ふちさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

まじめさんの松田さんがめっちゃ良い〜
原作知らんけどめっちゃまじめさん!!!

私は言葉を全然持ってないけど
言葉は有限だからこそ少し興味だけはあって
(学ぶ努力はできてないけど)
そういうふうに思っ
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.1

あんまり面白くはなかったけど観やすかったしコンプレックスの共感。
ほんまに皆んなも同じくらいの大きさのもの持ってんのかなって思うことあるけどこう言う作品があるってことは持ってるんやんねきっと。
背筋を
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.4

ツレの気持ちは分かる部分が多かったけど
ハルさんにはあまり共感できなかった。
でもツレより断然好き!。正しくて憧れる(そして可愛い)

もし自分の家族や愛する人がツレのようになったとき
私はハルさんの
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

-

見やすかった。

私も年齢的に立派な大人になったけど
未だに偏見や差別について悩むことが多い。
正解がわからないというか
こうして考えてしまってること自体
偏見が始まってしまっていると思うのだけど。
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

こわい。
こわいのとかなしいのが同じくらい強い。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.5

これってフィクションなのか〜と思った。
実話だったらもう少し感動したのかもしれない。

子役の子可愛い。

監獄のお姫様(ドラマ)思い出した。

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

愛に満ちた家族で素敵やった。
人柄って割と何にでも映し出されるんだな〜。
才能ってもしかしたら人柄のことなのかもなー。
私も愛ある人になりたいけどもう手遅れというか無理な話な気がするよう。悲しい。
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.7

かっこいい。
結局素晴らしい人ってどこまでも素晴らしい気がしちゃう。眩しい。

音楽って素敵やなー。自由で色んな人の本音を知れて?嬉しいし刺さる。

いけいけー!ってなった。
私ももう十分大人な年齢な
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

3.3

自分のことや自分の母親のことを考えて
ネガティブな涙が出てきた。
変わりたいなぁ。

宮崎あおいさんはやっぱり可愛くて、
穏やかで微笑む空気感が似合う。
でも自分を持ってて可愛い〜!

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.0

地獄とか天国とか
悲しいはずなのに楽しく見えて良かった

私も死んだら
神木くんみたいに愉快に行きたい

途中ちょっと歌聴くの集中力切れちゃった

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

最初らへんカルテット(ドラマ)のすずめちゃん思い出した。すき。

観やすかったけどなんか全体的に不思議。
御伽話?みたいな。
音楽とかナレーションとかもそれっぽい気がする

アメリの髪型とかスカートと
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

ティータイムとか金曜の映画とか
みんな仲良しで愛が溢れている家族が素敵。
素敵過ぎる、、、優しい世界。

メアリー可愛い。完璧。憧れる。

人生は一度きりってそんなことは映画を観る前から知っていた。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

音楽で感情を高めてくるような演出?
嫌いじゃないー!!好きかも?
絵も綺麗だし歌も合ってる。
ストーリー?はあんまり良いのか分からん。
最後に天気にならなかったのは個人的に好き。

自分の選んだことを
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

2.5

心を休めるために見た。
予想通りな感じ。
でもハルはちょっと可愛いなぁ。
ハルみたいに髪の毛ふわふわにしたいって漫画読んでからずっと思ってる

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.6

広瀬すずちゃん可愛い可愛い可愛い!!!

あの時代が楽しそうに見えて羨ましくなったけど
私があの時代に生まれていたとしても
あんなに楽しめてなかっただろうな〜。ビビリだし。
あの時代よりもあの時代を生
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

洋画の中でも割と理解できた方だと思う!
苦痛なく見れた。

AJ可愛い。

最初はほんまにヤバい人が主人公なのかと
思っちゃってたけど違ったわ。

麻薬はする気になったことがないけど
めっちゃいっぱい
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

洋画は人の顔と名前が覚えられないのと知らない単語が多くて(無知すぎる)、毎度のことで大体しか理解できていない、申し訳ない。

・いじめられてたり誰もいないわけじゃないのに
大きな寂しさや孤独を感じるこ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

リアル過ぎたけど女の子って女優さん??
ノンフィクションの本人かしら。

途中まで男の子と2人兄弟やと思ってたし
色々と理解できてないとこあるけど
かなしかった

お母さんと女の子の関係?接し方?は好
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

夢見る楽さと夢に溺れる怖さと
過酷な中の現実の尊さ大切さ美しさ、
"生きている"とは、というのを考えた。

炎柱が上弦の参と戦っている時、私の心も燃えて
「レンゴクさん、いっけぇええ😭!!!」と心の中
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.7

百万円を貯めては転々としてただ生きていく姿が
凄いしかっこいいし偉いなぁと思った。
the生きてる!!みたいな感じで。かっこいい。

いま生きている意味とか今後を生きていく意味とか消える意味とか、無意
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

3.4

夢って自分の心?頭?よな〜。
自分に取り憑かれて苦しいの分かる。

野原家は強いなぁ。
正解も間違いもないかもしれないけど
正解の人になりたい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.6

怖かった。

懐かしいものって好きだったんだけど
過去ばかり想う自分は嫌いで
でも過去ばかり想っちゃうこともあって
きっと現在よりももう終わった過去が楽で、もう戻らない時が眩しく感じてしまうから。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.4

ビビリなのでちょっと怖かった。

しんちゃん優しくて良いお兄ちゃん。
私もしんちゃんのようになりたい。

おかまの人って良い人多いイメージがある(偏見ごめんなさい)

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

5.0

欅坂46に星5。(ファンです)

私自身デビュー曲からライブや番組も割と細かく追っていたので、
裏側は想像以上に過酷で苦しみや孤独を抱えているんだろうなと活動を見ていて苦しく想像できていたからこの映画
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.7

絵が綺麗やなーて思うところがあったくらい。

メッセージ性も薄く感じて
特に感情移入とかもしなかった。
タイトル通り
打ち上げ花火どっから見るかっていう
私にとってはどうでもいい話やったかな。

広瀬
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.6

最初から最後までよく分からないところが凄く多くて難しかったし、私全然理解できてないだろうなぁと思う。

でもアレンの影(陰?)とか闇とか
自分を見てるみたいだった。
生きていくことが怖いってよく思う。
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分が不調な時期だったので少し心が安らいだ、癒されたというのかな。
ただただ静かで自然豊かな情景が美しくて、
ショウが美しくて。!
家具とかも可愛いなーって思ったりしながら観てました(特に小人家族のコ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.6

言葉とかよく分からなくて
多分あんまり理解できてないんやけど
吉沢亮かっこいいと初めて思った。!
吉沢亮というかヒョウとセイが。

しかしやっぱり戦いは苦手だな〜。
セイの考えは優しい気もするけど
>>続きを読む

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

4.1

自分の感覚は自分でいいんだって思えた作品。

「この人素敵かも、ちょっといいな」って思う人がこっそりできたとして、
友達がその人のことを「鼻毛出てるし汚そう」「ダサい」と言っているのを聞いてしまったら
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.2

小さい頃から思ってるけど、
お金ってものがこの世界に存在しなければ良かったのになって思う。絶対的に無理だけど。

話は分かったけど意図?はあまり分からなかったかな。
話がしたいよって感じ。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.4

ディズニーも音楽も好きだけど
なんだろう物足りなかったというのかな
期待を超えることはなかったです。
かと言って悪いって意味じゃないです。