DUNさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.7

ゲオレンタルで視聴。

F1に対して全くの素人だったので、タイトルからは弱小のフェラーリが巨大なフォードに対して挑んでいく作品だとばかり思ってたけど、まったくちがってたw
実際は実話をベースにしたF1
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

3.6

ゲオレンタルで視聴。

初見かと思ったけども、はるか昔に恐らくは地上波放送で見てたわ。
ヒトラー批判で作られた作品でしょうが、よくぞまああの時代に放送出来たものだと、改めて感心しました。
独裁者とそ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.6

ゲオレンタルで視聴。

単なるコメディ作品ではなく、結構シリアス。
時間配分でいうと7:3くらいでコメディよりなんだけども、お母さんのシーンで2:8くらいのシリアス寄りに感じる。
主人公だけにしか見え
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.0

ゲオレンタルで視聴。

もう40年前になるけど、当時高校生だった友人に、この映画を勧められたけど、なかなか機会がなく、この度やっと見ることができました。
しかしながら噂通りの難解さよ。
ストーリー的に
>>続きを読む

トップをねらえ2! 劇場版(2006年製作の映画)

3.8

ゲオレンタルで視聴。

元は6話構成のovaとのことですがそちらは未見。
いやー前作が大傑作だったので続編がどうなるか、かなり不安だッたのですが、蓋をあけると期待を裏切らない出来でした。
前作トップを
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.6

アマプラで視聴。

あまりにも有名すぎるタイトルと、キメポーズのトラボルタで、子供の頃から知ってはいたものの、ようやく観れました。
めちゃめちゃ有名なヒットパレードに乗って、踊りまくるトラボルタカッコ
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.8

ゲオレンタルで視聴。

キューブリックのロリータさながらの、肉欲にまみれた少年愛作品かと思いきや、さにあらず。
随分とまあプラトニックな作品でした。
ストーリーとしては本当に無いに等しい感じなんですが
>>続きを読む

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s(2012年製作の映画)

3.7

ゲオレンタルで視聴。

原作未見。アニメは第一期の劇場版のみ視聴。
なのはとフェイトの再開と、心華やぐスタート。
やがてあらわれる敵役、闇の書の側にも主の命を救うためと、戦わなくてはならぬ理由があり、
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.5

ゲオレンタルで視聴。

何故だか1.2未見でこれから見てしまいました。
主人公の男の子はジャケットでは小生意気そうな感じに見えますが、子供らしい可愛さでした。
やってるトラップは結構エグいですがw
>>続きを読む

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

-

ゲオレンタルで視聴したはずなんやが、あんまり覚えていない。

ラストのボウリング殺戮だけ、かすかにおぼえてるけど、借り直すかなあ?

マジック・ツリーハウス(2011年製作の映画)

3.0

ゲオレンタルで視聴。

なにげにお兄ちゃんが北川景子、妹が芦田愛菜と、リッチな声優陣。
ストーリー的にはお子様向けでしたがファミリー、小学校低学年のお子様いる家庭で見るにはいいかと思います。

呪詛(2022年製作の映画)

3.7

Netflixで視聴。

これまたメンタルやられてるときに見てはあかんヤツ。
子供に降りかかる呪いと母親の苦悶が見てて辛すぎた。
ハンドムービー多用しているので、画面酔いも辛い。
ストーリーとしても、
>>続きを読む

フランダースの犬(1998年製作の映画)

3.5

地上波で視聴。

よく出来たダイジェスト版でした。
ネロ役の男の子が美少年。
ただパトラッシュが真っ黒で犬種も違うのがなあ。
せめて色だけでもアニメ版に寄せてほしかった。

映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(2009年製作の映画)

3.5

ゲオレンタルで視聴

エンディングのポリゴンダンスがこのあたりから格段に技術が上がってますね。
あとミラクルライト?的な劇中での使い方を最初に指示してるんですが、今回劇中では使って応援してー!がなかっ
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.6

ゲオレンタルで視聴。

流石の日本、アメリカを代表する二大モンスター対決!
飽きずに見ることができました。
対決は上映開始一時間くらいからスタート。
どちらかというと、カメオ出演はコングのほうがメイン
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

3.8

Huluで視聴。

チリで実際に起こった事件の実話ベース
カルト教団に捕まってしまった男とそれを救うべく単身教団内に乗り込むエマ・ワトソン演じるヒロイン。
脱出劇は手に汗握る、緊迫感あるシーンの連続で
>>続きを読む

