KentarouKabayaさんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

KentarouKabaya

KentarouKabaya

映画(279)
ドラマ(193)
アニメ(0)

ビッグ・リトル・ライズ2(2018年製作のドラマ)

4.5

hulu解約してウエストワールドもあるしスターチャンネルexに。なんかそうでもないらしいよ、みたいな噂を聞いたような気がしたけど全くのガセ。(誰も言ってないか)とにかくめちゃくちゃ面白かった。ルックは>>続きを読む

0

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)

4.5

コレコレ!これでいいんです!と言いながら見続けたマンダロリアン。ジョン・ファブローわかってるな〜。キチンとルーカス的スターウォーズイズムが継承されてる。黒澤は勿論これは往年のアクション映画オマージュか>>続きを読む

0

メディア王~華麗なる一族~(2018年製作のドラマ)

3.6

LAに住む義妹のオススメ。フォックスグループのメディア王ルパートマードックをモデルにしたドラマ。とにかく家族全員イケすかないし、親父が輪をかけて手に負えないクソ野郎で、こんな家族の話しをなんで見なきゃ>>続きを読む

0

トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査(2019年製作のドラマ)

2.5

メメント的な記憶障害(痴呆なのか?)で高齢者社会のサスペンスかと新しいアプローチですね。途中相棒との和解シーン泣きすぎじゃない?とかいくつか気になる点も笑 s1が良すぎてなんだかな。s2よりはマシだけ>>続きを読む

0

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン3(2019年製作のドラマ)

3.5

大分グダグダで前半は特に観ているのが辛くて挫折しそうになったけどラストはグッときました〜。どうなるジューン!

0

マインドハンター シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.8

シリアルキラー世代の自分にとってはこんなフィンチャーが見たかった的なこのシリーズ。
物語は、大まかにコンビからチームに発展した主人公達の個々のキャラクターの掘り下げと、アトランタで起こる黒人少年の連続
>>続きを読む

0

ビリオンズ シーズン4(2019年製作のドラマ)

4.5

相変わらず面白い!よく練られた脚本と、素晴らしい役者陣の演技と、まあ日本のドラマにはこんな作品は出来ないだろうなと毎度感嘆させられます。今までの話の推進力の根本であったライバル同士が目的のためにタッグ>>続きを読む

0

ザ・ボーイズ シーズン1(2019年製作のドラマ)

4.2

ヒーローの活躍の陰に犠牲になった普通の人々にスポットを当てた、ウォッチメンとかに近いアンチヒーロー物。アメコミ的チープな表現が気になるとこもあるが、非イケメンかつ、非能力者の普通の男が主人公、クソすぎ>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.5

s7まで登りつめた話しをいよいよ回収するs8。蓋を開けてみるとエピソードを減らした事による展開の性急さが気になり、納得の行かない点も多数。特に夜の王との対戦はもう少し丁寧に描いて欲しかったかも。ラスト>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

5.0

最終章に向かって張り巡らされた付箋の回収でカタルシスの連打。最高に盛り上げてくれますね!全てのキャラクターが更に際立つシーズン。最終章待ちきれませんね。ドラマとしても類を見ない傑作中の傑作。とにかく面>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

4.0

何故か入って来なかったGOTを再見。なんだ面白いじゃないか!壮大なサーガ見届けようと頑張ります。

0

運命の7秒(2018年製作のドラマ)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

汚職警官チームと、それを追う新米検事と刑事の凸凹コンビが対決する、というのが大まかなストーリー。バディもの、汚職警官もの、人種差別ものと、色々要素が盛り沢山なので散漫な印象。突っ込み所も多々あり。ラス>>続きを読む

0

キリング・イヴ/Killing Eve シーズン1(2018年製作のドラマ)

4.0

ストーリーも役者も、なんとも言えなず絶妙で、それが深みというか不思議なバランスで、今までの犯罪ドラマとは一線を画す。主人公はMI6と言ってもアジア系のおばちゃんだし、宿敵のロシア人女殺し屋はムチムチで>>続きを読む

0

シャープ・オブジェクト KIZU-傷-:連続少女猟奇殺人事件(2018年製作のドラマ)

4.2

とにかくこれから見る人にはレビューなんて見ないでとっとと見ろと言いたい。
スローに感じる展開ながら、サブリミナル的に散りばめられてる情報に、徐々のめり込んで、勘のいい人なら展開が読めてくるかも。エイミ
>>続きを読む

0

HOMELAND/ホームランド シーズン7(2018年製作のドラマ)

