メザシのユージさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

メザシのユージ

メザシのユージ

映画(612)
ドラマ(1)
アニメ(0)

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.0

秘密保持契約が被害者を苦しめる
ことの大小関係なく示談にする、中には自殺を考えた人もいた。
「この事件が立証できなかったらどうしよう」でも関わったことを後悔はしていない。

二人の女性記者が証言を集め
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

4.0

相米慎二監督って、ロングで撮影する時に人の顔が見えなくても何とも思わないのよね。

単純にわかりやすい映画にする気はないよね、子供たちが主役なのに。

中学生という大人でも子供でもない曖昧な感じ、男子
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.5

緊急事態には北も南も関係ない。
生き残りたいのは皆んな同じ。

クライマックスのカーチェイスはカメラワークも新鮮で迫力があった。

しかし、ソマリアって「ブラックホークダウン」もそうだけど大変な国ね。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

5.0

パステルトーンの色彩、横に移動するカメラ、無表情で語る登場人物たち、いつものウェスアンダーソンらしい映像なのだけど、これまでの中で一番好きかも。セットのような空だけど、今回はスペインで撮影したそう。>>続きを読む

おやすみ オポチュニティ(2022年製作の映画)

3.5

「おやすみオポチュニティ」良いドキュメンタリーだった。

火星を調査するためのローバーという言わば探索ロボットだけど、何度も危機を乗り越えるうちに仲間意識が生まれていって、最終的にはローバーに対して愛
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.0

もっとSFちっくな設定なのかと思ってた。良い映画だったな。

「ハリエット」に続き、メッセージ性の強い映画にでたね、ジャネール・モネイ。

こんなシャマラン映画みたいなオチだとは思ってなかったな。「ヴ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.0

悪化していく環境に適応するために進化を続け、痛感の摘出など生物学的構造の変容を遂げた人々が暮らす近未来。自らの臓器を摘出するライブショーの人気パフォーマーであるソール(ヴィゴ)とパートナーのカプリース>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「いったいあれは何なんだ?」

「幸せさ」

子供を失った夫婦にしたら、アダはアダは贈り物、新しい始まりだったのかもしれないがそれは母親の羊から奪った幸せ。

他者の幸せを奪って、自分たちが幸せになれ
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

4.0

高齢者の売春クラブを元にした物語。売春クラブを利用する人も高齢者なら、クラブで働く女性も高齢者。歳をとっても性欲はあるし、誰かと一緒にいたいと思う。その気持ちを利用して主人公のマナは「商売」していたの>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

5.0

Netflix観られるなら、「僕らをつくったおもちゃたち」でバービー編を観てから映画鑑賞するのオススメ。バービーの歴史を学んでから観るとより楽しめる。しかし、オープニングからして最高だった、映画に詳し>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0


めちゃくちゃ面白かったー。これ、映画館で上映したとき、これPG12だったの??血が出たり、痛いシーンも多かったけど。

Fukaseは1年間演技のトレーニングしてから撮影したのね。菅田将暉や高畑充希
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.5

思った以上に大友克洋の「童夢」だった。(人を操って殺人、クライマックスの公園での戦い、赤ん坊が泣き、ブランコの柱が折れる)ハリウッドだったら、ハイテンポなサイキックアクション映画にしそうなところだが、>>続きを読む

インスペクション ここで生きる(2022年製作の映画)

4.0

海兵隊所属の経歴を持つエレガンス・ブラットンが、自身の半生を基にして撮り上げたドラマ。母親にゲイであることを理由に捨てられ、ホームレスになった青年が海兵隊に入隊してアイデンティティーを見いだす。
--
>>続きを読む

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

2.5

「白頭山大噴火」見終わった、ハ・ジョンウ、イ・ビョンホン、マ・ドンソクが共演。

朝鮮半島の南北に跨る火山・白頭山で観測史上最大の噴火が発生、、、、というパニック映画なんだけど、途中で寝そうになった。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

いつの頃からか映画の中で、一番有能で戦力になるのは天才ハッカーになった。世界中のコンピューターを操り、世界中の情報を操作できる。

そんなハッカーがAIに置き換わったらどうなるか?

