!好き!でもディスコ🕺🪩でダンシングナイトな映画だと思ったら火傷した。
割とキツいシーンあったり、好きな人に振り向いてもらえない男性と女性の違いとか色々
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

5.0

こんな話だったのか?!
ほのぼのロードムービーみたいなイメージだったからかなりびっくりした。

すごい家族。みんなキャラが濃い。
ポールダノが「大麻、自殺、破産、みんな負け犬だ」って言ってたけど負け犬
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

-

ポールダノが小説家。2作目ヒットさせたいけどなかなか筆が進まない。夢で出会った女の子の話を試しに書いてみたらあら不思議。なんと女の子が家に出現?!

未来は予想不可能だから楽しいことを教えてくれる作品
>>続きを読む

恋人たちのパレード(2011年製作の映画)

-

サーカス団の列車と遭遇するとこから全てが始まる。両親が死にお金も住むところも失うという神様それはないぜ状態から這い上がるパティンソン。獣医としてサーカス団の一員になるが、動物たち、美人なヒロイン、可愛>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

-

誤魔化して誤魔化して雪だるまのように膨れ上がる問題ごと。うわぁ、また殺すんかと何度もあちゃーという気持ちになった。
雪は溶けると姿は消え、隠し通すことはできない。悪事は痕跡をのこすことを雪で例えたよう
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

-

姿が見えない旦那…こんなにもストーカーするほど愛してるんか?ともはや感心してしまった。
画面が全体的に暗いからドルビーとかで見てたらもっとすごかったんだろうなぁ。カメラを体中に纏ったデザイン斬新で気持
>>続きを読む

キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性(2012年製作の映画)

-

キャスティングという大切な役割は影の存在であり、エンドロールには名前が上がらない存在だったと初めて知った。

たくさんの監督や俳優からのエピソードが楽しかった!

監督や俳優からのエピソードが面白い✨
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

5.0

ブレイクライヴリー好きだからもう最高!海で起きたら怖いことが詰め込まれてて痺れたぁ〜✨
青と赤のコントラスト、波の中では音楽が止まる演出良かったし、生死は時間との戦いでもあるので時計の描写もドキドキさ
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

-

毎日誰になるかわからないけど
それでも愛してくれる?

毎日違う人になってしまう主人公が教えてくれるのは「自分を愛すること」
人を羨ましく思ってしまうことがあるけど、自分は自分しかないない存在。そして
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

謎解きしながら犯人を探していく…ザバットマン??(違う)
レクター氏強い。さりげなーくウィンク2回してます必見ですよ。
あらゆるキャラクターがカメラ目線で語りかけてくるような撮り方が印象的。
撮影風景
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

-

え、ゾンビが可愛い。え、動き遅い。
え、なんなら人間の方が怖い。
「ゾンビかわいそう…」を連呼。バブちゃん出てきて歓喜。みんなが好きな意味がわかったよ、バブちゃんは可愛いです(断言)
ローズが開き直っ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

-

冷たい家族、透明な家族。水槽に飼われることで生きていく。たまに祭りの金魚すくいに出されては自分の水槽にいることは幸せなのかと問う。最初からは水槽にいない。海にだって川にだって行くことはできるはず…環境>>続きを読む

映画チーズ・イン・ザ・トラップ(2018年製作の映画)

-

多分ドラマ版の方が好きw
男友達がめちゃくちゃ優しくて勇敢だったからその子のエピソードでキュンキュンした💕ごめんなさいLINEにご飯食べようって返事するの素敵。気の強い兄妹がイケメン。

美女と野獣(1991年製作の映画)

5.0

ディズニーランドでアトラクション乗って、家帰って即再視聴!

おそらく記憶する限り、一番幼い時から見てる映画。大好き。
嬉し涙と悲しい涙で、どこかしらのシーンで泣いてしまう。

好きなところ①
美女と
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

-

ダンス、車、学園生活、ダイナー。
ザアメリカンな雰囲気とロックンロールに痺れる作品。体育館でのダンスコンテストはずっと見てたい♪終盤にかけてのナンバーには身体が思わず揺れてしまう🥳
チームで戦う感じは
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

オープニングから引き込まれる世界はまさに舞台の幕を開けたかのよう!豪華絢爛な舞台と裏側の悲しい世界、切ない恋模様までが劇として描かれる。

ニコール様はミュシャの絵画。全員歌うますぎ&可愛すぎ問題。有
>>続きを読む

ヤッターマン(2008年製作の映画)

-

小学校の頃に劇場で見て以来。
演技で思うことはあるとはいえヤッターマンの世界観をよく再現できてる作品だと思った✨
阿部サダヲがいい演技!ドロンジョ様の台詞が時々胸に刺さる。
「泥棒でも恋をしてはいけま
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

-

ヘンテコミュージカル。
初っ端からI love you ジェネット!みたいな歌始まって意味がわからなすぎて面白い。

みんな歌上手いのがじわる。
セリフとセリフの間に
「ジャーーン、ジャーーン♪」って
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

-

やっと見れた。
証明写真。クリームブリュレ。
ルノワールの絵。
絵本の「おやすみなさい おつきさま」みたいだった。

おしゃれ映画と見せかけている結構気持ち悪い作品。

音楽が可愛い。

赤と緑が多い
>>続きを読む