miporinzouさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

miporinzou

miporinzou

映画(960)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

2015.6.26(31)

自信のない赤毛の男の子ティムが21歳になり父親からその家の男子は過去にのみ戻れるタイムトラベルができるということを知らされる。タイムトラベルって暗い場所でこぶしを握るだけ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

2015.6.22(30)

怖っわ!
怖っわ!
怖っわ!
いろいろ怖っわ!

こうなると結婚生活が怖いのか女が怖いのか人というものが怖いのかわからない。サイコ!サイコ!サイコ!サイコホラーや!
後味
>>続きを読む

恋するふたりの文学講座(2012年製作の映画)

4.0

2015.6.22(29)

ぶっはー!
3ヶ月振りに映画を観た。真面目にお母さんしている間に3ヶ月も経ってしまうとは…。

ひさびさの映画鑑賞だしライトな感じで…とチョイスしたんだけどかなり好きなタ
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.2

2015.3.20(28)

もっとコメディかと思ってたんだけど案外コメディでもない。
予告編に騙された系。
フランクっていつもハリボテの顔をかぶってるんだけど、面白いのが表情わかんないじゃないですか
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.7

2015.3.6(27)

中学の頃、同じクラスに微妙に好きな男子(ゴッチャン)がいた。

ゴッチャンのお弁当はおかずが彩りよく入っていて一目でお母さんに愛されてるとわかるお弁当だった。その頃、私は自
>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.0

2015.3.1(26)

原作未読なんで、
おもしろく鑑賞しました。
ニノはさすがの存在感。
ジャニーズで岡田くん(出てないけど)とニノだけは私の中で別格だし、私の中で永遠の大女優、鈴木保奈美がいい
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.7

2015.2.26(25)

もう、
ツボ中のツボ映画。
こういう作品はアジア映画でないと出来ないと思う。
学生時代の煌めきが凝縮されていて、女子の落ち着きと男子の幼稚さ成長の遅さがとってもうまく表現
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

2015.2.23(24)

ぞぞぞ。
凝視してみてしまった。
恋の想い出ってないよりあった方が冥土のみやげになるやんか…。
良かった良かった(乾いた笑い&死んだ目)

展開はなんとなく読めてたけれど
>>続きを読む

ファイヤー・ブラスト 恋に落ちた消防士(2012年製作の映画)

-

2015.2.21(23)

「怪しい彼女」を観た時に予告編が入ってて「猟奇的な彼女」的なストーリーかと思って借りたのだけど、ヒロインに共感できない微妙な話だった。

ハン・ヒョジュとコ・スはすごくい
>>続きを読む

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.0

2015.2.20(22)

コーヒーをめぐる冒険…という邦題がついてはいるが、冒険はしていない。朝、恋人と喧嘩をしてコーヒーを飲み損ね、負の連鎖が始まる。
モノクロの映像と小洒落た音楽とともに流れて
>>続きを読む

殺人の疑惑(2013年製作の映画)

3.0

2015.2.19(21)

韓国三大未解決事件”のひとつとして知られる実在の少年誘拐殺人事件をモチーフに、真犯人が自分の父親ではないかとの疑惑を持ち娘であるダウン(ソン・イェジン)が父の過去を調べ始
>>続きを読む

恋愛の温度(2012年製作の映画)

3.8

2015.2.19(20)

「恋愛の温度」というタイトル通り恋愛には温度があると思う。
始まりはドキドキするのに知らず知らずに馴れて冷める。

別れた恋人がヨリを戻す確率82%、そのうちの3%しか上
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

2015.2.18(19)

「君の瞳に恋してる」は私もすごく好きでキッチンで流したりしているけれど、原曲が誰のものかは知らなかった。
あの名曲がどのようにして生まれたのかも知らなかった。

苦労して
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

4.5

2015.2.17(18)

おもしろかった。
劇場公開時に観に行きたいと思っていたけど叶わなかったので鑑賞できて感無量。
一見、コメディと思わせて「老い」を含んだ深いテーマに心がしんみりする。
シム
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.0

2015.2.9(17)


とにかくキャストが豪華で、
画面が派手。

歴史モノは何度見てもすぐ忘れるので「へえー」と思いながら面白く鑑賞。公開当初、酷評してる人もいたので期待せず観たのが良かったの
>>続きを読む

恋のロンドン狂騒曲(2010年製作の映画)

3.5

2015.1.30(16)

恋って、
恋ってナンデスカー!
と叫びたくなるシニカルストーリー。とても皮肉が効いててオサレだなぁ…と。

客観的に見ているととても馬鹿馬鹿しいのに当人たちは大真面目って
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.0

2015.1.22(15)

原作が漫画ということで展開の仕方がとっても漫画的だなぁ…と思う。
それでも楽しくみせてもらった。
JAXAの訓練の課題あれこれを見ていたら、自分は宇宙には絶対行けないわ…
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

2015.1.20(14)

深夜のパリ、現代と過去を行ったり来たり。
今も昔も街並みが変わらないパリだからこそできる作品だと思った。

初めてパリの街並みを見た若い頃「夢の国」かと思ったもの。
日が
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.7