『ミッション:イ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

宮崎駿の一族は宮崎航空興学という航空機部品製造会社を経営していて、第二次世界大戦中は戦闘機の部品を作っていた。少年時代はかなり裕福な暮らしだった。
宮崎航空機製作所が宇都宮に移転したこともあり、幼児期
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

5.0

Netflixで「ニモーナ」というアニメ映画観た。

「ニモーナ」超絶に良い映画だった、、、令和の今だからこそ作るべき物語だった。。。ここ数年のアニメ映画の中で、「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイ
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.0

めちゃ良い映画だった。加賀まりこ、とても良かったー。映画のトーンは優しいけど、シビアなテーマでもあったね。障害のある人への周囲の無理解とか、年老いた親がいつまで子供の力になってあげられるのかとか。チュ>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.0

予想はしてたが辛い話しだった。非常にカラーコーディネートに気を使ってる映画で、主人公レオの一家が営む花畑のシーンとかとても美しかった。

カラーで言えばレオは最初は白いTシャツを着ているが、成長するに
>>続きを読む

大いなる自由(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画でテーマになるのは、戦後ドイツで男性同性愛を禁ずる「刑法175条」。刑法175条は1871年に制定。ナチス期に厳罰化され、戦後東西ドイツでそのまま引き継がれた。

西ドイツでは1969年に21
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.0

「Pearl パール」を見てて「自分で自分の機嫌を良くする」ってやはり大切と思った。

楽しい気分になることを、全て他人任せにしておくと、かなり苦しいことになる。他人は思う通りに行動してくれないし「い
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

映画冒頭の30分、CGで若くなったインディが繰り広げる列車アクションは、「皆さんが観たいインディジョーンズってこれですよね?」とジェームズマンゴールド監督からのメッセージを感じた。

舞台は1969年
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.0

「リズと青い鳥」しみじみ良い映画だったなぁ。

誰かの才能を羨ましく思ったりとか、若い時にはそんな事もあったりはするけど、大人になると「他者と自分を比較するところから不幸は始まる」ことを理解するように
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前編、後編の二部作の前編。前作「スパイダーマン スパイダーバース」よりアニメーションの進歩が素晴らしかった、宿敵スポットの虚無的なキャラクターや、動きの描き方が日本のアニメ、ジブリや庵野秀明のカラーの>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

横浜流星、黒木華、一ノ瀬ワタル、古田新太、役者の演技は迫力があったし良かったと思う。

村社会の人間関係の悪い意味での濃さや、とくに産業のない村が生き残っていく事の難しさも描けてたと思う。

横浜流星
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

果たしてジェームズ・ガンが参加したからこれほど面白くなったのか?それともフラッシュを扱えばこれぐらいの面白い物語は作れたのか?そんな事はどうでも良いけど、超絶に面白かった、最初から最後までめちゃくちゃ>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の元上等兵ウィリアム・テルは、アブグレイブ捕虜収容所での特殊作戦の罪で投獄され、出所後はギャンブラーとして生計を立てているが、罪の意識にさいなまれ続けている。

2時間の映画で1時間30分はウィ
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「空母いぶき」2019年の時点では自衛隊に空母は無かったのか。

今現在は「いずも」「かが」を戦闘機を積めるように改造してて、空母にして2024年ごろ配備されると。

専守防衛の自衛隊に、戦闘が目的の
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

4.0

途中、とある曲が使われて「あ、そんな昔の話じゃない!」に驚いた。アメリカはアーミッシュのように昔ながらの生活様式を守る人たちがいる。この映画の主人公の女性たちも信仰を大切に守り文明社会とは切り離れた生>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

『M3GAN/ミーガン』は両親を亡くした女の子のために、AIの友達ロボットを与えたら暴走するって話だけど、押井守の「イノセンス」みたいだと思った(「イノセンス」は少女型のロボットが暴走を起こし、所有者>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「aftersun/アフターサン」は父親と同い年になった娘が父親とのトルコ旅行を振り返る、ストーリーで言えばただそれだけの映画。

シャーロット・ウェルズ監督は大学で「映画は音楽や台詞が無くても物語を
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

坂元裕二が「怪物」を書くきっかけ、人は無意識のうちに加害者になることがある。

早織と保利先生が湊に「結婚して家族を持つ」とか「男らしく」とかそう言った言葉が湊を傷つけた。

保利先生の印象が変わる
>>続きを読む

ピーター・パン&ウェンディ(2023年製作の映画)

3.0

Disney+で「ピーターパン&ウェンディ」観終わった。

いやぁ、これは元々「ピーターパン」に何の思い入れもないけど物議を醸したのは分かる気がする。
でもそれは監督の「ピーターパン」という物語に対す
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.0

1990年代のロシア・モスクワ。フィンランド人留学生のラウラ(セイディ・ハーラ)は北端の地・ムルマンスクにあるペトログリフ(岩面彫刻)を見に行く予定だったが、大学教授の恋人イリーナ(ディナーラ・ドルカ>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

リディア・ター(ケイト・ブランシェット)は、ドイツの著名なオーケストラで初の女性首席指揮者に任命される。リディアは人並みはずれた才能とプロデュース力で実績を積み上げ、自身の存在をブランド化してきた。し>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

アントマン&ワスプ:クアントマニア、スターウォーズみたいなアントマンだった。

一作目のケイパー映画のような感じが楽しかったけど、今回は最初から最後まで量子の世界。いろんなキャラは出てくるし、家族愛を
>>続きを読む