Koさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Ko

Ko

映画(161)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

期待せず観たら意外と面白かった。
ある程度予想通りだったが、二転三転するので、ミスリードされることも

劇場版 ハイスクール・フリート(2019年製作の映画)

3.6

とりあえず作画修正前と修正後を視聴。作画良くなって本当に良かった。大和型戦艦はやはりカッコいい。

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.5

いつものステイサムが観たくて視聴。安心感、安定感のあるいつものステイサム映画だった。

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

4.3

トライのせいで期待していなかったのだが、面白かった。
アツいとかじゃなく、切ない話だった。
スタンド・バイ・ミー的な感じかな。
デジモンアドベンチャーを観たことがある人は、凄く時間の残酷さを感じる映画
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の30分は、古き良きジャパニーズホラーを思い出させてくれる。
その後からは…。
色々意味がわからないことがある。
あと、最後にクリッチャーかするのは最近のデフォルトなのかな?
民が全ての失敗で、名
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー(1999年製作の映画)

3.5

やっぱりデジモンは面白いなと、たった20分で思わせてくれる作品。

デジモンフロンティア オニスモン古代デジモン復活!!(2002年製作の映画)

2.8

デジモン2本目。悪くはない。作画云々は時代もあるからなんともね。ボスのセリフが棒読みすぎて笑う。

デジモンテイマーズ/暴走デジモン特急(2002年製作の映画)

3.0

久しぶりにデジモンみた。内容は王道の子供向けだが、わりと面白かった。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.1

いつものシュワちゃんでした。泥臭い感じが良い。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

自分も毎日のように遊ぶ、親友と呼べる人たちがいた。友情は永遠だと思っていたが、小学校を卒業し、違う道を進んだ先に、彼らと会うことは無かった。皆、いつの間にか街から引っ越し、自分もまた引っ越しており、懐>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.8

頭空っぽで観れるシリーズの大作。デンゼル・ワシントンがかっこいい。ジェイソン・ステイサムといいデンゼル・ワシントンといい、かっこいいハゲに弱い。

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.8

わりと面白かったけど、よく見ていたせいでプリンが誰か分かった。黒人の車掌がいい感じ

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

3.3

思っていたより良く出来てた。だからさ和題つけるやつセンスないやろ。なんでリゾートがゾンビ・サファリパークになるんだよ。

フューリー(2014年製作の映画)

3.1

個人的には微妙だったかな。ご都合主義的なのがなんかね。エンタメだから仕方ないけど、なんか設定やら最後やらはありきたり感があった。

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

面白い。ネタバレしないようにコメントするのが難しいんだが、発想の勝利感がハンパない。

ブラック・スネーク・モーン(2006年製作の映画)

3.5

ジャケットからは想像ができないかなり真面目なストーリーだった。
ただ、ダブル主人公がかなりぶっとんでて感情移入は無理だったが。
傍から見ればただの監禁オジサンが最後はカッコよく見える不思議。

クリミナルズ(2011年製作の映画)

3.3

主人公が地味すぎてジャケット見ただけで誰が主人公かわからない件。内容はそこそこだけどわからない箇所がちょくちょくあったかな?2時間は少し長かったかも。

沈黙の粛清(2016年製作の映画)

2.6

昔は午後ローで沈黙シリーズ観てたなと懐かしくて視聴。ストリップ劇場のシーンがストリップをガン見するヤバいオッサンみたいにみえて笑う。しかし、セガール、本当に不動やな。走った時間5秒もないやろ。

ネイビーシールズ(2012年製作の映画)

3.4

死亡フラグというか、初っ端から死にました感しか伝わらないわ。死ぬ原因がわりとリアルというか、本当の戦争では死ぬ原因なんてこんなものっていうあっさり感があった。下手に劇的すぎる死にしない事で、逆に色々す>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

とりあえず母親がサイコだった。その一言に尽きる。なして?なしてそうなるんってツッコミどころ満載。そしてなにより、吹き替えの配役悪すぎやろ。

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

4.0

なんとなく、途中から勘付いたが、それを上回る話だった。この映画は一言一句聞き逃してはならない。ものすごくきれいな作りだった。

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.4

頭空っぽにして観られる映画ってイイよね。
生死不明の仲間がいるからラストに一シーン欲しかったなと

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.3

そこかしこにヒトラー映画のパロディがあり、笑ってしまうが、観終わった後は色々考えてしまう。混迷な時代に、強いリーダーシップを発揮したヒトラーが、今の停滞し、混迷を極める時代に現れたらと考えると笑えない>>続きを読む

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

3.5

子供向けらしい雰囲気の中で、ちょくちょく大人に刺さる深い言葉が印象的だった。

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.7

立て続けに観たジョニーイングリッシュシリーズ。
ローワン・アトキンソンはやっぱり笑える奴が似合う

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.7

いい意味でも悪い意味でもローワン・アトキンソンだった。ミスタービーン→メグレ警視→ジョニーイングリッシュと観ていくとわけがわからなくなる

キャビン(2011年製作の映画)

2.9

なんというか、なんなんだろ。
ホラーではない気がする。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.9

なんというか、伏線なのかとか思うことが大して重要じゃなかったり、物語で語られない語ってほしいところがあったりする。2時間の枠でやれない話を、長くできないから色々割愛したって感じ。期待していたものとは違>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.2

映画館で見たい映画だった。
ネタバレしないように感想を書くのが不可能な映画。

着信アリ(2004年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

なんというか、携帯電話に固執した何かとかじゃなかった
何故未来から電話がくるのかわからん