hopeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

hope

hope

映画(733)
ドラマ(31)
アニメ(0)

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.6

グリーンランドに続いて鑑賞

ハラハラ感ZERO〜

東京の雹害がリアルだね雹デカすぎね

色々詰め込んじゃってお腹いっぱい

異常気象を抑え込むダッチボーイ凄すぎだし考えた人天才だからいくらなんでも
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

4.0

普通に面白かった楽しめた!!

一般市民の目線だから難しくないし
自分ならこの場合どうしようって考えやすい

大統領アラートってすごいな

あんな状況だから
死に物狂いでなんでもあり

あんな状況でも
>>続きを読む

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.7

なんかもうずっと泣いてた
ただでさえ絶望の淵なのに…

ムロさん牧師が非常にハマってました
もうなんかずっと泣かせされた

意外性はないけど良かった

ある男(2022年製作の映画)

3.9

窪田くんの闇感がすごい

全部観終わってすぐもっかい冒頭観て
泣けた

運命って残酷



弟にフォーカスが向かないから何でそこまでになったのか不明
原作読みたくなった

苦しみ葛藤がすごく辛くて切な
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.8

季節くん目当てで鑑賞

イライラしながらなんとか最後まで観終わった

なんなのこの子たち…

どこにでもいそうな感じ
当たり前に起きてるであろう出来事

すっごくリアル

ダメンズしかいないんか
え、
>>続きを読む

マディのおしごと 恋の手ほどき始めます(2023年製作の映画)

4.5

確認ですが

大絶叫も
海から出てきたのも
顔べちゃも

オスカー俳優の
ジェニファー・ローレンスですよね???

ここまで大サービスしてくれるとは…
それだけでスコア爆上がりです🙏🏻

ストーリーは
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

4.5

好き

この不穏さ
ジワる感じ
シャマラン監督だからこそ

全然説明してくれないのもいい

全く納得できない理不尽さ

だからいい

やっぱ好きよシャマラン監督


ハリポタの子だったの?
随分渋くな
>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

4.0

大好きなルパン三世
推しの次元大介

だからこそ期待してはいけないと思いつつ
期待してしまうよね




玉山鉄二さんは好きだけど
やはりもっと細身であって欲しかった

次元大介だと思うからダメなんだ
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

4.2

自己中でワガママ
イライラした

のに

圧巻の歌唱力

子役時代は本当にこんな扱いだったのかな

酷い

長年のファン2人に泣かされた
ラストステージは超感動
泣けました

理想の彼氏(2009年製作の映画)

3.5

過去鑑賞

キャサリン綺麗😍

あのシーンで子どもをぶっ込まれると
実際にあの子はどんな気持ちでセリフ言ってんだろうって
フと冷静になってしまうのは
わたしが日本人だから?

年下彼氏がほしくなる

エンジェル ウォーズ(2011年製作の映画)

3.2

過去鑑賞

思い切った設定でスタイル良くて可愛い女の子たちのアクションは見応えある

5つのアイテムが
あーなるほどねーってなった

ダンスちゃんと見たい

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

過去鑑賞

好きですどんでん返し

騙されたしスカッとしたし面白かった!

聖杯たちの騎士(2015年製作の映画)

-

いやいやむっっっず
映像綺麗で俳優陣も美しいけどいやむっっっっず

哲学?だれか教えて

分からなかった

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

幸せな気持ちになれる

デート初日に何度も戻るのめっちゃ笑った
男って…笑

何気ない一日を
もう一度過ごしてみる

いいなぁすごくいい

マーゴット・ロビーはいつもセクシーだなぁ

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

3.8

当時小5
授業中に先生が見たすぎて落ち着かないからとテレビを付けた数分後に「日本金メダル!!」の実況、クラス全員で万歳した、授業中断してラッキーくらいに思ってた、そんな記憶

その裏では
これほどまで
>>続きを読む

バード・ボックス バルセロナ(2023年製作の映画)

-

前作のが圧倒的に好き

描写がしんどい
ハプニングみたい
どう生き延びるかよりどう死ぬかを見せたいのかい?
やめてくれ

アレはわからなくていい
見せすぎ

なんて言いながら最後まで一気観なんだけどね

TAR/ター(2022年製作の映画)

5.0

一度観ただけでは難解で
考察を読み恐怖に慄いた

なんて緻密

そんな安易な言葉では語ってはいけないのだろうけど。
考察を読み作品を頭の中で振り返り
興奮と鳥肌が止まらなかった

すぐに再度鑑賞し
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

本が本当に好きなんだなーって思える演出がすごい

タイトルに騙しって入ってるから
もっと騙しあってほしかった

エライザちゃんかーわいっ

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

-

辛い

なんでこんなに闇の方ばかりにフォーカスを当てるの?

