映画好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

映画好き

映画好き

映画(1030)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パブロとチキタ(1967年製作の映画)

3.5

思い出し記録。

はるかはるか昔、子供の時に母に連れられて観に行った。その頃はディズニーはアニメと実写ものの二本立てで上映されていたなあ。
これは実写もの。『白雪姫』と二本立てだった.

幼かったので
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.7

実話ベースなのですね。
はなやかなアポロ11号の月面着陸から
計6回も、月面着陸は成功していたという事実すらちゃんと把握していなかった私。
ましてや失敗したアポロ13号の事など
知りもしなかった。 
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

3.5

面白かった〜

BS松竹東急は今週はコメディ週間だったらしく、私の知らないコメディがたくさん。

日本人を扱った『ガンホー』はちょっと微妙だったけど、ウィル.フェレル主役となれば格が違うなぁ、下品さも
>>続きを読む

ガン・ホー(1986年製作の映画)

3.0

うん、、
頑張って観終わりました。

オープニングの、プリテンダーズの「DON'T GET ME WRONG」が大好きだったので
おお!クリッシーハインド❣️とノリノリで見始めだけれど。
これ流行って
>>続きを読む

アレクサンドリア(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

実在した哲学者、天文学者ヒュパティア。
美しく聡明な彼女はひたすらに学問に勤しむ。
天体の軌道について、ついに謎を解明したその時に起こった悲劇。

キリスト教では神が地球を作ったと言う
揺るぎない確信
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.1

こういう話だったのですね。

ロバート・レッドフォード版を昔観かけた時、薄っぺらいキラキラの金持ちが嫌で
途中でやめてしまった。
なので、ギャッピーの生い立ちも知らぬまま。

レッドフォード版かと思っ
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.1

TVドラマを観たことがないのですが、あまりにも有名なので録画鑑賞。
ふむふむ。

リアルにバブリー時代が青春だった私ですが、渋谷にある会社勤めに関わらず
地味ーに映画館や本屋や東急ハンズにかよい、華や
>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.2

公開当時に観た筈だけれど、ほとんど忘れてしまっていた。
多分カッコいいトムクルーズでは無かったから、当時の私にはピンと来なかったのかな。

アメリカ人にとって、ベトナム戦争とはどう言うものだったのかを
>>続きを読む

レッド・サン(1971年製作の映画)

3.9

面白かった!
見応えあって、これぞ西部劇!
の中に侍の三船敏郎が放り込まれていて
なんと斬新な!
サムライの美学、しかと見届けました。

Emma エマ(1996年製作の映画)

3.1

グイネス・パルトローは知的でクールなイメージだったのですが、こんなに無邪気で可愛らしい役もぴったり!
1800年代ですか…。ハイウエストのドレスに典雅な髪型や調度品、美しい田園風景が魅力的でした。
>>続きを読む

雨のニューオリンズ(1965年製作の映画)

3.7

ロバートレッドフォードとナタリーウッドと言う二大スターの共演というだけでわくわく。更にチャールズブロンソンまで加わるとなると期待感がいや増し。

寂れていく鉄道の町と、かつての賑やかな宿屋との対比が虚
>>続きを読む

恋に落ちたら…(1993年製作の映画)

3.1

恋愛と男の友情との板挟みのコメディ。
豪華なキャスティングなんだけど、これをどう楽しんでいいのか…。

ベティ・サイズモア(2000年製作の映画)

3.1

不思議な映画。

かなり暴力的でグロいシーンもあるけれど,これはコメディ?
恋愛?

殺人を目撃したショックで精神がおかしくなったベティを見ていると、私までなんだかおかしくなりそう。

昼メロの主人公
>>続きを読む

プルートで朝食を(2005年製作の映画)

3.5

録画鑑賞。

最初はなんだか胡散臭い映画だと、馴染めなかった。
可愛いコマドリちゃんから始まり、「ん?ピーターラビット?」ファンタジーの世界かと思ったらまさかの教会前の捨て子。

その男の子がトランス
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.4

録画鑑賞。

5月の蝿(五月蝿い)と書いて、うるさい,と読む。

暑くなってきたこの頃,ハート型したコバエと殺虫剤バトル繰り広げ中の私です。

ウルサイ、鬱陶しい!
これが復讐心に燃えた男の生まれ変わ
>>続きを読む

君のためなら千回でも(2007年製作の映画)

4.0

録画鑑賞。

ハザラ人という存在を初めて知った。
あまりにも世界情勢に疎い私を恥じながらも、映画から学んでいく。

アフガニスタンの生活を初めて知った。
凧が数えきれないほど空を舞い、子供たちの歓声が
>>続きを読む

フリーダム・ライターズ(2007年製作の映画)

4.2

録画鑑賞。

素晴らしい内容だった。
実話ベースというのだから、まだまだ世の中捨てたものじゃないと思う。

自由、平等を訴えているアメリカだけれど、実際は生まれた肌の色、人種によって将来は決まってしま
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

映画好きと名乗りながら、本家本元の『トップガン』未鑑賞なので、観るの迷っていましたが、評判を聞くにつれ我慢できず。

久々に満杯の映画館に出会ったのにまず感激!
映画館はこうでなくちゃね!
おひとりさ
>>続きを読む

アンダーグラウンド 完全版(1995年製作の映画)

