カカさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.5

すごいよかった!
実話とは全然話違うらしいけど笑

お勉強ができる人が有能とは限らないよね。

医者は患者に感情移入しちゃうと、身が持たないって言うけど、考えが変わったかも。

生きてる時の質をあげよ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

本のカバーからは、本の内容は分からない。

逆境に負けない勇気をもらえるすごい良い映画。

周りの支えがあって、一歩ずつ成長していったプロセスがなんとも素敵。最後にオギーが修了式代表に選ばれたときはホ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

これ見たら、この名前のワックス使うたんびに思い出すやん。

財力で時間を戻そうとしたんだけども、タイミングには勝てなかった。いくら正しいことでも、タイミングを間違えればそれは誤ったことになる。そんなと
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.7

実写化の予習として。

けっこう楽しかった!
ディズニーアニメでは珍しいアクション映画!

ムーランの意思の強さ、父親への優しさが見れて感動。男尊女卑の逆境をも超えて、実力で周りに認めさせた瞬間ホント
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.0

最初ドリー見ててイライラしたんだけど、ハッとさせられた。
この感覚って、目の前に足の不自由な人が歩いてて、「遅せーな」って思ってることと同じだよね。猛省した。

最終的にはドリーのラッキーパンチがかさ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.6

結局、結婚して子供がいる家庭って良いよねって話し。

あの時この選択をしてたらどうなったてたのかって考えてしまう。

ただ、ニコラスケイジはちょっと自己中だったかな。空港で、自分はケイトのわがまま聞か
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.6

ウッディの優しさに包まれる映画。

誰よりも持ち主のこと、そして周りの仲間のことを考えて行動するステキな保安官。

彼の優しさに惹かれて、皆んながついて来る感じが最高😭ラストの別れで号泣。このジャケッ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.5

映像キレイ。
デザインのセンス良い。
エルサかわいい。
氷の魔法使いたい。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.1

1とはテイスト少し違ったけど、これはこれですごい楽しい!

ひねくれてた学生達に、歌の新たな楽しさを教えてあげられたデロリスさすが。
若い世代に自信を与えられる大人ってカッコいい。

90年代のサウン
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

なかなか面白かった!

まさかショーパブのスキルが賛美歌で活かされるとは。。笑

デロリス最初は修道院を毛嫌いしてたのに、結局みんなと歌いたいって思ってて面白かった。

何でもそうだけど、とりあえずや
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

2人が手と手を取り合いながら、共に逝った。自分が思う1番良い最期だと思った。

ノアは最後まで優しかったし、気持ちはすごいよくわかる。彼女をホントに大事に考えているから、「僕とは釣り合わない」とか「俺
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

音楽がなんとも素敵!
正直内容は悲哀な感じで苦手だけど、ミュージカルって変化球で割と楽しめた。

関連だけど、I dreamed a dreamはスーザンボイルの歌が1番すき。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.6

イギリスの雰囲気を前面に出しつつ、アクション要素も面白い作品!

ところどころハンターハンターやコナンをイメージさせる秘密武器のシーンがあって面白い。

イギリスって秘密結社とかスパイの団体って聞いた
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.1

キャラがとにかくかわいい😊
これでおれもすみっこの虜に。。笑

最後ヒヨコとのお別れに不意に泣きそうになった。

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.5

ジジイになっても、こんな仲間と遊べるようになってたいな〜。

若い時は、金とか地位とかに執着しがちだけど、結局最後に残るのは友達と家族だなと感じた、そんな素敵な映画。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

なんとも悲しい映画。
(一番かわいそうなのは父親の不遇さに巻き添え食らった奥さんだと思うけど笑)

父親が子供をどんな状況でも怖がらせないように冗談めかしく励ましていたのが、見てて辛かった。

差別は
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

4.0

スカーレット・ヨハンソンを抱きたくなる映画。

この、男女関係の問題というのは非常に厄介で、一生解決しない難しいテーマだと思った。

いろんな恋のパターンがあるということで、独身の俺は恋をたくさんしよ
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

1.0

いやーひどいね。。
支離滅裂な感じで、どんな展開にするかわからなくなっちゃったんじゃない?って疑う映画。

ただ、ゲイリーみたいな大人になろうとしない男は割といると思う。その時代にしがみ付いてる感じで
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.7