つよぽんの狂気を観た

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

息子と一緒に2回鑑賞
スーファミの世界がこんな事になるなんて…感動でっす

クッパのJAZZ最高🎹
ピーチピーチピチピチピーチと息子と大合唱

無限甲羅とか小さな遊び心を見つけるのが楽しい

クライマ
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

-

10歳の息子と一緒に。

序盤からほろり

あらすじを知らない息子はずっと
元気ないねどうしたんだろう何でだろうって
いっぱい考えながら真剣に観てた

辛いけど必要な作品

RRR(2022年製作の映画)

4.8

ありがとうアンコール上映
観に行けず後悔してたけど劇場で観られて本当に良かった

主演2人の馬とバイクと肉体と殴り合いとダンスと…もーニヤニヤしっぱなし
動物ぎゃおーは最高っすね

インド行きたい
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.0

観終わってすぐ2回目鑑賞した

面白かった!!!

続編のが好きです🫶

こんな役が似合いすぎるよノートン様
好きすぎる

テンポよく進む謎解きは本当に爽快
ちょいちょい笑えて気持ちいい

マイルズの
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.8

最初も最後も
タイトルの出し方がいい

全てのシーンの鈴木亮平が凄い
仲間たちと
ラブシーンも
熱唱も
ケーキも
食卓も
泣き崩れ
堪えて
.
..
...

切なくて優しくて悲しくて
泣きっぱなしで
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

5.0

奪われたのは、目も 心も

言うまでもない映像美
圧倒的な戦闘シーン

家族愛も良かった
ネイティリの愛に深さが
あの恐ろしい表情と戦いへの原動力、鳥肌たった



可能な限り映画館で何度でも観たい

甘いお酒でうがい(2019年製作の映画)

4.2

好きです

こんな日記ほんとにありそう

黒木華ちゃん最高に可愛い...
ドライブ最高に良い...

最高にホロっと来る終わり方
なんていい子なんだ若林ちゃん...

2人のファッションも好きすぎて
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

東日本大震災の風景
緊急地震速報

鳥肌が立った

風化させてはいけない
忘れてはいけない

監督の想いが痛いほどに伝わりました

言うまでもない圧倒的画力と音響
俳優陣の演技力にも拍手ですね

旅先
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.3

原作も予告も情報ゼロで鑑賞しました

なので冒頭から最後まで恐ろしい程に泣きっぱなしでした

こんなに愛されて幸せだったろう。

家族愛には弱いのです
真夏の方程式も辛かった

草薙内海湯川の3ショッ
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.1

ヒメノアールぶりの森田くんの演技でしたが、圧巻です怪演です

みんな幸せになってほしかった

保護司
知らなかった
ただただ尊敬します
もっと知ろうと思えた

声はってる架純ちゃんは初めて観ましたが良
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

-

点数つけられない

このテーマで映画って凄いことだと思う



健くん流石の演技でした

ショーシャンクの空に 4Kデジタルリマスター版(1994年製作の映画)

5.0

まさか劇場で鑑賞できる日が来るなんて。

まさに I hope


何度観ても本当に素晴らしい映画

ティムとモーガンの圧倒的熱演

2人の強い強い友情が、絆が、仕草や言葉で痛いほどに伝わってくる
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.6

やっぱりブルース・ウィリスは最強☆

悪人をちゃんと痛くしてやっつけてくれるからスッキリ
痛いの苦手だからひーってなったけど。

家族愛
兄弟愛

イイネ👍

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

5.0

決闘はまばたき厳禁

こんなに面白いなんて聞いてない




この時代って民衆も貴族も平気で残虐な事するから苦手です。
でもアダム・ドライバーが観たくて勇気をだして鑑賞。

待て待て、こんな面白いなん
>>続きを読む