おとさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

-

アニメ1期と2期を観てからの映画
観てよかった〜!

複雑な内容もあって驚いたけど、ちゃんと一人ひとりをフォーカスしていたところに好感が持てた!
未来予想図までしっかり楽しめて大満足

2023年5本
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

-

最後まで声優が大竹さんとCocomiさんってわからなかった。

泣けたなあ

2023年2本目

東西ジャニーズJr. ぼくらのサバイバルウォーズ(2022年製作の映画)

-

歌とダンスが演出に入っているのはもちろんだけど、そこのパフォーマンスを無理に入れ込むわけでもなく、話の内容としてしっかり溶け込んでてよかった。
お話として、とても楽しめた!
ボーイスカウトってこんなに
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 エクステンデッド版(2021年製作の映画)

-

評判があまりだったから期待せずに鑑賞
終始イナゴぉぉぉ〜…ってなるけど、楽しめたし初代の2人が出てきたときはテンションあがった!
サム・ニールかっこよかったなあ

映画 少年たち(2019年製作の映画)

-

ジャニイズムを感じた
そういえばSnowManってアクロバット集団だったなあ

最後の言葉はとても響いた

シンプソンズのプラス・アニバーサリー(2021年製作の映画)

-

ドナルドが頑張ってしゃべってるのに
喉につまらせてるぞ!はやばい

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

-

もっとアトラクションに沿って像とかシマウマとか動物がたくさん出てきたり、サイに襲われる探検家が棒をよじ登ったりするのかと思った。けど、ディズニーならではのファンタジーを組み込んだ冒険は良かった。
エミ
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

母に勧められてドラマを数話見てから鑑賞

和む。とても和む。
ふたりの空気感がいいし、アドリブも毎回いい味を出してる。
もどかしい問題を抱えつつも、あたたかい食卓でふたりが食事をするシーンは心がほっこ
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

-

大好きな作品の続編
アニメーションと実写が融合する世界の15年後を描いた作品

みんないい感じに歳を重ねていて、15年の時を経た感じが伝わる。
モーガン役は続投ではなかったけど顔つきが似ていて、モーガ
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

-

アニメ版のおそ松さんを観ずに実写映画を鑑賞

コミカルでおもしろいと思ったけど
中盤終わりが見えなさすぎて
長い…あと何分だろう…と考えてしまった

ラストは思ってたよりまとまっていた(ように感じる)
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

-

やさしくてあたたかい
浅沼さんの声も花澤さんの声もとても落ち着く

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

あの世界観の中での対談はさすがの演出だと思う!
改めてまた賢者の石から観たくなる

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

SNSで【幸せな家庭】を発信する母
自分の利益や自分だけの幸せに貪欲な母
だけどそんな母が大好きで母の期待に応えようと努力する娘

負の感情が卵となって、それが育っていくまでは良かったけどまさかあんな
>>続きを読む

キングダム・オブ・ダイナソー(2022年製作の映画)

-

B級のわりに恐竜かっこいいな〜と思って観てたけど、明るい時間の巨大肉食恐竜は違和感。
一部の人間だけシェルターに避難し2年が経ったときに臨月の妊婦が登場したのには驚いた。
何故この極地で妊娠を選んでし
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

-

今までの作品と話が繋がる瞬間が
とても気持ち良かった!

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

-

臨月の妊婦が走り回って派手なアクションしまくるから、見てるこっちがドキドキした

ルーカスと魔法の青いドア(2016年製作の映画)

-

楽しみにしていた母親との旅行だったが
交通事故に遭い、母親は昏睡状態
ルーカスは膝を大怪我する
嫌々 母の姉に引き取られ生活するものの
馴染めずに反抗的になってしまう
そんなときに現れる不思議な世界の
>>続きを読む