いかえもんさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

マンダロリアン シーズン2(2020年製作のドラマ)

4.5

シーズン1よりもさらにおもしろくなって、とっても楽しめた。

ベビーヨーダのパパになっていくマンド―くんがいいねー。
名前が分かって無意味に何回も呼んでみたり、その度に「ほぇ?」って応えるベビちゃんが
>>続きを読む

5

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)

4.0

めちゃくちゃ評価高いので、観るの楽しみにしてました。
確かにこれは高評価だわー。ベビーヨーダがかわいいという噂も噂通りというか、噂以上!!かわいすぎてフィギュアを探してしまった。

世界観はしっかりと
>>続きを読む

4

オビ=ワン・ケノービ(2021年製作のドラマ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ついに観ました~!やっとディズニープラスに入りましたので、黙々とドラマを見ておりました、というかまだ見ておるのもあります。

よくできてたなぁというのが、一番の感想。この先のep4-6へとつながるそれ
>>続きを読む

5

雪国 -SNOW COUNTRY-(2022年製作のドラマ)

3.7

藤本さんが脚本ということで楽しみにしていた作品。
原作はお恥ずかしながら冒頭の有名な一節のみを知っているだけだったので、その意味でも楽しみにしていました。

すごいよかったけど、難しかったな…。純文学
>>続きを読む

2

平清盛(2012年製作のドラマ)

4.5

これをね、50話、がーっ!!!って観てたんですよ。めっちゃよかったです。なんでこのドラマ、オンタイムで観なかったんだろう。藤本有紀さんの脚本ってほんとに好きです。人間の奥深いところを描いてくるなぁと思>>続きを読む

10

最上のボクら(2016年製作のドラマ)

3.8

私は普段はこういう青春ラブストーリーは見ないんですよ。年甲斐もなくと思われるのもなんだなぁ…だし、遠い日の花火すぎてあんまり盛り上がらないしねってことで。しかし、今回見たのは、リウ・ハオランくんが出て>>続きを読む

2

生きるとか死ぬとか父親とか(2021年製作のドラマ)

4.2

去年見たドラマで、レビューするのを忘れていた、というかちょっと書くのをためらっていた作品。

ジェーン・スーさんってご存じの方はどのくらいいるのかな?私は去年、後輩からおもしろいポッドキャストがあるん
>>続きを読む

2

琅琊榜<弐>~風雲来る長林軍~(2017年製作のドラマ)

4.3

このところ、映画のレビューはあまり書いてなかったんですが、その理由がこれです。
シーズン1がとってもおもしろかったので、シーズン2を見始めたんですが、なんと!アマプラでの配信が終了してしまい、え?待て
>>続きを読む

6

ファミリー・マン シーズン1(2019年製作のドラマ)

3.8

むちゃくちゃ雑に言うと、インド版「24-twenty four-」かな。日々命がけで国のためにテロと戦うお父さんなのだけど、家族には公務員で書類仕事に追われていることになっているので、娘や息子にバカに>>続きを読む

2

琅琊榜~麒麟の才子、風雲起こす~(2015年製作のドラマ)

4.5

中国の時代劇武侠ドラマがおもしろすぎて、最近よく見てるんですよね。54話あって、フーヤオはすっごい勢いで見てしまったので、今回はゆっくり見ようと心に決めていたのに、後半は続きが気になりすぎて、一気見で>>続きを読む

4

扶揺(フーヤオ)〜伝説の皇后(2018年製作のドラマ)

3.8

最近ハマって見てた中国のファンタジー時代劇がこれ。
全66話!!!

