sさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

-

故郷に焦がれるとか懐かしむって生き物にとってどういうことなんだろうな
ラスト、ガンダルフが家に訪れてロード・オブ・ザ・リングの最初に繋がるのとてもよかった

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

-

「普通の人々のありふれた日頃の行いこそが悪を寄せ付けない元かと」おじいちゃん…すきだ…

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.5

めっちゃいい…おじいちゃんはいつも生きる術を教えてくれる……かっこいい…ガンダルフ…

アメリ(2001年製作の映画)

3.9

もっとはやくにみていたら、もっとアメリに憧れていたかも どうかな?

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

同じ軍服を着ている大量の人という絵はとても好き 戦争みたいな人が死ぬ話しは、知ってる人が死ぬのは悲しいのに、知らない人が死ぬのは悲しくないことに悲しくなる

2002 ワンワンカップ(2000年製作の映画)

3.1

ゴールデンレトリバーがサッカーをするけど、思ってたよりワンワンカップじゃなかった

ベイブ(1995年製作の映画)

4.6

いぬたちの声がかわいすぎる…ベイブが牧場のみんなに愛されててこっちも嬉しくなる

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

-

人間が動物に勝手にナレーションをつけるのはあんまし好きじゃないけど、最後でぶっとんだ!犬はすごいね…

ザ・ハント(2020年製作の映画)

-

あらすじ読まずにタイトルで狩りの話しか…と思って観てたら人間狩り始まって😨となりながら観た

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

-

間取りあんまり関係ない TV局の人がワイワイ喜んでるのかわいかった

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

-

ジラーチだいすき
兄の名前がマサトだから当時羨ましかった記憶がある 今思えば一瞬と永遠について初めて考えたのは小さい頃この映画を観てから… ポケモン、ありがとな!

8 1/2(1963年製作の映画)

4.5

疲労感と、監督自身の陶酔 投影
どこが物語の筋で、何がメタ表現で、どこからが主人公の妄想なのかが曖昧 その混乱をみせられるけど自分自身が混乱することはなくて、疲れた日の夢をみてる時みたいにただぼーっと
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

よすぎる 映画の中で何十年も時が過ぎたからか映画がいい意味で長く感じられて凄く満足感がある あそこに行って、黒曜石の下を探せ みたいなそれに弱い 南へ向かう親友たちのことがすきだ

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

映像じゃない方が心理描写がちゃんと入ってくるからすきだな…… グロに心をとられる

チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ(2021年製作の映画)

-

人生の中でこんな映像が観られると思ってなかった…

私はできるだけ残酷な人間になりたくないと思いながら生活しているけど、残酷な部分を他人任せにして生きているだけで実は残酷な存在であることに儀式や踊り、
>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

4.6

映画の中の劇に思わず拍手した
ふたりいてよかった

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

-

ジュエリーを制作する身として、絶対に観なければいけなかった映画
私はこれに点数をつけることができないし、つくることとつくらないことでしか何かを言うことができない

スノーシャーク 悪魔のフカヒレ(2011年製作の映画)

-

これはなんなんだ…
狂っていて結構すきだけど血が多くて疲れた