-

実は、2回録画して
2回観ています。
1回目は訳がわからず脱落。消去。
でも評価高いし皆様絶賛なので再び挑戦。
頑張って最後まで観たけれど
なんて言うか、私に合わなかった。

本当にごめんなさい。
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.8

今ちょうど、BS松竹で毎日放映中の『奥様は魔女』を録画して見ているんです。
(今シーズンワンが終わって、シーズン2
放映中)
なのでこの映画の登場人物たち(クララおばさんに、アーサーおじさん、お隣のグ
>>続きを読む

旅立ちの島唄 ~十五の春~(2013年製作の映画)

3.4

主役の三吉彩花さんの美しさよ。
美人でスタイル良くて、ひたすら見惚れてしまった。

ストーリーはたんたんと、しみじみと
良い話だったけれど
周りの方々が普通の島民たちで、それがとても素朴でよかったけれ
>>続きを読む

デンジャー・コール(2015年製作の映画)

2.7

コールセンターであんなやり取りしているのに、なぜ同僚がちっとも気づかないのかなあ?

あと、マイケル・パレだと知って大ショック!😱
あんなにかっこよかったのに?

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

公開当時にも観たし、
TV放映でも何度も観たのに記録漏れ。

当時フィービー・ケイツが可愛い!と大人気で
スクリーンやロードショーの表紙に引っ張りだこだった。東洋の血が入っていて日本人にも親しみやすく
>>続きを読む

スイッチバック 追跡者(1997年製作の映画)

3.1

午後ローにて。

お昼に観るのに丁度いいはらはらドキドキサスペンス。

車内が凄すぎる。
ああいう装飾もありなのね!

犯人、良い人っぽいのだけれど
何がそうさせたのかが分からないのだけ不満。
まあ、
>>続きを読む

デイライト(1996年製作の映画)

3.2

パニックものの定番の群像劇。
主人公について行けば、問題ない。
とは言え、私だったらヴィゴを選択したかも。
毎度思う事、私は長時間息を止めて潜るシーンになるたび、一緒に息を止めながら見て「無理!」と思
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.5

これが、あの有名なアメリカン・ニュー・シネマなんですね。
実在した犯罪者、ボニーとクライドの無軌道な青春を描く。
強盗殺人犯を主役に置く事で、犯罪を美化しているのではないかとも思えるが
実際に当時の彼
>>続きを読む

ファイティング・テンプテーションズ(2003年製作の映画)

3.7

BS松竹で放映されていたので。
全然知らない作品だったけれど
とても楽しかった。
ビョンセの歌唱力はさすが。

ポンコツなゴスペル聖歌隊を立て直していく話だけれど、とにかく音楽ご機嫌!
理容店のおじさ
>>続きを読む

ミュージック・オブ・ハート(1999年製作の映画)

3.6

『BS松竹』って最近知った。(遅い!と言われそうだけど。)
ここが連日映画放映してるし、「奥様は魔女」も、「グッド・ドクター名医の条件」(フレディハイモア主演のドラマ)も放映しているし、おかげで私は大
>>続きを読む

バラ色の選択(1993年製作の映画)

3.5

『ニューヨークはバラ色に』と混同して、観た気になっていましたが、初めてでした。
マイケル、バラ色付きの邦題なんだもの。

でもあの時代、マイケルJフォックスと言えばバラ色なんだな、、
内容は、まあ『ニ
>>続きを読む

アンネの日記(1959年製作の映画)

3.6

小学生の時に
母が赤のチェックの布張りの日記帳を買ってきてくれた。『アンネの日記』みたいでしょ、って。
残念ながら私の日記には、私の汚い字で(絵はかなり上手)学校の帰りにピンポンダッシュしたとか、しょ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.0

公開された時にとても観たかった。
美しい風景やビョルンアンドレセンが出ていることや、なんやかや。
ホラーらしいけど何だか新しいジャンルらしいし。

まあ映画好きと言うからには観ておくべき作品だけど
>>続きを読む

ジュニア(1994年製作の映画)

3.5

シュワちゃん&ダニーデビートの図を見ただけで嬉しくなる。
それに、今思うとエマトンプソンだったのねー!

実際問題として胎盤とか大丈夫なの?と思いましたが

妊婦のシュワちゃんの可愛いこと!ダニーの妊
>>続きを読む

牛泥棒(1943年製作の映画)

3.9

私刑がまかり通っていた西部の正義感。
この人たちは牛泥棒で殺人犯なのか、それとも違うのか。
わからないまま私刑の準備は行われて行く。
誰かを憎みたい。悲しみの捌け口にしたい。正義を行ったのだという自己
>>続きを読む

私は告白する(1953年製作の映画)

3.4

見応えありました。
神父さんって、警察沙汰の懺悔も漏らしてはいけないのですか?
自分が疑いをかけられても?
悔しさいっぱいで観ました。
命に関する犯罪の懺悔だったら通報してほしい!

星のない男(1955年製作の映画)

3.6

『自分の星を見つけて進むんだ』
『オレには自分の星がない』
なるほど、それだから敵味方なく加担できるのね。
一生懸命育てたテキサス坊やも何だかだし、美人の牧場主もやり手すぎていけすかないし、
ずっと良
>>続きを読む