チーズさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グロ耐性がないから映画館で観れるか心配だったけど、プレミア&レカペキャンペーンのためにムビチケ買っちゃってたので頑張って観てきた。
ブラピほんとかっこいいし、レディバグに関してはめちゃくちゃかわいい💕
>>続きを読む

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなりコメディ感強め。
姫野さんが急にもえちゃんのこと好きになっちゃうのが、端折りすぎてびっくりした。

汚名(1946年製作の映画)

4.0

レポートの課題映画として観たけど、面白すぎて驚いた。昔の映画だからって舐めちゃいけない。いろんなカメラの使い方も面白いし、ストーリーもすごく引き込まれた!

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはこの話だけならまだ面白いけど、トイストーリー「4」だから面白くないと感じる。
そして、怖い。シドとは違うホラーさがあった。子ども向けに作った方が良かったんじゃないか。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

4作までで1番ヒヤヒヤした〜!!ドバイの高層ビルのところはもちろん、カーアクションやインドでのブラントのサーバー室侵入(冷却ファンの上にジャンプするやつ)、立体駐車場での決闘など。核爆弾の阻止できるの>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった作品をやっと鑑賞。
サクッと観れるし、重たくなくてコメディ強め、プールとか鮮やかで可愛いくていい。欠点があるとすれば、グロ系苦手の私からして、ちょっと表現がびっくりする部分は何度もあっ
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ザーグの正体の描かれ方とか面白かった!
割とバズが1人じゃないとできないとか口にする感じが新鮮で、最近の映画っぽさがあるなと感じた。
ソックスの吹き替えはなんであのキャストなのか謎。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.6

前作より観やすかったし、結構ハラハラドキドキした。何回も裏切られた。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

以前LiLiCoさんが勧めていて、鑑賞。
ボリウッド感低めで誰でも観やすい。

ガヤトリのために研究に研究を重ねるラクシュミがチャーミングに描かれている上、何度もこれが実話って凄いなと感動してた。
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オーシャンズシリーズの女性版で前々から興味あったけど、賛否両論あると聞いていてずっと観るのを迷っていた作品。最近オーシャンズシリーズを見返していたので、鑑賞を決意。



え、、、めっちゃ面白いじゃん
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤は血が多くて(特にネズミの血でワインつくるのとか)きつかったけど、ルイに過保護なレスタトとずっときゅるきゅるおめめのルイが面白かったし、トムとブラピのヴァンパイア姿が綺麗だった。噂に聞いてた、クロ>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ブラピが美しすぎた。
コーヒーショップで朝から口説いてくるニコニコ爽やかブラピも、冷静なのに初めて見る人間の生活に驚いたり喜んだりする死に神ブラピがかわいい。

サマーキャンプ(2021年製作の映画)

3.3

楽しかったけど、所々つまらなかった。ハイスクールミュージカル好きだから、好きかなと思ったけど、微妙。歌は良い。

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

3.8

映画でこんなに泣いたの久しぶりってぐらい泣いた。ケンティー目当てで観たけど、穂香ちゃんのお芝居がとても繊細で好きになりました!ミスチルの「永遠」も物語とリンクしててEDでまた泣いた。

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

映像がとにかく良い。長回しで撮っていて、セリフとセリフの間が魅力的だった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

1回目6/2



2回目 6/8 4DX @南町田グランベリーパーク

20歳のソウル(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何度も泣くポイントがあった。最後のお葬式での合奏では大号泣。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.3

映像のクセ凄すぎてあまり好みではなかった。
ハラハラドキドキはしたけど。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

シリーズ化するくらい面白いわ!ってなった。いろいろパロディで観たことあるもののオリジナルを観れて嬉しかった!

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とある部分が映画館で観た方が良いと知り、アカデミー賞を獲得してから間もなく、観に行った。

耳の聞こえない家族が主人公の女の子の歌の発表会を聴きにくるシーンで、家族目線になり映画館で何も聴こえない状態
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ひたすらきゅんきゅんして楽しかった!!黒沢良かったな、、、、みたいな感情でいっぱい!!!

24日の舞台挨拶ライビュも楽しかった!

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.5

原作を観たことがなかったけど、原作を観たくなったからメディアミックスとしては成功していると思った。
原作よくわからないけど、佐久間くんが十四松に似ていることはわかった。
ほとんど目黒くんを追ってたけど
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

Netflixだけじゃもったいないくらいすごく良かった。
開始すぐに柳楽優弥の演技の上手さに痺れた。表情の作り方、立ち方、所作諸々たけしさんすぎて、こわいくらいすごかった。

君が落とした青空(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

にゃんにゃんの日にロケ地で鑑賞。たまたま取った席が、多摩プレミアシートだった。皮製で良い車に乗った時の感覚だった。サイドテーブルも広くて観やすかった。

元太くんキラキラしてて眩しかった。光が当たって
>>続きを読む

ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶん HAPPY(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

10年くらい前に観たピカンチシリーズ。新作出てから観たいなぁと思ってたらあっという間にこんなに時間が経っていた。
監督変わっていたからどうなるかと思ったけど、堤監督が監修していたからなのか映像は前作み
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バレンタインデーに観ようとしてたけど、忘れていたので今日鑑賞。

群像劇でややこしくなるかと思ったけど、結構まとまっていてどんどん繋がっていく感じが楽しかった。
幸せになれる作品。エディソンがかわいか
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

吉高由里子の演技に圧倒された。
三木監督ならではの温かな光が魅力的な映像。
前半のBGMの掛け方、シーンの移り変わりが少し違和感あった。
ストーリー的に何回も裏切られた。別れたまま終わるのかと思ったけ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしい話、若草物語について無知だったため登場人物と時系列のごちゃごちゃについていくのに必死だったけど、いろんな人の生き方に触れることが面白かった。
ジョーの結婚したい訳ではないし、自由に生きてて幸
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女子あるある詰まってて面白かった。
ラストシーンでいきなりミステリーみたいになるのはびっくりしたけど、バカリズムの妄想の中で書いた作品です。っていうのが伝わる感じで面白かった。

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

アバウトタイム見返すか。

赤楚くん目当てで鑑賞。ソンヌの横顔綺麗だった。
原作を2巻くらいまで読んではいたが、テンポ良く進んでいた印象。視点がいろいろ変わるからいろんなキャラクターに感情移入できて楽
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

時期が時期だったので、とかげとおかあさんのラストシーンでV6と重ねてしまい泣いた。
とんかつが元気無くなった時に、あげっこたちがあげあげ〜🎶してたのがすごくすごくかわいかった!

ツリーから離れて(2021年製作の映画)

4.1

ミラベルの前に上映。
教育方法を学んだ。ディズニーの短編映画で毎回泣きそうになる。