渡邊さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

異物 -完全版-(2021年製作の映画)

-

1つ目の話で今まで感じたことのない劇場体験ができます

5つの話からなるオムニバス

1番笑えたのは
適応

最後の話はディズニー映画チック

恋の罪(2011年製作の映画)

4.0

ご試食いかがですかー?
美味しいですよー

神楽坂さんがとても可愛らしかった

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

みんな!エスパーだよ を見た後に見たので
染谷さんのギャップがすごかった

考えさせられる
二階堂ふみさんの演技すき

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

愛のむきだし、と通ずる箇所が何個かあって
監督の脳内が若干わかったような気になれた
最後の方の園児化した場面だったり☝︎

思っていたよりも最初から最後までエロかった
一人一人が真っ直ぐなタイプで
>>続きを読む

エッシャー通りの赤いポスト(2020年製作の映画)

4.0

園子温監督作品でのさすがの役者陣の熱量のこもった演技

みんな輝いていた
みんな違ってていい

悪魔は見ていた(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジュノ役の役者さんの狂気の演技が好み

どの人までが仕込みだったのか若干わからなかった、1Fの警備員さんと後輩は仕込みじゃないのかな?

面白かった

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

メインキャスト陣の演技は相変わらず流石で、
それに引けをとらないFukaseさんの演技と存在感が凄かった

今までの人生経験のどんな時の感覚を
この作品の演技に投影したのか気になる

グロテスクでシリ
>>続きを読む

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-(1981年製作の映画)

4.0


飛行機の中で初めてみて以来ずっとすきと豪語している作品

今まで観てきたアニメ映画とは違うなって当時17歳のころ思いました
メーテルの存在や
旅で出会う人々それぞれの生い立ちや目指すもの大切なものが
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

2回目

1回目見たときはあまりにも都市伝説の方のエピソードが濃いのでそっちばっかり印象に残っていたけど、
現代の方のお話の方の役者陣の演技も熱量を感じた

全体を、通してだいすきな作品

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

役者しているからわかる、オーディション審査員のあの感じ

ラストの違う未来?パラレルワールド?
では胸が締め付けられます

勇気をもらえる作品
辛くなったら見返してる

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

主人公が愛おしい
みんな下北沢に実際にいそう

 

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

4時間いけるかなぁ、と思ったけど全然いけた

最初のノリはギャグ要素おおかったけど
やっぱり後半は洗脳だったりでシリアスなパートになっていく

役者の熱量か半端ない

ゆうとようこがそれぞれとても可愛
>>続きを読む

非金属の夜(2012年製作の映画)

4.0

主演の方が演技経験が少ないという前情報込みで観ました
作り込みすぎず、でも渋谷の街にたしかに存在している、溶け込んでいます


出演している女優陣の声と喋り方が全体的に可愛い、すき

ラストで白黒だっ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

何年か前に観たけどクリスマスなのと
内容を全然思い出せなかったのでもう一回鑑賞

近所のおじいちゃんとの教会でのやりとりが大好き
輪廻転生説をふと思い出しました

大人になると要らないところで頑固にな
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

まず、思っていたよりも怖かった。笑
多分、大体の人が想像以上に怖いと思うはず

60年代のソーホーの描写が魅力的
ネオンだったり、サンディの衣装だったり
サンディのピンクのドレスを生かしてさらに魅力的
>>続きを読む