5州の中のある国の孤児の女の子が実は数奇な運命を背負いこの世に生まれてきた運命の少女だったというお話で、その彼女が5つの国を巡りな
>>続きを読む

0

精武門(1995年製作のドラマ)

3.2

見てる人が私を入れて4人しかいない!
これ、テレビドラマなんですよね。んで、全何巻ってあるみたいで、その2巻だったかな?は某レンタルで借りたんですけど、2巻だけ見てわかるはずもなく、他のレンタルを探し
>>続きを読む

2

太平記(1991年製作のドラマ)

4.5

ずっと再放送を録画して、ディスクに残してたんですが、1話録画がとんでしまって、それからテンション下がって放置。友達が録画してたのを送ってもらって、再び見始めて最後まで駆け抜けました。

いや、真田広之
>>続きを読む

2

重版出来!(2016年製作のドラマ)

4.0

永山絢斗目当てで見たつもりが、ドラマがあまりにおもしろくて、よい内容だったので、毎回涙腺ゆるゆるでした。

黒木華ちゃんは、ほんとに器用な女優さんだわ。彼女も大好きです。

0

初めて恋をした日に読む話(2019年製作のドラマ)

3.8

横浜流星好きの友人に勧められて見ました。
でも、私は永山絢斗がよかったなぁ。「みをつくし料理帖」の時もよかったんだよなぁ~。
第2位は中村倫也。すみません、おばさんは横浜流星くん1mmも心動かなかった
>>続きを読む

0

Q10(キュート)(2010年製作のドラマ)

3.6

なかなか面白いドラマだった。
若き日の佐藤健の魅力が詰まっている。

人型ロボットのスイッチを入れてしまった男の子がそのロボットを好きになってしまうというのがメインストーリーなんだけど、高校生の日常を
>>続きを読む

0

カラマーゾフの兄弟(2013年製作のドラマ)

4.0

引き続き市原隼人作品。

原作は読んだことないんですが、サスペンス?でいいのかしら。ドストエフスキーと言えば文学史で習った気がして、そうするとイコール純文学?と思っていたんですが、その辺はお恥ずかしな
>>続きを読む

0

陽だまりの樹(2012年製作のドラマ)

3.6

市原隼人作品をちょいちょい見てて、こちらもその流れで。
BS時代劇だったドラマらしいのですが、原作は手塚治虫さん。
幕末の時代を生きた一人の愚直な武士と、その親友であった町医者のお話。

何度も言うけ
>>続きを読む

0

アウトランダー シーズン 1(2014年製作のドラマ)

3.6

イギリス実写版「王家の紋章」かなぁと思って見始めた。似てるっちゃ似てます。
ヒロインは賢くて気が強い、ちょっと自由奔放(現代の価値観を過去に持ち込みすぎる)というのが、良い方に働いたり悪い方に働いたり
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3(2018年製作のドラマ)

4.0

シーズン2で結構綺麗にまとまったので、もうなくてもいいんでは?と思いましたが、なんのなんの、これもかなり面白く見ました。ほんでもって、やっぱり最終話は泣いたわ~。

エルとホッパー刑事の関係とか、ホッ
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン2(2017年製作のドラマ)

4.2

すごいすごい!シーズン2はさらに面白くなった。
ストーリー展開もいいし、最終話なんて涙しちゃいましたよ。

しかし、特筆すべきはやはり、ボブでしょう。
この「グーニーズ」的ドラマに本物の「グーニーズ」
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1(2016年製作のドラマ)

4.0

ヤフーニュースのおすすめ記事にやたらと名前が出てくるので、遂に観てしまいました。

いやーん!これおもしろいねー!!!久しぶりにハマって一気に見てしまった。
フォントとかオープニングタイトルの画像の8
>>続きを読む

0

コールドケース/コールドケース 迷宮事件簿 シーズン4(2008年製作のドラマ)

4.3

『デートサービス』、『相棒』、『8時3分』、『ベビーベッド』、『ダンサー』、『宝くじ』、『自転車』、『コンテナ』、『ロミオ』と名作が多いシーズン。
特に最終話の『ロミオ』は、すごかった。

0

コールドケース/コールドケース 迷宮事件簿 シーズン3(2007年製作のドラマ)

