えのたにえんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

えのたにえん

えのたにえん

映画(175)
ドラマ(2)
アニメ(0)

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

やばすぎなにこれおもしろすぎむり今すぐもう一回最初から見直したい‼️‼️時間の"逆行"がキーになってるSF、設定えぐすぎ。前半は順行する時間軸で活動する主人公が、途中でマシンを使って逆行側に行ってから>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

フォレストまーじで素敵な人すぎて幸せになってくれ〜〜!ってずっと思ってたけどとにかくジェニーの行動が身勝手すぎてフォレストのこと弄んでるんか?としか思えなくて感情移入しきれなかった、、、🥲なんであんな>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃよかった〜〜〜!しかも実話なんだ、、素敵すぎる。60年代の南部アメリカってあんなにも黒人差別根強かったんだ、、とびっくりした。南部=黒人奴隷賛成=差別的っていう構図はなんとなく知ってはいた>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.9

泣きそ〜〜と想いながら見始めたけどまあこれは泣くよね、余韻やばい。なんかエリックとデクスターの雰囲気が『怪物』の子役2人に重なった。ぜんっぜん関係ないけど。
エイズに対する差別、そんなの関係なく純粋に
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

や、ば、い‼️おもしろすぎるなにこれ😭頭使って行間読んでかないとついていけない系SF(?)大好きだからこれめちゃくちゃツボだった天才すぎる。コブの妻に対する罪の意識と子供たちへの想いをメインテーマとし>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

東野圭吾大大大ファンなのでまあそれなりに期待はしていたかなーという感じで見た。面白かった。でもなんとなく設定の雑さ、というか薄っぺらさ、を感じてしまったー。東野圭吾の小説読んでてそんなこと思ったことな>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.2

めっっっちゃよかった😭心あったまる〜〜😭アメリカ大統領の息子とイギリス王室の王子が恋に落ちるとかいう超絶ファンタジー設定BL、なんだけど美しくて切なくて胸がいっぱいになった、、!怒涛の展開+ラブコメな>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.7

めっちゃ緊迫してたーー。宇宙飛行士ってすごいなーー!月面着陸を目指して地球を出発したものの、途中でトラブルが起きて酸素が流出、地球への期間もままならない状況になって、、。地球で待つ家族の心境を思うと胸>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.5

映画の音楽って普段あまり意識することないけど、でもやっぱりものすごい影響あるんだろうなーと思った。音楽で観客の視線を誘導することもできるって話はめちゃくちゃ興味深かった。結局観客は制作側の手の上でコロ>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

ほぼワンカット。衝撃的すぎる。等身大の映像が途切れることなくずーーっと流れ続けて緊迫感えぐい。自分も同じ戦場にいる気分になる。ずっとドキドキしてた。どこの国の軍も、上層部は現場のことなんか何も考えず無>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

「PERFECT DAYS」があまりにも良くて他の役所広司も見たい!!となって視聴。
途中でなんとなく予感がしてた通りの結末になったからあまり動揺はなかったけどそれでもやっぱり悔しい終わり方、、。三上
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

カオス世界観!森見登美彦みを感じた。あとじわじわくる謎の恐怖感に電脳コイルみも感じた。夢の中の世界まじでめちゃくちゃなのになぜかノスタルジックでどこかで見たことあるような気もした。
夢の暴走?を通じて
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.6

前評判めちゃくちゃよかったからかなり期待しててハードルもだいぶ上がってたはずなんだけどなんだかそれを軽々と超えてきたな、って感じ。めーちゃくちゃよかった、、。
なんというか、日々忙しなく生きる俗に言う
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

4.1

父親がめっちゃ面白いよって勧めてくれたやつ。予想してた話とはかなり違ったんだけどすごい感動した、、、。ローマ帝国の侵攻を受け、謂れのない罪を背負わされてしまったユダヤ人とキリストの話、って感じだった。>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.8

わーけ分かんなかったーー。エログロナンセンスって感じがした(語彙力)ちらほら出てくる日本人俳優女優がめちゃくちゃ若くて新鮮だった、そりゃあ20年以上前の作品だから当たり前なんだけど。展開が目まぐるしく>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.4

実話がもとになった映画大好きだ、、感動が倍になる🥲炭鉱業中心の町で生まれ育ち、炭鉱経営者の父親をもつ高校生がロシアのスプートニク打ち上げをきっかけにロケットに目覚める話。4人の友情も家族模様も炭鉱や町>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

なんとなーく見てみたら期せずして素晴らしいタイミングでクリスマスの名作に出会えた!まさにcatch me if you canな話だった!現代だったらさすがにありえないだろーって手口ばっかだったけど、>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.8

