ゆかたんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

前半は説明や状況の確認が多いのでやや退屈。推理ものだから仕方ないかな。
後半の怒涛の推理パートはすごくドキドキして引き込まれた。ダニエル・クレイグの探偵がめちゃくちゃカッコいい。謎がわかるとめっちゃ興
>>続きを読む

WASABI(2001年製作の映画)

3.2

久しぶりに再鑑賞。
広末涼子変わらない。
フランス語は専任についてかなり勉強したんだろうな。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

4.5

台詞回しがいい。
長台詞の喀血と吐血の違いを説明してる途中、黙ったのは台詞が飛んだのかな?奇跡的に出てきたからそのまま残したのかしら。
堤さん、最近すっかり保険屋のイメージだったけど、素敵だった。お吟
>>続きを読む

追憶と、踊りながら(2014年製作の映画)

3.5

あんまり前を向かない映画。カイは回想でしか出てこない。
ベン・ウィショーの泣きの演技素晴らしすぎ。

アランとジュンがうまくいかなかったのは道理。ていうか、言葉が通じなかったからお互い都合よく解釈して
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

3.9

ブラピの顔が綺麗すぎてアキレスに違和感ある。もっとゴリゴリの人で良くない?
ラストシーンも良かったのだけど、ブラピの顔が現代イケメンすぎて…。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

ジョージ・クルーニーの顔の濃さ、まじかっこいい。雑技団みたいな人も!

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.5

コメディ映画の完結としてはこれ以上ない終わり方。
タニオカマ、サシさん好き。
今見ると結構ハラハラする。もうこんなドラマ無理でしょうね、コンプラ的に。

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.0

上田先生のブリーフ…よく収まってんなと思ったら収まってなくてわろた。
あの車、次郎号って言うのか。このシリーズ何回も見てるのに気づかなかった。

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

愛しています
宝はいらない

アイランド(2005年製作の映画)

4.0

決められた世界で与えられた通りのクリーンな生活って、出来るわけもないのに好きなのよね。
iPS細胞の研究がうまく行くといいなあ。

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

2.8

以前見たことあったのを再鑑賞。
何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如し。

武田真治さんはマック大好きらしいので、何をどれだけ食べるのかが重要なのよね。

他でナッツ食べたり、カカオニブを毎日摂ってみたり
>>続きを読む

嵐ケ丘/嵐が丘(1939年製作の映画)

4.0

プリンセスに憧れる気持ちわかるよ。
女性には選択肢が少ない時代、憧れの生活をするには男性に頼るしかなかった。愛と理想の間で揺れるヒロイン。
現代は自分の力で好きな服を着て、好きな生活ができるんだから幸
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.8

時代はサイレントからトーキーへ。ほんとにこういうのが、トーキー映画撮影現場のあるあるだったのかも、と思わせる。
ヒーローは二枚目、ヒロインが天邪鬼であなたの映画なんて見てないわ、なんて言っちゃう。かわ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キューブリック作品て音が怖いのよね…
テレビの接続壊れたのかと思うくらいの暗転や、耳鳴りがするような高音、宇宙空間の息遣い…真綿で締められるようにじわじわと怖さが増していく。

この時代の、ディストピ
>>続きを読む