Emiさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

アーティスト(2011年製作の映画)

4.0

無声。白黒。
音楽とキャストの表現だけでストーリーが進行していきます。
「昔は良かった」と言う人がよくいるけれど、今も割と良いぞ( ^ω^ )
今も昔も変わらない良いものって絶対あるでしょ〜って感じの
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.5

お料理。
パジャマ着てソファーに寝転んでポテチ食べながら1人で見る作品。
明るい映画。
お料理の映画って基本的に誰も不幸にならなくて美味しそうな映像ばかりだから好き〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.0

ロマンス。青春?
衣装が可愛い。
頑張り屋さんの主人公が可愛い。
いけー!いけー!って感じの映画。
手に汗握る感じはサマーウォーズを思い出した。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

2.5

ロマンス?
TSUTAYAで平積みになってたから借りてみたものの、完賞するまでに3回くらいレンタルしました。
起伏が少ないひまな映画のイメージ…
よく言えばまったり??
逆に好きな人もいるんだろうなぁ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.5

ヒューマン。ユーモラス。
現代フランス映画の代表作🌟

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

ヒューマン。友情。戦争もの。
コリン・ファースの怪演が光る。
King‘s speechすき。
衣装も可愛くて細部にまでこだわった様子が垣間見えます。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.5

サスペンス。アクション。
舞台の札幌で繰り広げられるサスペンスもの♩
ただ… 大泉洋が… なぜか好きになれない…

バクマン。(2015年製作の映画)

3.5

スクール。青春。
映画見て面白くて友人に漫画を借りた。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.0

戦争もの。ジブリ。
憲法9条で騒いでる今の国会議員どもに見せてやりたい映画。
イントロだけで泣ける。

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

ファンタジー。ジブリ。
1番好きなジブリ映画🐷♡
語らずして語る感じがすごく好き。
乾いた空気が観る側にも伝わるイタリアの空気、クロアチアの気候の描写が秀逸😍✨
そして加藤登紀子ねーさんの歌をカラオケ
>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.0

スクール。青春。
書道ガールズと並ぶ青春もの( ^ω^ )
ラストの演奏シーンまでのカタルシスが良い!!

告白(2010年製作の映画)

4.0

サスペンス。スクール。ミステリー。
松たか子の長文セリフが光る。
好きな内容の作品。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.0

ファンタジー。ジブリ。
ぽにょかわいぃ( ^ω^ )♡
これを観た時から私のあだ名はえにょになりました。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.0

ファンタジー。ファミリー。細田守。
動物だろうが人間だろうが子を思う気持ちはみんな一緒なんだなぁと。
新海誠より細田守派( ^ω^ )♡

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.5

コメディ。
うーん、タイムスリップするしSF?歴史ものだしヒストリー?
でも漫画をうまく映像化したなぁって感じ( ^ω^ )♡

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.0

ファンタジー。ジブリ。
オールファンタジーとは言い難いけど、シシガミ様とこだまくんたちを加味してファンタジー!
ジブリの中では割と好きな作品( ^ω^ )

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.0

ファンタジー。ジブリ。
世界観はすき!!
木村拓哉にーさんのすてきな声色( ^ω^ )

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.0

ファンタジー。ジブリ。
ナウシカよりラピュタ派なのです( ^ω^ )

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.5

ファンタジー。ジブリ。
生涯で1番観た回数が多い映画。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

SF。ファンタジー。
長編アニメの中で1番好きかもってくらい好き。
アニメにあんなに手に汗握ったの初めて〜♩
細田守作品で攻殻と並ぶ好きレベル٩( 'ω' )و♡

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.5

ファンタジー。ジブリ。
公開日初日の朝イチに長蛇の列に並んで観たの今でも覚えてます。
宮崎作品最後や言うから!!
結構道徳的だと思う。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

アニメ。ヒューマン?
新海誠作品はどれもそうだけど植物の描写が緻密でキラキラしててきれいだと思う。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.5

ファンタジー。ジブリ。
名作〜。
舞台のモデルがスウェーデンって聞いて行ったのにその後フィンランドって聞いてまじかよってなったの思い出した。
結局どっちか未だ分からず。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

ヴァイオレンス。裏社会描写。
アウトレイジまで行かないコミカルな描写で見やすかったぁ( ^ω^ )🌟

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.5

ファンタジー、青春
彩度が高くて繊細なタッチで描かれた贅沢な映像描写に慣れてしまった我々も十分納得できる作品。
以前に時かけ観たことがない人でも観たことある人も楽しめると思う‼️
細田作品( ˊ̱˂˃
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

ファンタジー。ファミリー。アドベンチャー。
師匠と弟子の愛がイイね🌟
すきすき〜( ^ω^ )
声優陣が圧巻のメンバー。
絵は新海誠より細田守派なのだ。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.0

スクール。青春。
人間ってがんばれば割と何でもできることが描かれた作品。
パジャマ着てアイス食べながら寝転んで観れる作品。
有村架純がかわいいっ😍

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

5.0

ヒューマン
戦後間もないシチリアの小さな村。少年トトは母親の目を盗んで、村唯一の娯楽である映画館・パラダイス座に通い詰めていた。
映写技師アルフォートはスクリーンに潜り込むトトに困り顔。だが、次第に2
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.7

ファンタジー。友情。
基本的にディズニーよりドリームワークス派。
ディズニーだったら絶対ない片足が無くなる描写をしてくるドリームワークスの、子供向けだけど大人も楽しい作品( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

ヒューマン。友情。
好きな映画の1つ。
友情とか人間とか考えさせられる映画の1つ。
各々の常識を認め合って尊重し合う人間関係をユーモアも交えながら描写している。
泣きたい時はぜひ♩

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

アクション。
いわゆるアメリカ対ロシアの騙し合いのやり取りから幕を開ける。
続編でないのかよ!とついツッコミを入れたくなる映画の1つ。
アンジーの美しさが光る🤤💕

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

ファンタジー。ヒューマン。
自分の生活を見つめ直す作品。
まじ日本人働きすぎ!

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

青春。
ストーリーが違和感なく繋がる巧妙な描写で、間違いなくこの年の日本アカデミー賞にふさわしい作品だったと思う。
最後まで桐島が出てこなかったのも◎。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

SF。ファンタジー。2D。新海誠。
繊細で贅沢な映像美。
Radwimpsの必要以上のBGMが邪魔だった、というのが正直な感想。
時間軸がずれたパラレルだけどわかりやすいストーリーが相まって良いのかな
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

アクション。ユーモラス。
ぼーっと何も考えずに見るには良い感じ。
映画館で見る程ではないかなぁ。
前作でネタを全部出し尽くした感が否めない。
A manner makes a manを「マナーが紳士を
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

サスペンス。シリアス。
SEVEN系なので、よし見るぞー!って時の映画。
誰かと見るときは部屋真っ暗にして集中する必要がある。
ディズニー映画のテンションではない。
ジョディ・フォスターの怪演は見もの
>>続きを読む