マックさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

お早よう(1959年製作の映画)

5.0

大人からしたら無駄なテレビが家庭の、
子どもからしたら無駄な挨拶が社会の潤滑油に
なっていると感じました。
社会が現在より効率的になっていった時代に
無駄に価値を見出した小津監督の作家性が光る
作品で
>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

3.5

途中のギター弾いてた人もしやと思ったら
ジェフベックか…追悼

オズの魔法使(1939年製作の映画)

5.0

少女がセピア色の毎日に価値を見出す物語。
音楽、演出、セットのどれをとっても一級品の作品です。
カラーに切り替わる瞬間が素晴らしい。
ワンちゃんが有能すぎる。最後まで見て最初の方見返したらちゃんと伏線
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.6

この映画の存在を知り、何とかして見てみたいと思っていた矢先のレンタル開始のお知らせ。

挿入歌の世界観がアニメで表現されており、一番の見どころですが、ストーリーも良かったです。
買い物ブギで、誰が描い
>>続きを読む

クラッシャージョウ(1983年製作の映画)

4.8

この時代のSFアニメにでてくる建物とかメカが好きです。まだアニメ化前のダーティペアが友情出演してたり、ギャグもあったりと見応えあります。ゲストキャラデザが鳥山明、大友克洋、高橋留美子、高野文子、いしい>>続きを読む

龍の歯医者 特別版(2017年製作の映画)

2.9

イマイチ

僕らが旅に出る理由のカバーはよかったです。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

4.5

チェンソーマンのOPで知りました。
会議室のシーン目当てで見ましたが、
結構面白かったです。長いコントを見てる感じです。女性が下向いた時にサングラスが落ちるシーンとか、階段を登るトマトとかが好きです。

極私的エロス 恋歌1974(1974年製作の映画)

3.5

登場人物の9割何を言ってるか分からないが、
出産のシーンだけでも見る価値あり。

最後のダンスシーンの曲はJoe TexのI gotcha

クラーケンフィールド HAKAISHIN(2006年製作の映画)

1.0

最後の方画面が暗すぎて何が起きてるのか全く分からなかった。

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

1.3

ダイナマイトの準備してるシーンが固定カメラで撮影されてて草。

結論、シャークネードのすごさを実感した。

岬のマヨイガ(2021年製作の映画)

3.8

アスファルトにはえる雑草

ひよりが雑巾掛けするときの動きがリアル。

天使のたまご(1985年製作の映画)

3.7

聖書的なモチーフがたくさんでてきました。
序盤の大きな目はプロビデンスの目かも、、
魚はキリスト教の象徴だから、、
少女にとってのたまごは心の拠り所と解釈するか生命そのものと見た方がいいのか、、と思っ
>>続きを読む