まこどんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

まこどん

まこどん

映画(839)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ハイウェイの彼方に(2019年製作の映画)

4.0

じんわり、くる。オチがいい。すごく、いい。伏線をしっかり回収しているあたり。

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.5

脱出あるのみ!臨場感が凄い!アルゴ超え、です。どこで、どうやって撮影したんだろう。韓国映画、さすがです。統一される日が早く来るといいのに。

ザ・ファーム/法律事務所(1993年製作の映画)

4.0

最高の法律事務所に、超有望な若手弁護士として仲間入りしたはずだったのに。どうやってこの砂地獄から逃げ出すのか、見ものです。

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.5

極寒の世界でのサバイバル。不屈の精神でわずかな望みに賭ける生存者。ハプニングが所々にあって、どんな結末を迎えるのか心配でならない。

ある男(2022年製作の映画)

3.5

過去を捨てて新しい自分として生きたい、そんなときどうしますか。ヘイトスピーチ、死刑問題などの社会問題もはさみつつ。

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.5

くだらないけど面白い。進化したスマホのOSが、全くいけてないスマホ依存の主人公の人生を無理やり変えていきます。あまりにも感情ありすぎるAIがウケる。エンドロールまでキチンと引っ張る感じ。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

オーシャンズシリーズであることの期待を裏切らないストーリー。

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.5

途中からガラっと雰囲気変わる感じ、ワルは誰なのか?

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

4.0

まず、観てください。これは、何も書いちゃいけないヤツです。10代のアホが考えた計画が落ちる先。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.0

設定ぶっ飛び。映像研には手を出すな、実写版の感じもするし、エンディングに向けた盛り上がり!思わぬ伏線回収。敵も味方も全部巻き込んだ映画愛。こんな部活サイコーすぎる。観て損はない!

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.5

ロシア版インクレディブルファミリー?超能力とは違うんだけど、とんでもない展開。あそこまでやって死なないんだから、もう何が起きても死ぬ訳ない。

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.5

東ドイツを舞台に、国に反抗的な人物を監視する側とされる側、その間で揺らぐ人が複雑に絡み合う。手紙の配送室に左遷され、ラジオで壁崩壊を知るシーンが、思わぬ伏線回収で面白い。2回結末がある感じで、最後まで>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.5

恋に落ちる、とか、眠りに落ちる、とか。そんな表現いいですよね。意志とは関係なく、勝手に落ちてしまう、って感じがして。そんな恋に落ちがちな年頃の、だれもが経験する話かも。

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

4.0

結構しっかりしたクライムアクションものです。メルギブソンが出ているから、もう少し観ている人多いのかな、と思いました。結末まで、手に汗握る展開です。犯罪者もプロっぽい感じ。

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.5

余命僅かと言われたら、最期に会っておきたいと、思うのが当たり前、とはいえ、本人に伝えるかどうかは別の話。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.5

タイムループを気づかせる人、気づく人が増えていき、どうにか抜け出そうと奮闘する。ループを抜け出せる仕組みが面白い。いつものつまらない日常から抜け出したいなら、踏み出そう一歩!

RRR(2022年製作の映画)

3.5

ジェットコースター的なストーリー展開、現実離れしたアクション、運命的な出会い、秘められた目的、そしてビースト。テレパシーでもあんの?と思いたくなる。当然、歌もダンスも。
本場インドの映画館はどんな状態
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.0

二度見しました。出だしから、意味が分からず、ストーリーについて行くのが難しかった。彼女と彼の特別な能力で、バレンタインデーは大変なことに。最後に辻褄が合うハートフルラブストーリー。

評決のとき(1996年製作の映画)

3.5

結論的には難しいが、クライマックスは嫌いじゃない。むしろ突っ込みたいのは、こういう映画が何作品もあるだろうに、ほとんど変化していないように見えるアメリカの姿よ。早いとこ、ガンとドラッグと差別をなくしち>>続きを読む

ジーサンズ・ジョブ 最後の強盗(2016年製作の映画)

3.5

少しネタバレでごめんなさい。飲み屋で強盗と税金の話はご法度、ってのは、常識です。税務署が耳ダンボで聞いてるから!

ミッドナイト・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

救急車が私営って発想がすごい。日本じゃあり得ないし、金を払わない患者がいるのにこの仕事を続ける理由ってなんだろ?

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

4.0

ヤバい。現実離れしてるけど。途中から、アナウンサーがダイハードやってる感じに見えてくる。結末も予想外。

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.5

United Nothing、笑えた。ロープがあればすむ話なんですが、何事もうまくいかない。牛が道をふさぎ、雨は降ってくるし。

声もなく(2020年製作の映画)

3.5

どうなってしまうのか展開が読めないのと、主人公が悪い人じゃなさそうなので、犯罪者なのにちょっと心配してしまう。

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

3.5

ワルとワルの結末やいかに?こんな映画ができるんだから、アメリカにはきっとこんなビジネスもあるのかと思うと、怖い!もしかして日本も?あり得るな。

ボストン市庁舎(2020年製作の映画)

3.5

アメリカの強さは多様性につきますが、その多様性を活かしているかはまた別の問題で。耳を傾ける、という点でボストンは凄いのかも。ボストン、住みたくなりますね。ただ、ちょっと尺が長いかな。

ブラッド・マネー(2017年製作の映画)

3.5

単純なストーリーだけど、ドツボにハマる展開。男女関係も含めて最後までどうなるかわからない感じ。なかなか面白いと思いますよ。金って、怖いなー。

ビッグ・ウェンズデー(1978年製作の映画)

3.5

どうやって撮影したのか?波乗りする人には興奮モノの映画なのでしょう。白人色が強い。まあ、黒人サーファーって少ないだろうし。

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.5

10年の間に何を身につけちゃってるわけ?凄まじいリベンジ、謎の協力者、そう来たか!のオチ。なかなかなサスペンスですな。

懲罰大陸★USA(1971年製作の映画)

4.0

これ、演技に見えない。政治家がまともで、国民が幸せなのはどこ?北欧?北欧のしあわせドキュメンタリー作ってほしい。アメリカが理想ではなく、幻想の国に見えるのは昔も今も変わらないのか。民主主義とか自由経済>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.0

これはヤバい。火星生物、最強。どうやったら殺せるの?ジョジョのカーズ的な?

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

カッコいいモノ、イケてるヒトに憧れる多感な時期、なんですかね。エンディングがいいなぁ、なんだかんだ、楽しそう。それが若さってこと。

シルクロード.com ―史上最大の闇サイト―(2021年製作の映画)

3.5

これは、実話に基づいているのでしょうか?インターネットの匿名性とビットコインを組み合わせれば、誰が何をいくらで取引しているのかも把握しにくい、ということでしょうか。便利なモノは、悪用もされやすいってこ>>続きを読む