3.5

他シーズンと比べると本筋と関係のない話しが多くて、なんか24見てるようなイライラが笑 でも荒唐無稽に思える展開にもなんだかんだとちゃんと話の筋を通してる。制作サイドの苦労が感じられますね。しかしキャリ>>続きを読む

0

ウォーキング・デッド シーズン9(2018年製作のドラマ)

2.0

ファンの人には申し訳ないが、つまらないけど一応見てる。またこんな展開か〜と辟易。新たな強敵が現れて、なんやかんやってもう限界なのでは。人間ドラマ以外の部分、例えばゾンビ病の原因に対するヒントや、別の場>>続きを読む

0

ナイト・マネジャー シーズン1(2016年製作のドラマ)

3.0

最初の出だしは良かったものの、後半失速気味。ただ、キャストが豪華なので絵が持つ。後半は脚本の粗が目立つ印象。もう少し展開や、それぞれのキャラクターを丁寧に描いて欲しかったな。かなり風呂敷を大きく広げて>>続きを読む

0

ホームカミング(2018年製作のドラマ)

3.7

ヒッチコック的、コーエン的な音楽やカメラワークで、かなり凝った演出。お金もかかってますね。最初はどうかな?と思ってるうちにグイグイと引き込まれた。民間軍事会社ってのは実社会でもなんだかミステリアスで、>>続きを読む

0

アトランタ:略奪の季節(2018年製作のドラマ)

4.5

面白いとか面白くないとか超えた、狂気の現代アメリカを見事に描いて見せたヒロムライとドナルドグローバー。今シーズンも快作。6話のテディのエピソードはマイケルジャクソンなんだろうけど、ハンニバルのメイスン>>続きを読む

0

THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン2(2017年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

s1より失速というか、ちょっと回りくどく、鈍重で丁寧さが足りない。とは言えちゃんと泣かせる部分はしっかりある。過去と現在を行き来する展開は良かったけど、未来まで描き初めて、もはやなんでもあり感と、人気>>続きを読む

0

ナルコス:メキシコ編 シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シーズン4とは言わず、ナルコスシリーズ新章。個人的にはシーズン3が結構好きだったので、今回はハリウッド俳優投入で、どこまでブラッシュアップ出来るかと期待したが、そこまで爆発せず。主人公フェリックスと、>>続きを読む

0

モザイク~誰がオリヴィア・レイクを殺したか(2017年製作のドラマ)

3.0

ソダーバーグのドラマとなれば、期待値もあがるものの、なんとなくまあこんなもんかという印象。回収されない付箋(矢印のマークなど)が気になる。

0

HOMELAND/ホームランド シーズン6(2017年製作のドラマ)

3.5

段々とシーズンを重ねるとどうしても身内のゴタゴタになりがちなアメリカドラマ。話の推進力にちょい欠けるけどフェイクニュースにオルタナ右翼と、近代アメリカの問題を題材にするあたりは流石。確かに今はテロより>>続きを読む

0

THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから(2016年製作のドラマ)

5.0

親子、兄弟、恋人、夫婦、友人、仕事、差別、偏見、ここまで人の人生が詰まった作品なんてなかったのでは。物語としてきちんと理想を描いてロールモデルを示しながら葛藤もしっかりと描き退屈させない。映画ではここ>>続きを読む

0

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.0

相変わらず今シーズンも希望が全くなくて見るのかしんどい。クソすぎる世界は現実と地続きで現代アメリカが行き過ぎたらこうなるんだろうね。キリスト教原理主義恐ろしや。来シーズンくらいには少し希望をください。

0

ハウス・オブ・カード 野望の階段 ファイナル・シーズン(2018年製作のドラマ)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

駄作。シーズン5が完全に終わってたけど益々意味不明。結局何が本当はやりたかったのか今となってはもう誰も知る由も無いないのか。シーズン4までは本当に面白かっただけに悔やまれる。まあケヴィンスペイシーが居>>続きを読む

0

シリコンバレー シーズン5(2018年製作のドラマ)

4.5

好敵手でもあったギャビンが単なるアホになってしまったのは少し残念だけど、その分がマイナス0.5くらいで、脚本、演出、役者陣の演技と共に最高。最高に面白い。またやつらに早く会いたい〜。とにかくギルフォイ>>続きを読む

0

ベター・コール・ソウル シーズン4(2018年製作のドラマ)

5.0

完璧なフィナーレ。もはやスピンオフとかの枠を超えた素晴らしい1つの作品。脚本、演出、役者陣の演技、全てに置いて抜け目がない。ここまで"人"というものを多面的に、複雑に描いた映像作品が近年あったであろう>>続きを読む

0