Junichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Junichi

Junichi

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(1)

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.6

「…あなたはいつか自然なんぞが本当に美しいと思えるのは死んで行こうとする者の眼にだけだと仰しゃったことがあるでしょう。…私、あのときね、それを思い出したの。何だかあのときの美しさがそんな風に思われて」>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.6

お前に頑張れ!なんて叫んでいたのは
自分の弱音をかき消すためだった
お前に諦めるな!なんて言ったのは
何よりも俺が諦めないためだった

MOROHA『主題歌』(2020年)

【撮影】9
【演出】9
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.5

「イカれてると、自分でも思ってる。でも自覚してたら、イカれてない。私はただ、凄く怒ってるだけ。」

【撮影】9
【演出】9
【脚本】8
【音楽】9
【思想】10+

(ネオ)リベラリズムに対する
ユー
>>続きを読む

座頭市物語(1962年製作の映画)

4.4

「どうせ…ろくな奴じゃねえだろう。」

【撮影】8
【演出】10+
【脚本】8
【音楽】9
【思想】9

とにもかくにも
勝新太郎の居合斬りを目撃すべし

映画『ブルーフィルムにのって』の予習として
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.2

「あばよ」

【撮影】10+
【演出】9
【脚本】9
【音楽】9
【思想】5

加山雄三も田中邦衛も若い若い(笑)
特に田中邦衛が喜劇の雰囲気を与えてよいアクセント

痛快娯楽時代劇と言われるだけあっ
>>続きを読む

くちづけ(2013年製作の映画)

4.4

「忘れないわあなたの声、やさしい仕草、手のぬくもり。忘れないわくちづけのとき。そうよ、あなたの、あなたの名前」

【撮影】8
【演出】8
【脚本】9
【音楽】9
【思想】10+

とあるYoutube
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.6

「死に値する者が生き永らえ、生きていて欲しい者が死ぬ。お前は死者に命を与えられるか?」

【撮影】9
【演出】9
【脚本】9
【音楽】10
【思想】9

その後のファンタジー作品に
多大な影響を与え
>>続きを読む

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

4.5

Help each other.
Love everyone, every tree, every daily life.
Forgive.

【撮影】10
【演出】9
【脚本】8
【音楽】9
【思想
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.3

「変われると知り 過ちに気づく」

【撮影】9
【演出】8
【脚本】9
【音楽】9
【思想】8

アニメ版での不満や不足を見事に補う傑作
とはいえ
LGBTQ+や人種の多様性を配慮しすぎて
作品世界
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.8

「あんたは、外の世界は暗く残酷だと言ってた。でも、暗くて残酷なのはあんただ!」

【作画】9
【演出】9
【脚本】10
【音楽】10+
【思想】10

大傑作だと思います
美しくも哀しい愛の物語
さす
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.0

「彼女を自由にした。…なぜかって?…彼女を愛してるから…。」

【作画】8
【演出】8
【脚本】7
【音楽】9
【思想】8

細田守監督
『竜とそばかすの姫』を観に行くための予習として
実際に観に行く
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

「アカウントをナツキに預けます。わたしたちの大切な家族を、どうか守つて下さい。」

【作画】10
【演出】10
【脚本】10
【音楽】10
【思想】10

日本の夏
アニメ映画の夏

オリジナル作品と
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.2

「笑うな!なぜ笑う。笑ってたら何もできんぞ。」

【作画】9
【演出】8
【脚本】7
【音楽】10
【思想】8

親の子離れの物語
子の親離れの物語

金曜ロードショーで観賞
初めて観たときよりも評価
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

4.1

「儂は違います。死にたくないから人を斬ります。」

【撮影】8
【演出】8
【脚本】8
【音楽】9
【思想】8

中井貴一の中井貴一による中井貴一のための中井貴一

南部弁を話すときの飄々とした様子と
>>続きを読む

学校(1993年製作の映画)

4.2

「その時わたし…、その時わたし…、あぁ…わたし…幸せになれるのかもしれない…」

【撮影】8
【演出】7
【脚本】9
【音楽】8
【思想】10

教育学部の学生方への課題として
この映画を観てもらいま
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

「掘削は科学であり芸術だ。」

【撮影】8
【演出】8
【脚本】8
【音楽】8
【思想】8

逆に
いま観ないで
いつ観るの(笑)?