4.2

『小屋』、『バット』、『ペンダント』、『17歳』が特に印象的だった。

0

クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1(2005年製作のドラマ)

4.2

これも途中まで見て、どこまで見たかわからんまま放置してるんですけど、良いドラマです。これも最後まで見る予定ではいます。

心理サスペンスなので、事件の内容が結構暗くて重たいし、残忍だったりで楽しいドラ
>>続きを読む

0

BONES ―骨は語る― シーズン1(2006年製作のドラマ)

4.3

Xファイル以来の男女のコンビで事件解決に挑むっていうドラマとして、とっても上質。

友達にブースみたいな人がいいと言ったら、いるわけないやろ!と一蹴されました。

複雑な家庭環境で育ち、ゆがんだ性格を
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

3.7

今途中まで見てるんですけど、内容が重すぎて、関係も複雑すぎて挫折しそう。
シーズン5くらいまで来てるんですけどね。

0

ダーマ&グレッグ シーズン1(2000年製作のドラマ)

3.5

シットコムと呼ばれる、客席に人を入れての舞台形式のドラマ。笑い声が入るのが特徴。
私の知ってるシットコムは「奥様は魔女」、「ファミリータイズ」あたりかな。それなりに楽しいドラマです。下ネタも多い。
>>続きを読む

0

The O.C.<ファースト・シーズン>(2003年製作のドラマ)

3.5

ビバリーヒルズ高校白書をもう一度!的に作られたセレブ高校生の青春物語。
私が年を取ったせいもあるのだろうけど、そんなに面白くなかったなぁ。
特に途中で主人公が降板になったとき、いや、何もそんな形で降板
>>続きを読む

0

ヴェロニカ・マーズ<ファースト・シーズン>(2004年製作のドラマ)

3.5

そこそこ面白く見てたけど、女子高生が主役ってやっぱりおばちゃんの私にはちょっぴり物足りなかった。
途中でやめちゃった。

0

コバート・アフェア シーズン1(2010年製作のドラマ)

3.8

CIAの女性スパイのお話。

この手のドラマは安定して面白いです。
英語三文字(FBI、CIA、CSI、MI6などなど)の好きな私としては、
単純に楽しめました。
3シーズン目かな?一区切りついたから
>>続きを読む

0

ツイン・ピークス シーズン1(1990年製作のドラマ)

4.0

学生時代にバイト代をもらっては、ビデオ(ビデオですよ、ビデオ!)レンタルに直行して借りてたドラマ。

小さな田舎町で町一番の美人の高校生の死体が発見される。その捜査のためにやってきたFBI捜査官と町の
>>続きを読む

0

プリズン・ブレイク(2005年製作のドラマ)

4.3

「24」に続け!とばかりに日本へ入ってきたアメリカドラマの一つで、こちらも大人気になりました。
弟が設計に関わった刑務所に入っているお兄ちゃんを助けるために、自分の全身に設計図を組み込んだタトゥーを掘
>>続きを読む

0

24 -TWENTY FOUR- シーズン1(2001年製作のドラマ)

4.5

Xファイル以来、しばらくぶりにアメリカドラマブームを日本にもたらしたドラマじゃないかなぁ。
1話が1時間で、その時間通りに話が進み、24時間=24話で解決するというのが当時話題になりました。

テロ対
>>続きを読む

0

ちかえもん(2016年製作のドラマ)

4.5

近松門左衛門が曾根崎心中を書くまでのお話。
松尾スズキが近松門左衛門。脚本が藤本有紀さん。
おもしろくないわけない!これはほんと最高に面白かった。
時代劇なのに70年代のフォークソングを近松が歌ったり
>>続きを読む

0

ちりとてちん(2007年製作のドラマ)

4.7

上方落語を題材にしたドラマとしても、劣等感でいっぱいの主人公の成長物語としてもほんとにすばらしかった。泣いて笑って毎日楽しませてもらいました。

最初の頃に出てきたことが後につながったり、親子の愛情、
>>続きを読む

0