haruさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

haru

haru

映画(940)
ドラマ(18)
アニメ(0)

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

視聴者参加型ホラー!

冒頭に観覧車と電車の映像を見せて
語りかけてくる演出が面白い◎

日本のホラー映画に近い気がして
個人的には好きだった。

閉鎖的な村の儀式は怖い。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.2

ずっと観たかった映画。

19歳から39歳を演じた
綾野剛の演技力が素晴らしい。

輝かしい全盛期だけではなく
生き辛くなった現在も描いていて
暗くて悲しいヤクザ映画だった。

5年ルールは初めて知っ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

周囲からの同情を集めることが目的な
代理ミュンヒハウゼン症候群ではなく
子どもに依存した母親を描いた映画...?

代理ミュンヒハウゼン症候群だったら
クロエを献身的にサポートしている姿を
色んな人に
>>続きを読む

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.6

『ドント・ウォーリー・ダーリン』の
レビューで似ていると言われていて
気になったから鑑賞。

綺麗に着飾って、家事を完璧にこなす
理想の妻の描き方が同じだった。

女はこうあるべきという考え方が
昔も
>>続きを読む

パープル・ハート(2022年製作の映画)

3.6

キャシーを演じるソフィア・カーソンが
可愛くて歌も上手くて驚いた。

鑑賞後に調べたら歌手なのね。
知らなかった...。

お互いの目的のために偽装結婚する
漫画とかによくある内容ではあるけど
段々と
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オリヴィア・ワイルド監督の最新作。
バニー役で出演もしているオリヴィアは
女優としても素晴らしくて多才。

快適で理想的に見えるけど
閉鎖的で自由のない生活は
私なら退屈で息が詰まる。

目の描写で仮
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

3.8

ソフィー役のソフィア・アン・カルーソ
見たさに鑑賞。

何歳になってもワクワクさせてくれる
ファンタジー映画はやっぱり最高◎

善と悪の魔法学校に連れてこられて
ヒロイン志望のソフィーは悪の学院
魔女
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

クリスマス前に観ようと思っていたけど
待ちきれなくて少し早めに鑑賞。

女性同士の恋愛映画は初めて観たけど
最初から最後まで美しい映画だった。

1950年代の街並みやファッション
全体的に暖かい雰囲
>>続きを読む

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.8

大まかな展開は予想できてしまうけど
退屈することなく最後まで楽しめた◎

伏線がほとんどないから
急に明かされる真実には驚かされた。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ライブ音響上映で鑑賞。

映画館で観れなかったことを
ずっと後悔していた映画。

どうしても映画館で観たかったから
サブスクやDVDで観るのを避けて
この機会を待ち続けていた。

やっぱり映画館で観て
>>続きを読む

君だけが知らない(2021年製作の映画)

4.6

予想できない結末で面白かった!

スジン視点の物語だから
スジンと同じく疑心暗鬼になるし
幻覚が未来予知か妄想か分からず
混乱してしまった。

二転三転する展開に
予想を何度も裏切られて
頭の中は大パ
>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

4.0

スマトラ島沖地震を経験した家族の
実話を基に描いた映画。

当時は小学生だったけど
ビーチに津波が押し寄せる映像を
テレビで見たことは今でも覚えている。

この映画で1番印象に残ったのは
約10分間の
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.6

久しぶりに観たアドベンチャー映画。

王道展開で捻りもそんなにないけど
普通に面白い。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて一足先に鑑賞。
前情報なしで鑑賞して良かった。 

狂気と笑いが融合した
今までに観たことのない映画だった。

レストランに入店してからの展開が
なかなかぶっ飛んでいて面白い◎

>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.6

主人公が最強なアクション映画は
やっぱり面白い!!

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

あまりにも唐突な終わり方だったから
しばらく呆気にとられてしまった。

終始、何か嫌なことが起きそうな
不気味な雰囲気が漂っているけど
眠くなるくらい何も起きない。笑

アダの父親が身近な人物だったり
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.6

近い将来ありえそうな話で恐ろしい。

ラストのノーマンとエヴァのシーンで
泣きそうになった。

ウィッシュ・ルーム(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

また好みの映画に出会ってしまった。
何でこんなに評価が低いんだろう...。

新居で夫婦が見つけたのは
望んだモノが手に入る部屋。

望んだモノは家の外に出したら
劣化してしまうという設定も面白い◎
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.6

過去作は観た記憶があったけど
ほとんど内容を覚えていなかったから
予習してから今作を観ればよかったな。

マシュマロマンかわいい。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.8

破茶滅茶なアクションコメディ。

おかしすぎる日本描写
東京から新幹線で一晩かかる京都
ツッコミどころ満載だけど
もはやそこも含めて面白い。

タンジェリンが静岡駅で
新幹線を降りるシーンとか
かっこ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

車と音楽の組み合わせは
かっこいいこと間違いなし。

カーチェイスや逃走シーンは
ハラハラして面白かった。

ダーリンを演じたエイザ・ゴンザレスが
美人でセクシーで好き。

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.8

最高に好みな映画に出会ってしまった。

ホラーやスリラー要素は少なくて
いい意味で想像とは違った。

子ども4人で生活している様子が
ただただ健気で尊くて儚い。

真実はあまりにも切なくて辛いけど
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.8

記憶喪失の主人公。
目の前で死んでいく人間や動物。
この設定にとても惹かれた。

ミステリーかと思いきやSF要素もあり
終盤はサスペンスで面白かった◎

アウトポスト(2020年製作の映画)

3.8

カムデシュの戦いを描いた映画。

舞台となるキーティング前哨基地は
タリバン兵から丸見えで逃げ場なしの
圧倒的に不利な立地にあるんだけど
もっといい場所があったのではないか
と思ってしまった。

銃撃
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

当時はハリーの俳優デビュー作と聞いて
楽しみにしてたはずなのに観れてなくて
ようやく観ることができた◎

撤退を描いた作品ということで
戦闘シーンはなくグロくもない。
セリフがほとんどないのもあって
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

60年代のソーホーの雰囲気が
めちゃくちゃ好みだった!!
エドガー・ライト監督がソーホーを
案内する動画をYouTubeで見つけて
じっくり見てしまうくらい好き。

内向的な性格のエロイーズが
夢で見
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

ジョーダン・ピール監督の最新作!
楽しみにしていました!

今までの作品と同様に音で不気味さを
演出しているところが好き。

得体の知れない巨大なモノも怖いけど
何よりも怖かったのはチンパンジー。
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.6

かなりクレイジーで破茶滅茶。

冒頭からぶっ飛んでいて
唖然としてしまった。笑

あまりにも簡単に人が死ぬから
グロいけどグロくない。笑
むしろ爽快さも感じる。

集合体恐怖症だから
ヒトデが気持ち悪
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.8

続編はつまらなくなりがちだけど
前作よりも面白かった!

音を立てたら死ぬという
シンプルな設定が好き◎

みんな単独行動しがちで
こんな状況で1人になるなんて凄い。笑

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

予想外の展開に笑ってしまった。

後半の留置所と警察署と病院での
大暴れのシーンが面白い。笑

ケコアが無事なのか気になる。

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

3.0

豪華な俳優陣に惹かれて観たけど
最後までよく分からなかった。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.2

今作は蛇甘平原での戦い。

前作とはスケールが全然違くて
ど迫力の戦闘シーンに大興奮!!

原作を忠実に再現しているから
こんなシーンあったなと思い出しながら
観れて面白かった。

縛虎申がかっこよす
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.6

世界観や不気味な音楽が好き。

何度もループするところは怖い。