monjaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.5

メインは1つだけど4家族の親子の物語。
ファンタジー要素を抜きで考えると、現実世界でもよくある親と子の関係。
血なんて関係なく腹括った母ちゃんは強いよね。

作画もキャラデザも良い。

ノン子36歳 (家事手伝い)(2008年製作の映画)

3.0

ヤバいのが多くて事件じゃん。
鶴見辰吾も坂井真紀も締まった良い体。

エリジウム(2013年製作の映画)

3.0

マット・デイモン主演映画の中ではななかなかの駄作。
内容がありきたりすぎる。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.0

出てくるは人達全員すご〜く優しいお話し。
感動系映画なんだろうけど、しつこくなく恩着せがましくないところが良い。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.5

何の前情報もなく観だけど結構面白かった。
主人公の女の子を知らなかったけど、ぶっ飛んだ雰囲気がうまかった。
アヤカ・ウィルソンをパコ以来見てなかったけど、成長してエロさが出ていてショックだった。

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

何が善で何が悪か。
ルールによって善と悪を区別する人類。
でも理性も感情もあり、人は個であるので各々正義がある。
必要悪って言葉もあるけど、違うベクトルからみると善であり正義である。
人って面倒くさい
>>続きを読む

ローグ アサシン(2007年製作の映画)

3.0

ジャパーニーズマフィアなら土佐犬だろと思いながら、ジェイソン・ステイサムの日本語に困惑。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.0

急遽時間が出来て観に行った映画。
なかなかのキャラ立ちだったのではないでしょうか。
こういった内容の映画は借りて観るより、映画館の方が笑える。
そしてただただガッキーが可愛い。

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.5

終わりよければ全てよし!
でもねperfumeも内容も、下の句の方がワクワクしたんだ。

地球で最後の男(2002年製作の映画)

2.0

終始意味が分からなくて、最後のオチが意味不明過ぎてもっと分からなくなる。
感じるも何も、何もない、全てない。
もしかしたらドラッグムービーだったのかも。

ハード・パニッシャー(2013年製作の映画)

3.0

マスターキートンの教え子がこんなんになったら止めそう。
なんだか殺し屋1っぽかったような。
ってか殺す順番が逆だろってなる。

のみとり侍(2018年製作の映画)

3.5

終盤にいきなりシリアス展開になるのが意味分からんが、日本の性産業の歴史って面白い。
陰間茶屋があったぐらいだし。
そもそも日本は性に寛容な民族のはず。
潔癖症なので風俗行かないけど、風俗は合法化にして
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

噂の映画故に鑑賞。
予想していたのより楽しめた。
こういった裏方のドタバタ劇って好き。
どういったカタチといえ、この映画のヒットはスタッフのSNS戦略、演者さん達が全国初回上映行脚と努力の賜物です。
>>続きを読む

ふしぎな岬の物語(2014年製作の映画)

3.0

映画の夏美のホタルが案外ハマったので原作読んで良かったから、この映画の原作・虹の岬の喫茶店を読んで映画も観た。
映画はとっ散らかり過ぎていかん。
先に映画から観ればよかったと。

東南角部屋二階の女(2008年製作の映画)

3.0

すごーく昔に同じような映画を観たことがある感。
洋画だったのか邦画だったのかアジアだったのか。
ゆるい系です。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.0

これくらい明るい嫁さん欲しいと切に願う。
ただ死んだフリをするのにあれだけお金かけられたら破産するわ。
内容より旦那の収入が気になる。

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

3.0

前情報一切なしで観たので、思ってたのと全然違った。
ただのアホ映画だった。
みなさんが書いてるように池田エライザって子は確かに恵体だと思う。

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.5

漫画を超える実写ってあんまりないけど、漫画より好きかも。
もちろん映画なので色々端折ってはいたものの、ちゃんとまとまってた。
ジジイが木梨憲武だったから楽しめたのかな。

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

3.0

活気あふれる下町ではない、下町育ち。
こんなダメな人達が普通にいる場所で育つ。
良い事も悪い事も含めてクソみたいな思いでが多いけど懐かしさもある。

がじまる食堂の恋(2014年製作の映画)

3.0

てっきりおばぁが唯一書かなかった料理を試行錯誤繰り返しながら完成させるお話しと思ったら違った。
BGM代わりにたらたら流すぶんにはちょうど良い。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.0

奥田英朗のイン・ザ・プールのファンタジー版。
けど切なくなります。

ちょんまげぷりん(2010年製作の映画)

3.5

ほのぼのとしててホッコリします。
豆乳プリン、絶対美味いと思う。

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.5

この映画の元かは分からないけど同じ様なのをニュースで見た事がある。子供の何人かが泣きながら給食を食べていた記憶が。
食育なのか食農教育なのか分からないが、こういうのを子供のからするべき否か難しい問題。
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

3.0

続編はいらぬ。
鋼の錬金術ぐらいキャラ寄せを頑張って欲しかった。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

もっと品なくして欲しかった。
アクションもアイテムも前作な方が良かったかな。
ほぼオースティン・パワーズ。
エルトンジョンだけは変態が際立って良かった。

劇場版 びったれ!!!(2015年製作の映画)

3.0

ギャップ萌えとかじゃなくて凶暴過ぎ。
子供目隠しじゃなくて、子供自体をかくせー。
けど好きです、こういった映画。

曇天に笑う(2018年製作の映画)

3.0

この手の風来坊は銀魂があるから、時期をずらして出すべきだったのか。
けどイケメンにも賞味期限があるから今だったのか。

THE MYTH/神話(2005年製作の映画)

3.0

プロジェクトイーグルの続編と勝手に思う。
ジャッキーにしては珍しくしっとり。
結構切ない。
キム・ヒソンって女優さんを最後まで香港の女優さんだと思ってた。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

内容は違うはずなのに何故か僕の地球を守ってが連想した。
子供が出来ても良かったのにって未来を期待してたのに。
唯一気になったのは何処から鳥がわいたのか。

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.5

色んな映画から掻い摘んでくるから好き。
日本映画が下品な表現するといやらしさが出て不愉快になる事が多いけど、アメリカ映画は笑って観れる。
デッドプールは特にだけど。
ユキオが忽那汐里ってのを知ったの皆
>>続きを読む

全員死刑(2017年製作の映画)

3.0

この実話をコメディー仕立てにするってどうなんだろうか。
モラル云々は抜きにして、ガチであのノリだったら家族全員サイコパスだなと。