ベッカムも泣く作品
映画『ダークナイト』とともに揶揄されがちです
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.3

「僕の計画は当初のものから意味を変えていった。母のための東ドイツが、僕自身の理想の東ドイツとなっていった。」

【撮影】8
【演出】8
【脚本】9
【音楽】9
【思想】9

東ベルリンの市民たちが
西
>>続きを読む

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

4.6

「いいか。人のこと嫌いになるってのは、それなりの覚悟をしろってことだからな。無責任?知らねぇ馬鹿野郎!…最後の一枚。クッキー美味かったなぁ…。」

【撮影】9
【演出】9
【脚本】9
【音楽】9
【思
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.3

「知らず、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る。また知らず、仮の宿り、たがためにか心を悩まし、何によりてか目を喜ばしむる。」

鴨長明『方丈記』

【撮影】9
【演出】8
【脚本】8
>>続きを読む

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

4.0

「相手のことを考えた発言は初めてね。いい変化よ。」

【撮影】9
【演出】8
【脚本】8
【音楽】8
【思想】7

『シン・ヱヴァンゲリヲン』
イスラム教原理主義者版
農業体験の療育的効果が描かれるも
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.7

「悲しみは、忘れていた喜びの価値を思い出させる。」

【撮影】9
【演出】9
【脚本】10
【音楽】9
【思想】10+

渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』
現代の実情は
【自分を咲かせてくれる場
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.2

恋死なん後の煙にそれと知れ
つひにもらさぬ中の思ひは

【作画】8
【演出】8
【脚本】8
【音楽】8
【思想】10

山本常朝『葉隠』
「恋の至極」のアニメ化

『クレヨンしんちゃん』で
『葉隠』を
>>続きを読む

Wの悲劇(1984年製作の映画)

4.7

「女っていうのはね、つくづく厳しい掟の下で生きているんだわ。しかも、哀れにも男よりずっと不当な掟の下でね。」
(プラウトゥス)

【撮影】9
【演出】10
【脚本】9
【音楽】10
【思想】9

よう
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

4.0

「疫病は、世界が均衡をとろうとする一つの運動だ。」

【作画】6
【演出】7
【脚本】7
【音楽】10
【思想】10+

観た知人がおしなべて「退屈だった」と言うので
これまで観なかった作品
そして
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

4.2


【撮影】10
【演出】10
【脚本】8
【音楽】9
【思想】5

撮影や演出の仕方が実に巧みだと思います
怪物やお化けを造形しなくとも
アイデアでここまで怖い映像作品が作れるのかと

音響効果や暗
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.3

「世界中に建てられるどんな記念碑なんかより あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう」

【撮影】8
【演出】8
【脚本】9
【音楽】8
【思想】10+

誰も否定しないどころか
むしろ
全員
>>続きを読む

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

4.0

「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い約束…。」

【撮影】10
【演出】8
【脚本】8
【音楽】9
【思想】5

〈レターボックスサイズ〉をBSプレミアで

16,7歳の薬師丸ひろ子
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

「碇シンジくん。父親に息子ができることは、肩を叩くか、殺してあげることだけよ。」

【作画】10+
【演出】10+
【脚本】10+
【音楽】10+
【思想】10+

庵野秀明総監督による
『風の谷のナ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.1

「世の中変わりそうだ。悪くない方向に。」
「気づいてくれてありがとう。」

【撮影】8
【演出】7
【脚本】8
【音楽】8
【思想】10+

吹き替えの堺雅人さんの声がよく合っています

『くまのプー
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

「碇シンジ君。あなたはもう…、何もしないで。」

【作画】10
【演出】10+
【脚本】7
【音楽】7
【思想】6

YOU CAN (NOT) REDO
前進できたりできなかったり
やり直せたりやり
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.8

「生きなさいシンジ君!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!」

【作画】10
【演出】10
【脚本】9
【音楽】9
【思想】10

YOU CAN (NOT) ADVANCE
今回は
「でき
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.1

「そのうち気づくわよ。大人になるってことは、近づいたり離れたりを繰り返して、お互いがあまり傷つかずにすむ距離を見つけ出すってことに。」

【作画】9
【演出】8
【脚本】9
【音楽】8
【思想】7
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.3

「家ってのは決まった場所じゃない。みんな一緒なのが家だ。」

【撮影】9
【演出】9
【脚本】8
【音楽】9
【思想】8

ゾンビ作品のお家芸
ショッピングモール
【セグウェイ】に【forever21
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

5.0

「このバーフバリの身が危ういとでも思っておるのか!そなたが側にいる限り、私を殺せる者など現れぬ!」

【撮影】10+
【演出】10+
【脚本】10+
【音楽】10+
【思想】10+

ヘーイサ!
ウッ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.9

「百人の首を切る者を英雄と呼ぶ。かたや、たった一人の命を救う者を神と呼ぶ。」

【撮影】10+
【演出】9
【脚本】10
【音楽】10+
【思想】10+

ボリウッドがハリウッドを超え
世界トップに立
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

「恥ずべき成功より、価値ある失敗を選ぶべきだろう。だが妻よ、俺は恥ずかしくない。お前には苦労させたが、これからは家族で外食や旅行もして、楽しく生きよう。お前には十分、その資格がある。チキンは未来だ。水>>続きを読む