ふちさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

洋画苦手意識あるけど、これは観やすい。
字幕見たり映像見たり目が忙しかったけど(笑)
映像?景色?きれいだった!

当たり前だけど、わぁ洋画っぽいなって思った。

ミアたち4人の部屋とか街?とか服とか
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私はビビりだし、戦争って多分この世の中で1番嫌いで、人間まで嫌いになる原因の一つで、戦争物を観るのには覚悟と準備が必要で、それを持って観に行きました。

主人公のキャラがのんびりさんでぼーっとしてて癒
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.9

終始ニヤニヤしながら、時には吹き出して
観ていた気がする。面白かった。

関西人やから共感する雰囲気もあって。

こういう青春もいいなぁと思った。

菅田将暉、好きでも嫌いでもなかったけど、セトめっち
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.2

試写会にて。

期待しすぎた感もあるけど、
個人的には微妙やった。

犯人のフェイク?の存在とかが意味をなしてなくて、なんのためにあの登場人物がいて、あのシーンはあったのか。とか意味が欲しかった。もし
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.3

初見。幼い頃から存在し、評価されていた映画だったけど、戦う系とか殺し合いみたいなのが苦手でなんとなく避けてきた映画の1つ。けれど、最近ジブリの映画に興味を持ち始めてみてみたいと思ってた映画。


映画
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.3

しんちゃんの優しさ感じたしヒロシの優しさもミサエの優しさも野原一家の強さも感じたし面白かったけど、ここ泣くとこやで?みたいのを感じて、んーってなったし正直何となくわかってたし泣けねーてなった。

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

2.9

abemaTV。

基本は普通に面白かったが
よく分からんかった。(理解力乏しい)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.3

もともと争い系は苦手だから、怖かったし
こっちの世界の危険さもリンクして
あーっ!!!!!ってなった。
でも、しんちゃん可愛いし所々ギャグ入れてくれるから観てられた。

しんちゃん一家が最高過ぎて、人
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.7

満島ひかり、そこまで好きじゃなかったけどきれいだったし可愛かったしかっこよかったー!

バツイチ男にくそイライラしたけど、あーゆう男おるよなーってなったし何故か否めない(日本語合ってる?)。

また分
>>続きを読む

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

2.9

もともとこういうキラキラ笑顔のアイドルの裏側とか葛藤とかにはめっぽう弱い。

みながら何回か泣いた。
めちゃくちゃ一生懸命で感動するし
知らなかった思いとかも分かって尚泣ける
葛藤とか不満とかのリアル
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.9

10年ぶりくらいに観た。

ジブリはどれも音楽綺麗けど、千と千尋の音楽の世界観?ドンピシャで凄いー!

まんまと最後のハクの手が悲しく切なく見えちゃった。
カオナシも若者を題材としていると聞いて、面白
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

5.0

とっても久々にみた!!!!
どんな内容だったかそこまで覚えていなかった

とっても、すき!素敵!!!
前を向きたくなったし挑戦したくなった。
やってみたいこと、自分を試すこと、自分を知ること、やれる時
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.1

この評価は試写会の会場がすっごい画面おっきくてきれいで音もよかったのも含まれるかも。
3Dでみたけど、前に3Dで観たアリスインワンダーランドがつまんなかったし暗くて観にくかったから嫌だなーと思ったけど
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

なんか小学の頃に観た時より、知ってる声ばっかりやったし声が下手くそに感じた(声優とか全然分からんくせにめっちゃ上から(笑))

メッセージ性?あるし面白かったんだけど、なんか普通やなーと思ってしまった
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

2.7

将棋のこと、全く知らないから知っててみたらもっと面白かったのかなと思う。

松ケンの役作り?すごいね!聖を生きて楽しそうだったように感じた。
東出さんの堅苦しい感じが嫌いなんだけど
今回はあんまり気に
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

試写会にて。

現代って感じ。

社会とか自分とかなんなのってなった
前からなってた
共感が多くて人間って嫌だなってなって
でもダサくていっかって思った

桐島にちょっと似てたな

悪人(2010年製作の映画)

3.8

怒りの影響で観たくなって。

これまた考えることが残る感じ。
樹木希林さんがなんかよかったな。
悪人てタイトルも頭に残るなぁと思う。
今夜はまた考え事する時間になりそう。

最初らへんつまんないなと思
>>続きを読む

ケンタとジュンとカヨちゃんの国(2009年製作の映画)

2.5

さみしくなった




松田翔太と高良健吾、別にかっこいい役じゃないのにかっこいいと思ってしまった…。松田翔太は特に。なんでだろ。

あとカヨちゃんがとても良い。可愛い

BECK(2010年製作の映画)

3.5

BECKかっこよし。おもしよし。
けどなんかダサいとこもあった。

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

2.3

くだらねぇってわかっててみました♩
ザキヤマがイケメンでかっこいい漫画

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.5

期待しすぎた感は少しある。
自分は今までどうやって育ててくれたのか
客観的に見てみたくなった。
最後よくわからないけど、わからない題材なのかなとも思う。から、よくわからない。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.5

あんまり期待してなかったけど、良かった。
人間ぽいけど霞んでサラサラに映しすぎてる感じ
映画って良い意味で期待外れが多い
合唱とか好きやから更によかったんかも!
しやんけど合唱したくなったし
強く優し
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.8

人それぞれ人が違う中で一緒に笑ったり信じたりすることが凄いかっこいいことで、孤独とか闇って病のようにこびりついてこわいなぁ。
誰でも自分のこと分かってほしくて知って欲しくて必死だ。私も。そして、死んで
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

2.7

佐藤健には勝手に期待してて観たかったから観てきた。
んーて感じやった。
たけるさんの泣く演技が好き。演技にもらい泣きしそうになる。

この世界にいらないものは山ほどあるけど、それがなくなると私は私じ
>>続きを読む

レインツリーの国(2015年製作の映画)

3.7

キャスト微妙やしおもんなさそう(笑)と思ってたけど、普通に面白かった。
冬が恋しくなった。伸さんみたいな人いるんかな。正しいひとなんていないかもしれないけど、こんな優しさを持った人がいたらいいなと思う

orange(2015年製作の映画)

3.5

原作読んでたから観やんとこと思ってたけどなんとなく観てしまった(笑)
思ってたより全然良かった〜!
思うことが似てるとこがちょいちょいあってゔゔってなったし、登場人物みんなキャラ可愛いし羨ましかった。
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.9

上の句でも思ったけど、ちはやみたいになりたかったな。
仲間とか絆とか汗かいて思いっきり頑張るのとか大好きや
自由に真っ直ぐにかっこよくなりたい!キラキラ!

上の句より時間経つの早く感じた。
え!これ
>>続きを読む