わんこがかわいい。何度も生まれ変わっていろんな飼い主に出会っていろんな経験をして、でも結局いちばん最初の飼い主のことが忘れられなくて、、ついに、、!みたいな。
動物と意思疎通できたらなっていうのはずっ
>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ好きだった!!スカッとする!!アメリカならではの金に目が眩んだ保険屋、弁護士ども。まじ腐ってる。それをマット・デイモン演じる新人弁護士が追い詰めていく爽快感、、!!恋愛要素もあって超おもし>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.0

冷戦下、ソ連の影響下にある東ドイツにて。高校生が授業中、社会主義に反旗を翻した同志へ黙祷を捧げる。この行為が意味するのはソ連、すなわち社会主義への"抗議"。国家が異なるイデオロギーによって分断された時>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.5

硫黄島の栗林中尉ってすごい人だったっていうのはなんとなく知ってたけど、映画を通して改めて日本軍にとって稀有な存在だったということを痛感した。この映画がどこまで栗林中尉の再現性を突き詰めているのかは分か>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

まじでなにが起きてるのかよく分かんなくて自分の理解力のなさに失望したwwwwフランスに取り残されたイギリス軍を仲間が海から助けに行く、という話。何度も何度も船に乗り込むも敵の攻撃で海に放り出されてまた>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.7

飛行機墜落からのドンパチ祭大パニック映画って感じ!"その事故は始まりにすぎなかった"、ガチそれな、だわ。粗探しを始めちゃったらぼろぼろ粗出てきそうだなって感じだけど、まじで没入感えぐくてあっという間だ>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

4.0

良すぎ。ザックとポーラお似合いすぎ。出会うべくして出会った。まーじでラストシーン素敵すぎて泣いた、、、。
展開が読めてしまうところは多々あったけど一口に恋愛物として片付けられない重厚感ある作品だった。
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

これが実話ってエグすぎるまじで奇跡としか言いようがない。"英雄"も"ペテン師"も、ごく一部の限られた人間の匙加減とか判断でどちらにも転がる可能性あるんだなと改めて。良いことも悪いことも、部外者があーだ>>続きを読む

マネキン(1987年製作の映画)

4.2

両親にずっとめちゃくちゃ良いよとごり押しされてたやつ!めーーちゃくちゃ好き!!!ジョナサンもエミーも可愛すぎる!!!幼少期から聴いてた曲がエンディングでそれもエモかったーー!
コメディぽい感じかなと思
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

「歌われなかった海賊へ」を読んで初めてヒトラーユーゲントの存在を知って、それにまつわる映画だ!と思って見てみた。
コメディタッチな部分が大きいし、色彩も音楽もかなりポップでシーンによってはこれが戦争映
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

ずーーーーーっと辛い。まじで戦争なんてしないでほしい。ホロコーストの話って色んな媒体で触れてきたけど、一際辛かった、、これは。
ユダヤ人は腕章をつけろ、ユダヤ人はゲットーに住め、ユダヤ人は収容所に行け
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.2

とある曲の歌詞にこのタイトルが出てきて、気になったから見てみた!

自分が本当にやりたいことを見つけて、それをそのまま体現できる人って、ほんの一握りで、めちゃくちゃ運が良い人。教育現場っていう、社会の
>>続きを読む

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.8

英雄って、結局は部外者が自分たちの都合のためにでっち上げるものだよなー、と。あまりにもお偉いさん方の身勝手でしかなくて可哀想だった。戦場に行った者しか本当の地獄は分からない。PTSDを発症させにいって>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.3

現実にはあり得ないだろうけどめちゃくちゃ良い話だったーーー!!(実話らしくて超びっくりした)空港の対応まじ終わってるし人権てもんを知らんのか?て感じだけど慣れない英語を頑張って使いながらアイデアを駆使>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.7

マット・デイモンが見たくて見た。やっぱめちゃくちゃイケメンだなーーー、、、超ヤバいやつ役だけど笑 「太陽がいっぱい」のリメイクらしいということを見てから知った。まだ本家見てないのに、、。

人は一度嘘
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃよかった、、、、
泣いた、、、、
予想の何倍も深くてびっくりした、、、

高校の地学の授業で、ワームホールとかブラックホールを使ったらタイムスリップもできるかも!?みたいなことを聞いたこと
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

4.0

溶接工として働く女の子がダンサーになる夢を叶えるために葛藤する話。"夢を諦めるのは死ぬのと同じだ"てきなセリフぶっ刺さった、、。何事も、チャレンジするのってもしうまくいかなかったら、、とかそれに必要な>>続きを読む