ダウンタウンの浜田から漂流。

アクセルがはちゃめちゃな警官で笑う。
それがビリーにも飛び火して、だんだん変人っぽさが出てくるシーンが面白かった。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.7

ダウンタウンの浜田より流れ着いた。

デトロイトってヒップホップで有名だけど、80年代になって街化していってる感じ。この雰囲気良いよね。

デトロイトハウスのサウンドが聴いてて最高。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.4

いちど遠くから見ることで相手の良さが再確認できる。みたいな映画だった。

大切な人は失った時、離れた時に初めて気づく。良い名言をもらいました。

個人的には、ロビーの失恋に共感できた。思春期男子の恋っ
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

置かれた場所で咲きなさい。

これが実話だってんだからすごい。
1人の才能ある青年がスラム出身から立ち直った話。

マイクタイソンとかにも通じるけど、ほんとその人の能力って指導者によるよね。お母さんの
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

キャッチアップとして。

可もなく不可もなくって感じ。

人間様が、勝手な動物のイメージで人間の役をアサインした感じ😂
北極熊は強そうだからマフィアにしようってノリ。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

1人の男の人生経験が、他人の人生を良い方向に導くことがある。この映画はそういうことを教えてくれたものだった。

最初、SNSやデバイスに疎く、目ざといお爺さん的な扱いを周囲から受けてたけど、気がついた
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.7

TKO木下がペットボトル投げないか終始心配だった。

死後の世界を連想してしまって、こんな感じでコミカルに幽霊とか呼べたら面白くもあるんだろうな、とか考えながら楽しくみれた。

三谷監督の作品はホント
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

愛とは何かとか超えて哲学やなー。

好きな人に振り向いてもらいたくて、だから必死に依存する。みたいなことなんかな。

最後のゾウのシーンはインパクトあった。
このシーン少し考えてるけど、メッセージを受
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.5

極楽寺住みたくなってきた。

女姉妹がそれぞれの気持ちで生活していて、淡々とした日常を見る映画。

いつも起承転結を求めていたけど、こういう淡々と日常が進んでいく映画もなかなか良いものだね。見ていてと
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.6

個人的にはあまり刺さらなかったけど。。
多分、出演陣の演技とかがすごくて名作と呼ばれてるのかも。実際ずっと見てられたし。

レノンがマチルダを偶然助けるというイベントから、だんだんと彼の気持ちが変わっ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

1.0

てかジャクソン5の名曲パクってんじゃねえよ!!!エンディングにイラっときた。

キャッチアップ目的のため、あまり期待しないでみた作品。
正直、面白くなかったな。。

フリとオチがあって、あー前半の違和
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

男としてのドリームがある、良い作品。
アラジン見ると、要は気持ちってことを学ばされる。

国王の娘と貧乏な村人っていう身分の差を、ジーニーやカーペットに手助けされ、最終的には自分の魅力で射止める。
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

それはもう泣いた作品。

春樹が病院に夜忍び込んだとこでジワジワきて、桜良の共病文庫の読み上げで、もう耐えられなかった。あの明るさが全部強がりだったこと、涙が止まらなかった。

死ぬのは本当に怖い。そ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

ジャケットのシーンを思い出して、まず感動。
2人の式中の幸せさが伝わってくる!
雨だったけど、そんなこと1ミリも気にしないで楽しんでた2人に憧れた。

色々テーマはあると思うけど、目の前に流れてる日常
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.0

なんかここまで親日な映画作ってもらえると、日本人として気持ちが良い。

「時間がありません。ケアに満足ですか?」ここカッコ良かった。最後だから、自分のプログラムに満足したと言ってほしかったのかな。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

バツとかシングルマザーへの偏見がなくなった気がする。

日本は子供とか家族、世間体を重視して嫌々結婚を続けているってことが多いけど、この映画ではあくまで自分達の幸せを追っている感じが素敵だった。

>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

2021年にイギリス紙幣に彼の顔が載るって聞いて見てみた。

天才は理解されないね。ほんとうに可哀想な話だった。多分同性愛になつまたのも、クリストファーへの気持ちが関係してると思う。実はすごい友達思い
>>続きを読む