肉袋さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハッピー・ブラザー(1992年製作の映画)

3.2

さ、さすがに時代が時代、ダメな描写が多すぎる…
深く考えないコメディものなのは分かってるけどさ、ジェンダー規範に則ったキャラクターに"正す"必要あるかな?!
レスリーチャンはクネフニャしてても不気味に
>>続きを読む

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

4.0

1でよくわからず終わったやつが回収されてって気持ちええな〜!!1の評価も上がった!スゴーイ

ルージュ(1987年製作の映画)

3.4

アニタムイかわよ
京劇メイクめちゃくちゃ映える人なんだねレスリーチャン…しょうもなさすぎる男なのに京劇のときだけ顔が良すぎる

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.7

バチカンのお膝元という文化的背景があるんだろうが、70年代イタリアは同性愛差別が過酷すぎるな…
モブキャラクターが意味深な動きをしてる。
ニノを励ましてくれるおじさんがレインボーカラーの服をさりげなく
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

3.7

13億人の妹マジで時止まってる……
少年の君でも顔変わってない……

ストーリーはシンプル。文革下を時代背景にする意味はそんなになくて、普遍的な別れの話。
孫はマジでいい男

新しき世界(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ううううーーーんインファナルアフェアより好きかも。これはキャラクターが魅力的すぎる〜 それに韓国映画、えぐい描写に容赦ないからノワールと相性良すぎね。
インファナルアフェアにトッピングつけました的な…
>>続きを読む

インファナル・アフェア 4K(2002年製作の映画)

4.0

三部作っていうから3まで同じキャストで引っ張るだろうから展開引き伸ばしありそうだなーとか思い込んでたんだけどすごいテンポよく進んだ!!
黄警視いまみるとカルロスゴーンみがあるねぇ
(2まで見て追記)2
>>続きを読む

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

4.0

シャオピン幸せであれ〜
ストーリーは主に文革後期〜中越戦争後という暴力と動乱の最中で、現代日本では馴染みのない軍隊的な教育や統制の中でもある。
そのような、現代から思えば過酷で非常な環境にあっても、少
>>続きを読む

悪い子バビー/アブノーマル(1994年製作の映画)

4.2

親子関係が最低最悪すぎてアリアスターが好きそうと思ったけど、ラストはハッピー家族の姿が映るので、やっぱりアリアスターは好きじゃないかもしんない

観終わった直後そんなにかなーと思ったけど、1日経ったら
>>続きを読む

アンダーグラウンド 4K デジタルリマスター版(1995年製作の映画)

4.2

これが名作と言われるのはとてもわかる。
コメディシーンがあまり好みではないのだけど第三章の壮絶さはなかなか良かったし、そもそも題材から言ってもコメディ調でコーティングしてはいても常に胸を裂く悲惨さを潜
>>続きを読む

烈火青春 4Kレストア版ディレクターズカット(1982年製作の映画)

4.5

in東京国際映画祭

狂いすぎてる!腹の底から笑った!もし円盤出たら絶対買う!!!
若者の群像劇ということだったのでエドワードヤン系だと思って挑んだんだけど、予想を遥かに超えてきたというか予想は無理す
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.8

ホラーではないんだな〜台湾にとってもちろん意義深い主題だし、そもそも台湾に限らず人類の歴史の中で学びや思想の自由が侵犯されてきたことを考える。日本の特高警察、文化大革命、天安門事件…
そして戒厳令下の
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.5

芯のないだらしない人間というのはともすると徹底して悪い人間よりも事態を悪くするのかもしれない。
この芯のなさ、意思決定の怠りは潔癖なとこのある者には全く理解できない。人として生きているのか?となる。
>>続きを読む

花の影(1996年製作の映画)

3.6

コンリーが素晴らしい!!あどけなく無垢な少女なのに阿片に浸かっている倒錯感が表情だけで…

てか忠良の情緒やばすぎだろ。なんなん
レスリーチャンだからなんか顔綺麗…となって雑に許容したくなるけどやべえ
>>続きを読む

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

-

クーリンチェもそうなのだけどおそらくわたしの理解度が低すぎてもう一回見ないとダメなやつ

君の心に刻んだ名前(2020年製作の映画)

4.0

人が人を愛するということを真摯に描いていてよき
美しい若者同士の恋愛は熱い衝動があって情熱的なのだけど、いっときの激情に見えやすいところもあるよね。そこで終わらずおじさんなってからのシーンがあるのがよ
>>続きを読む