はまおさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

仁義なきシチリア移民
嘘をついて人を殺すのよくないよ
馬が死ぬ

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.0

好きだなと思うシーンはあったがハマらず。
畳の部屋で暮らしたい。
役所広司の入浴シーンが観れます。

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.5

ゴジラのメインテーマを聞けばぶち上がるように日本人の脳はプログラミングされているのか
CGでは出せないリアルさに特撮の浪漫があるよな
ミレニアムゴジラが一番ビジュアルかっこいい

ゴジラは俺たちの中に
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.5

7人もおばさんがいればその中で自分にとっての推しおばさんが、できるわけでもない。
皆さんが小走りで斜面下るとこ好き。
秋です。

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.5

この大ざっぱ90's感がたまらなく愛おしいな。
結局分かりやすくて一番好き。
インターステラー、コンタクトなどを観終わったときの感情に近いものがある。
ただし宇宙要素はナシ。
ムスコへのCHIEF呼び
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

正直ずっとニヤニヤしてましたね。
モージョードージョーカサハウス、口が気持ちいい。

北の国から'98時代(1998年製作の映画)

4.5

5時間半です。
今日も酩酊ゴロさんを抱きしめたい。

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.0

深作欣二から学んだこと、人間撃たれてもしばらくは喋れる

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

5.0

戦後広島の最高の歴史ドキュメンタリーでしたありがとう。

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

4.5

これは関係があるようでない話だが、先ほどシベリア文太と言う芸人さんに辿り着いてしまって意味のわからなさに笑っているところです

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.5

武田鉄矢まじで運転お疲れ様。
音楽で映画の雰囲気だいぶ変わるのにな。

北の国から'95秘密(1995年製作の映画)

4.0

嫌な回。
みんなもっと自分以外の人の気持ちを考えて生きようね。
中くらいの新巻鮭、かわいい。

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

4.5

痺れるネェ!!!!!!
現地住民からしたらご近所でハジキぷっぱなされてたまったもんじゃないけどな

北の国から'92巣立ち(1992年製作の映画)

4.5

純を見つけて手を振るゴロさん愛しすぎ。
久々の秀じいかわいすぎ。

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

3.5

千葉真一の元気っ子っぷりがいい。
まだもみあげ白くない北大路欣也が大活躍。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.0

菅原文太、職場のベトナム人に激似なんだが。
広島人でもネイティブすぎてついてけんのんでネトフリ字幕ありで見るべき。

北の国から'89帰郷(1989年製作の映画)

4.5

トチ狂い木揺らしニキ登場。
風呂のシーン好きすぎだ〜。
オープニングもエンディングも美しいし今までで一番好きかもな。

北の国から'87初恋(1987年製作の映画)

4.0

吉岡秀隆がもう吉岡秀隆。
呪いの手紙をもらいます。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

出てくる生き物全員好きなのでTOP3を発表すると、
3位、ヤックル
2位、オッコトヌシ
1位、ショウジョウたち
の順になります。

人間、喰ウ。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

「わしのめしいた目のかわりによく見ておくれ」
から続けて
「その者青き衣をまといて〜」
で一瞬にしてキャラ変するの好き。
役に入り切ってて愛おしいオオオバサマ。

北の国から'84夏(1984年製作の映画)

4.5

小6男子のあの感じ、分かりすぎて抱きしめたい。
名シーン多すぎて、涙が鼻のずっと奥の方でコップの水みたくゆらゆら揺れていましたね…
ラブイズオーバーが森進一バージョンなのは謎だが、好きすぎる回。