チーズさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

映像の色彩がとても綺麗。
オーガニック料理みたいな映画だった。

ハピネスは続く:ジョナス・ブラザーズ コンサート(2020年製作の映画)

-

日本でライブしてくれ。と強く思ったけど、アメリカとか海外のコンサートに行って現地のファンくらいノリノリになりながら楽しみたいと思うほど、ファンが楽しそう。

懐かしい曲も多くて、ほんとセトリが最高。
>>続きを読む

ジョナス・ブラザーズ 復活への旅(2019年製作の映画)

-

小学生の時に好きだったジョナスブラザーズにまたハマったので鑑賞。

小学生以降もたまに曲聴いてたけど、DNCEが流行ってた数年前に解散してたこと知って、その後復活してたこともあんまり記憶になくて、解散
>>続きを読む

Save Ralph(原題)(2021年製作の映画)

-

マウス実験に対してなんかおかしいって抱いていた気持ちが肯定された気がした。
人間が上とかそんなのないはず。

知っているのと知らないのでは意識も行動も変わってくると思うから、見れて良かった。今後意識し
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.3

想像していたよりコメディ要素があって、軽くサクッと観れた。
敵に対して剣を使って戦うのではなく頭を使って戦うムーランがかっこよかった。
エンディングの曲はイメージと違ったので驚いた。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジョニー・デップの演技とペグたち家族の優しさに心を動かされたのでこの評価。
愛しているからこそ傷つけられないということやずっとキムを想って雪を降らせていることには感動するけれど、ただの純愛映画として観
>>続きを読む

ティーン・ビーチ 2(2015年製作の映画)

3.1

前作よりも女の子だって自分らしく生きようよ!感が強くて、今っぽい作品だった。曲は前作の方が好きかな。
予想していた展開とはまた違ったのが良かった。
2もロス・リンチがかっこいい。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.2

映像がとても綺麗だった。

個人的には1の方が見てて楽しかったと思った。2は話が重めで固有名詞も多くて大人向けな感じがする。話が重たい分、1よりもオラフのボケの量が多かった気がした。
歌も1の方がキャ
>>続きを読む

ティーン・ビーチ・ムービー(2013年製作の映画)

3.1

『ウェット・サイド物語』の1960年代ならではのノリ、能天気な感じが面白い。ずっと物語も曲も明るい雰囲気だから気分が明るくなる。昔の女性像と今の女性像の対比があるところが今っぽいと思った。ロス・リンチ>>続きを読む

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2はミアの自信から生まれる美しさとクラリス女王のおちゃめでかわいいところを楽しめた。ミアだけでなく女王とジョゼフの恋模様もあるところや結婚しなければ女王になれないという法律を変えようというオチに持って>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アン・ハサウェイがかわいすぎる。髪や眉を整え、姿勢を良くすることは大事なことだと感じる。
私は最初からマイケルがいいなと思ってたよ…!!ジョセフも好き…!!ラストのミアとマイケルのキスシーン素敵すぎて
>>続きを読む

キャンプ・ロック2 ファイナル・ジャム(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ファイナル・ジャムでキャンプスターに優勝するっていうオチかと思ったらそうじゃなかったのもそれはそれで良かった。ミッチーとシェーンの恋愛模様も濃すぎずあくまでも音楽がメインなストーリー展開。
前作よりニ
>>続きを読む

キャンプ・ロック(2008年製作の映画)

3.5

ベタだけどそれがいい!と思う作品。脇役だと思ってた子にも注目するシーンがあるところも良かった。『Play My Music』と『This Is Me』は観る前に聴いていて好きだったが、より好きになった>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

前作が子供向けだとしたらこちらは現実味が強い大人向けの映画だった。イメージとしては前作に"ほんの少し"レミゼを入れた感じ。前向きになれる映画。前作を観てからの鑑賞がオススメ。
(2021年18本目)

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

2.5

これはこれで良いけど原作が好きだからちょっと解釈違いだった…