メモさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

パットン大戦車軍団(1970年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

パットンが軍隊を率いて侵攻していく。
途中で、兵士の病院で精神的に辛くなって前線に行きたくないという兵士を殴り怒鳴りつけそれが表沙汰になりイタリア戦線を任されなくなる。

こんなこと言ってもしょうがな
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

男が、女性に尽くしてお金をもらうことでニューヨークで成り上がろうとするが、なかなかうまくいかず、元々は主人公を騙した、ニューヨークで出会った男にマネージャーをやらせ、2人で協力して成り上がろうとする。>>続きを読む

ピッグダディ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子供ができてどうしたら良いか分からなくなった男が弟の家に転がり込む。
そこに現れる女の子。腹違いの兄妹になるらしく、1日だけ一緒に兄妹として過ごしたいと言うので、弟の家に3人で1日暮らすことに。
男が
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

意気投合して血統の良い牛のミルクを盗んでドーナツを作る2人。
仲違いがあるとかではなく、ずっとそのビジネスをしていたらそこの家にバレて追われる話。

淡々としていて、しすぎてたのか、自分のコンディショ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キングスマンとしてのスパイ組織ができるまでの話。
妻を敵国?に殺された男が息子を大切にしながら密かに国同士の動きに干渉をしていて、息子は兵士として国のために動きたい。
戦争の惨さ、前線の怖さを知ってこ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

隕石が落ちた場所として、観光名所となっている砂漠の街に、祭典中に宇宙人が隕石を取っていく。
隠そうとする大人たちと、しっかり宇宙人やUFOを見ていた人々。
そんな舞台と現実をいったりきたり。

えー物
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

キングスマン2作目。観るの二回目。

前作の途中で師匠死んでたけど、生きてた。
すぐにいとこ分の組織に助けてもらってた。
けど記憶がなく、師匠の愛犬に似た犬をプレゼントして、それを殺そうとしてショック
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

昔スパイだった男の息子が、助けて欲しい時にこの番号にかけろ、みたいなことを言われて警察に捕まった時にその通りにして釈放、キングスマンとして育てられて任務に出る話。

二回目。
面白かった。
ああいう映
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

『カラオケ行こ!』漫画原作。
カラオケが上手くならないと組長?に下手な刺青を入れられるからその大会までに上達したいヤクザ狂児と、合唱部の大会3位で終わってしまった部長の男の子聡実の話。
大会を見ていて
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白いのが全てにおいて正しいと思って生きる岡山天音が番組の素人お便り大喜利チャンピオン?からお笑い芸人の作家になり、ハガキ職人になり、ラジオの構成作家になり、そのラジオのコンビの作家も務めていく話。>>続きを読む

オリバー!(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

孤児の男の子が孤児院から逃げ、子供ばかりのスリ集団に仲間入り、まだスリをしていないタイミングで貴族にスリに疑われ、謝られ、貴族の家に招かれたが、スリ仲間に盗んだものを売ってた暴力も厭わないおじに捕まり>>続きを読む

夜の大捜査線(1967年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

黒人差別的な村の空気がある中、そこで誤認逮捕されかけたシドニーポワチエがその村の殺人事件を解決する手伝いを任される話。

面白かった。
村の空気がだいぶ怖くて、あまりに差別的すぎてすぐには理解ができた
>>続きを読む

わが命つきるとも(1966年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後の裁判のシーンが少し長い気もした。そこまで主人公が勝てる感じでもなかったから。基本同じ調子だし。
家族との面会シーンは良かった。
主人公の感情として、もう少し家族への気持ちは知りたかった。
なんな
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

周りから少しウザがられてるシスターが行かされた屋敷で子供7人のお世話をする。その屋敷の主人は妻が亡くなってから子供たちにあまり楽しみを与えようとしない、統制を取ろうとするような男。でも主人公の自由に楽>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

しがない花売りをしていたオードリーヘプバーンをレックスハリソンがレディにしていく話。
レディとして周りからを騙した、認められたあと、それによる親友との賭けに勝ったことをずっと親友と話していてオードリー
>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

自分の頭の悪さがめちゃめちゃ出てしまうけど、それでも大体どういう話か、状況か分かるから、それだけでも本当はすごい。
アカデミー賞を1から見始めてだいぶ経ってしまってるけど、状況把握に関しては態度や何気
>>続きを読む