2015.1.18(13)

妻夫木くんののび太っぷりが冴えるコメディらしいコメディ。
オープニング始まって妻夫木くんの横顔の訝しげなシーンはここのシーンだったのか!って爆笑したわ。ニャーニャーがツボ
>>続きを読む

おとなの恋には嘘がある(2013年製作の映画)

3.5

2015.1.17(12)

題名からドタバタコメディかと思ったけど大人のほろ苦ストーリーだった。
話の途中で出てきたセリフ
「夫は兄弟の真ん中だからフェアにこだわるの!」って嫌そうに…ドキリとした。
>>続きを読む

もうひとりの息子(2012年製作の映画)

4.5

2015.1.17(11)

うちの長男ももうすぐ18歳、
今更あなたの子供ではないって言われても「じゃあ」って替えられない。親と子はその何年かの積み重ねの中を生きているからだ。
「取り違え」これはも
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2015.1.15(10)
ゲイカップルの2人がダウン症のマルコを育てる!ってなるくだりが唐突すぎて「え?うそやろ?」って。
もうちょい丁寧に描いていただけたらもう少し感情移入できたかな…。
そんで、
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.5

2015.1.15(9)

この真冬の時期に鑑賞したのに、
夏のまとわりつく湿気とイヤなベトつき感がつきまとい重苦しい気分になる。

普段、ポップな感じで生きているので私自身には縁遠くてとてつもなく恐
>>続きを読む

恋のベビーカー大作戦(2012年製作の映画)

4.5

2015.1.12(8)

めっちゃ面白い。
あくまでわたし的にめっちゃ面白いってことですけど…。
皆さんの評価見てあれれ?って。
途中、何回もゲラゲラ笑ったんだけどなぁ…って。

トマの友達の言う「
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.5

2015.1.11(7)

マダムの奮闘、
かつての自分と重ね合わせて時々胸が痛くなった。

自分にとっての主婦生活は底なしの沼にいるようだった。今でこそ働いて趣味を楽しんで水を得た魚のように暮らして
>>続きを読む

ニューヨーク、恋人たちの2日間(2012年製作の映画)

4.0

2015.1.8(6)

前作も面白かったけど、
続編のこっちの方が面白かった。

小気味良いセリフ回し、品良く下品、フランス人家族が関西人家族かよ!っていうくらいにうるさくてクレイジー(私も関西人♡
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.5

2015.1.6(5)

マシュー・マコノヒー…。
すごいって思うんだけど、その反面「無理しないで下さいよ〜マコノヒー兄さん!」と細い声で懇願したくなる。役者魂は理解できるんだけど、マコノヒーは息の長
>>続きを読む

最後の晩餐(2013年製作の映画)

3.0

2015.1.6(4)

「ラストプレゼント」を撮ったオ・ギファン監督の作品と書いてあったので韓国映画かと思ったら中国映画だった。ベタなストーリーで少々先読みできてしまう。展開の仕方がアジア映画的でな
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

4.0

2015.1.6(3)

うちもこの作品と同じ「夫・私・長男・次男」の家族構成。その構成の中で母親が病む…ということは天と地がひっくり返るほどの出来事なのかもしれないと思った。
問題があるとはいえ母親
>>続きを読む

ああ結婚(1964年製作の映画)

3.8

2015.1.4(2)

なんといってもソフィアローレンの17歳から40歳までの演じ分け…。
ショートカットの17歳は超絶キュートなのに40歳のくたびれ方…病気?って思った。リアル。

イタリアンコメ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

2015.1.3(1)

ここのところなにかと心忙しく映画をみる余裕がない。
年も明けて新春第一弾は暗いのはゴメン。明らかに明るそうな本作品をチョイスした。
弾けたミュージカル作品、ギリシャの風景との
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

2014.12.5(137)

いい作品だった。
音楽の使い方が本当にいいな…と思った。

暗闇に浮かんだドリスの白い歯。
思わずつられて笑ってしまう魅力があって役者の魅力も大きい作品。
人と人って「
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

2014.12.3(136)

難解。
これ、すごいカシコが観たらよくわかるんだろうと思う。5次元のあたりから時空間的な部分は理解しようとするのやめたわ。

私がわかるのは親の子供に対する愛だけ。
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.6

2014.11.18(135)

無知な私は「ダブリンってどこだっけ?」と思い調べました。アイルランドの都市なんですってよ!奥さん!
それからまた「アイルランドってどこにあったっけ?」って調べて「あ、
>>続きを読む

鈍獣(2009年製作の映画)

2.8

2014.11.17(134)

宮藤官九郎作品好きなんだけど
たまにクドカンワールドについて行けなくて「ついて行けなくてスミマセン…」って思うわけ。

この作品はついて行けなくてスミマセンの方。
>>続きを読む

ケイト・レディが完璧な理由(2011年製作の映画)

3.0

2014.11.17(133)

子育てでキャリアを諦めた自分は生まれ変わったらバリバリキャリアを積みたい…と思ってる。

当時は今みたいな時代じゃなかったし、
仕事か家庭かを選択しなければいけない雰
>>続きを読む