ウエマカルロスカズキさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ウエマカルロスカズキ

ウエマカルロスカズキ

映画(557)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

消えたアイリス(2016年製作の映画)

-

大どんでん返し的なのをやりたかったのか解らないが、間伸びしすぎ感が否めず。

ナマステ・ワハラ ~トラブルよ、こんにちは~(2020年製作の映画)

3.2

『招かれざる客』ナイジェリア&インド版
みたいな始まりかな。
そこに親子関係(子離れ・親離れ)が加わった感じ。
主演の男女共に美男美女且ついい奴で好感爆上がりなんだが、付き合い始めてすぐこミュージカル
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.7

面白かったわ。
プリヤンカー・チョープラー出演の作品初めて観たけど、やっぱ美しいワ。

マッド・ファット・ワイフ(2007年製作の映画)

3.5

エディ・マーフィーは90年代に戻れる。
今作もベタなストーリーにベタな笑い盛り沢山で好き。

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.0

女たちが村田の虜になる過程が省略され過ぎて?あそこまでになるのが意味不明。
北九州の事件は私の知る事件でも最悪な事件。

蛇足.病院の先生役で池田さんが!

空白(2021年製作の映画)

4.0

寺島さん演じる草加部さんの存在がある事で作品の面白さと言いますか深さと言いますか、メッセージ性がわかりやすくて良かったです。

若草物語(1964年製作の映画)

3.7

何となく見始めたんだけど…
想像以上に面白かったわ。
姉妹ってすてき。
浅丘ルリ子さんは暑化粧の姿しか知らなくて少し怖かったのだが、今作での(若かりし頃の)浅丘さんはすごいカワイイ。吉永小百合さん目当
>>続きを読む

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅(2018年製作の映画)

3.6

エッシャー好きはもちろん
エッシャー知らないけどアノ作品どこかで見たことある!(←ここ多数だと思う)
って人にはどハマりする作品。
メスキータも出てきたのがまた良かった。

メッセージ(2016年製作の映画)

-

大まかには理解できたが、宇宙船の来た意味は?
非ゼロ和ゲームって?
視聴者へのメッセージは結局どういうこと?

ロアー(1981年製作の映画)

3.0

アニマルパニック系の内容かと思いきや
サスペンスやらコメディやら最終的には反戦的な歌で締め…
どの層をターゲットにしたのか。。
全てが半端で怖くもないしドキドキもしないし笑えないしで負の連鎖。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

笑った
ハディッド姉妹 や ビバヒル やら
私個人的な好みもあり(恐らく私が気付いてないだけでアメリカ人にはウケる小ネタが満載だぅたのでは)面白く観れた。
ラストがステレオタイプなのは萎えたけどしょう
>>続きを読む

ジャッキー・チェン 必殺鉄指拳(1973年製作の映画)

-

・俺の知ってるジャッキーチェンの顔じゃない…というか目っ‼︎ジャッキーのそっくりさんなのかな?ってぐらい別人w
・この頃の作品では有りがち?別の作品の映像が途中入る謎
・麻雀大将のシーン……いる?
>>続きを読む

パーフェクト・ゲッタウェイ(2009年製作の映画)

3.2

はしゃぐミラ・ジョボビッチかわいいなぁ。

なかなか楽しめた作品。
どんでん返しを期待し過ぎずボケーっと観てたのが良かったのだろう。

アニマルズ 愛のケダモノ(2016年製作の映画)

3.0

犯罪者が犯罪を犯してしまうのにはトラウマ的なモノがあるみたいな理由付けは別に良いが、ラストで犯罪者の良心部分を出されると…
難しいとこではあるんだけどね。
この元ネタの犯人たちは良心の呵責みたいなのも
>>続きを読む

私のオオカミ少年(2012年製作の映画)

3.0

M.Jのスリラーとシザーハンズを足した作品て感じかな。
パク・ボヨンを愛でる作品。

第三夫人と髪飾り(2018年製作の映画)

3.6

ベトナムの歴史・風俗等が知れる良い作品。
装飾や衣装が美しく綺麗。
後半の展開にいろいろと衝撃があり、何かと悲しい。
何より可愛そうなのが息子の嫁に来たコ。あまりにも不憫すぎる。
そして第二夫人のモテ
>>続きを読む

初体験/リッジモント・ハイ(1982年製作の映画)

3.1

カワイイ映画
ティーンエイジャーって最強だよね!と思い出させてくれる作品。
フィービー・ケイツもこの時代最強だね!

レディ・チャタレー(2006年製作の映画)

3.1

何かわからんが、全裸で雨の中を駆け回るシーンが良かった。

ヘンゼルとグレーテル(2007年製作の映画)

2.9

内容はなんだか…
子役時代のシム・ウンギョンやっぱ華あるなぁ

マザーズデー(1980年製作の映画)

2.7

B級C級を期待して観たのだが、期待が大きかった?
何やねんこれ。
オチがあれで笑えたけども。

日本侠客伝 血斗神田祭り(1966年製作の映画)

3.3

健さん藤さんコンビ好きで今作も観たんだが、これまでも見慣れてきたはずの鶴田浩二さんが良かったわ。野際さん効果かな。

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.7

これがネット社会で現実におきてる事。
嫌悪を通り越して恐ろしすぎる。
他人事じゃなく日本でもある事といのが驚愕。
どうすればいいのだ…

エゴイスト EGOIST(2010年製作の映画)

2.5

う〜ん
面白そうなシチュエーションなのに
何かいろいろダメだった

バトルクリーク・ブロー(1980年製作の映画)

2.9

いやいやいや!
あれで終わるっ?
ラストの本末転倒感たるや

悪魔は見ていた(2019年製作の映画)

3.0

上司とストーカー警備員との関係は何?
オチ的に彼らは演者だったって事?
彼らとは全く関係の無い第三者が(事件が起こるようにしむけ)盗撮してたってオチ?

オールド(2021年製作の映画)

3.5

シャマンラン作品あまり面白いイメージがなかったが、今作は想像以上に楽しめた。