鬼畜(1978年製作の映画)

3.6

Huluで視聴。

いやあ、メンタルの弱い今見る作品ではなかった。
実話ベースと言うのがまた、なんともやるせない気持ちになる。
妾との間に作った3人の子を押し付けられた男が、金のため首が回らなくなり、
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.7

Huluで視聴。

いやー、想像以上に面白いてんかいで、ラストのどんでん返しも秀逸。
カーチェイスも迫力あり。
サスペンス好きな方は一見の価値あり。

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

3.0

Huluで視聴。

スミマセン、本編は未見。
沖縄編というのはわかった。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.9

新宿東宝でMX4D+3Dで視聴。

いやー、圧倒的なVisualと没入感はMX4Dとの相性最高でした。
前作見てから13年と、だいぶと時間経ってたので、設定やら人間関係あやふやになってたけど、まあ、な
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

ゲオレンタルで視聴

父子家庭のニモとマーリン
ニモは片方のエラが小さく、それ故に過保護。
父の愛は海よりも深い
ラストはウルっときた。
水槽の仲間たちもブジ?に逃げられてよかった!

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.7

ゲオレンタルで視聴。

これはアイデアの勝利やなあ。
一人の少女の脳内の喜怒哀楽をそれぞれキャラ化して、つむがれるストーリー。
子供のいる親なら恐らくは倍楽しめるので、R40くらいのレーティング作品か
>>続きを読む

映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースデイ♪(2008年製作の映画)

3.5

ゲオレンタルで視聴。

プリキュアシリーズとしては珍しいキスシーンあり。
ラストバトルでのミラクルライト回しての一体感すげえ。
ラストバトルでミルキィローズいなかったのが唯一残念。
歴代ではやっぱりこ
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

ゲオレンタルで視聴。

同タイトルは諸星大二郎作品でしか知らなかったので、興味を持って観ました。
フライパン
髪の毛ロープ ターザン
悪党どもはやっぱりみんな頼れるええやつ揃い
馬のマキシマスもやっぱ
>>続きを読む

海底軍艦(1963年製作の映画)

3.5

ゲオレンタルで視聴。

ムー帝国の女王様アッサリ捕まりすぎ、ムー帝国潜水艦やレーザーの技術持ってるのに、銃がなく槍と剣しか無いとか、色々とツッコミどころ多いんですが、轟天号のカッコよさが全て打ち消して
>>続きを読む

大怪獣バラン(1958年製作の映画)

3.0

ゲオレンタルで視聴。

婆羅陀魏山神って、安永航一郎先生の、県立地球防衛軍に出てくるバラダキ様の元ネタなんやろうか?
最初に出てくるジープの運転手、ハンドル回しすぎワロタ。
日本のチベット、岩手県北川
>>続きを読む

映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!(2007年製作の映画)

3.6

ゲオレンタルで視聴。

そんなには本数見ていないのですが、歴代プリキュア映画だと一番面白かった。
ダークプリキュア戦では、うらら、りんちゃんが良かったな。
たっちも大活躍w
作画監督が為我井さんなので
>>続きを読む

星守る犬(2011年製作の映画)

3.5

ゲオレンタルで視聴。

原作も読了。
ええ話なんやけども、悲しいお話。
2時間超えは長いなあ。
三十分くらい切り詰めれば、テンポよく見れるかな。
子供が6歳のとき、私がまだ未見状態で一人で留守番したと
>>続きを読む

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

3.6

Huluで視聴。

原作漫画の廃棄13号が元ネタ。
決して悪い出来じゃないと思うんですが、いかんせん劇場版の1.2が良すぎた。
これを劇場版最初の一作目として放映していたら、評価もっと上がったやろうに
>>続きを読む

劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲(2005年製作の映画)

3.3

ゲオレンタルで視聴。

清麿の青春の1ページ、臨海学校のシーン、ラストエンディングでいいので、ちょっとだけでも見てみたかったなー

グスコーブドリの伝記(2012年製作の映画)

2.6

ゲオレンタルで視聴。

昔のアニメかなーとおもってたけど、2012年制作とそこまで古くもなかった。
暗くて救いのないお話のはずが、声優と演出のお陰か、そこまでの悲惨さが無い。
お父さん、お母さん、妹が
>>続きを読む