みやぐーふさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホークアイとブラックウィドウが優勝

暗殺者カップルは笑った
ハルク意外ということ聞くやんと思ったらソー吹っ飛ばして笑った

マイティソーのときもだけど、ロキはあまりにも悲観的で自意識過剰で人間味強い
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

時代が好きすぎてそれだけで夢中で観ることができる。
現実で起きたこととの微妙な違いが楽しいね。両手でヒドラ!

レッドスカルがとにかください。ちゅうに…
でも原作のキャラクターなんよね…。
それ以外は
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

めちゃくちゃチープな話だな〜!!
キャラクター自体にあんまり興味わかなかったし、成長した理由もロキと同じくらいよくわからなかったし、なんかコスプレ集団〜!って感じ。
でも思っていたよりはきらいじゃなか
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

1より派手だし出演陣が豪華ですき。
やっぱりアクションはド派手じゃなきゃね〜!
スーツ着用の仕方でらかっこいい。
そして何よりスカーレットヨハンソンがかっこいい。すき。
アベンジャーズ観たときゴースト
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

これも公開以来久々の鑑賞。
当時エドワードノートンにめちゃくちゃハマっていた。やっぱりわたしの中のハルクはエドワードノートンなんよ。

暗くて悲しい雰囲気がすき。エドワードノートンが!いいからね!!!
>>続きを読む

スチュアート・リトル2(2002年製作の映画)

-

久々に観たけど癒された〜。
出てくるみんながかわいくて、魅力しかない。
マーガロが本当に素敵。こんなにかわいい子すきになっちゃう。
吹替は島本須美さんだし、本家はメラニーグリフィス。声まで素敵…。
>>続きを読む

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ久々に観た!ほっこり。
ソフト版吹替だと藤原竜也なんだね。
テレビ版の三ツ矢さんのイメージが強いから驚いた。
マイケルJフォックスがいちばんだけどね!

最後車がどうなったのか、猫は派閥で
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わたしの知っているヴェノムのイメージと違って驚いたけど、これはこれであり。
ちょっと地球に寝返る(?)のチープだったけど。お前なんやねん〜!ってなった。
でも後半はかわいく見えてきたのでまあいいかな。
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

当時は途中で飽きて内容もうろ覚えだったけど、最後まで観たら色々わかる展開が散りばめられていたんだなぁと気付く。

でもやっぱりロボットっぽいものはあんまり好きじゃないなぁ。
ただ自分で作って自分でヒー
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

-

同じような道でトラック延々に煽られているだけなのに超こわい。おっさんの焦りが伝わってくる。
最後まで顔が見えない恐怖。
途中のドライブインにトラックがとまっているシーン、心臓止まりそうなくらいドキドキ
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画館に観に行った当時、アメコミに全く興味なかったし3だし全然観たくなかった。でも連れて行かれて観たら思いがけず涙…。
親友との確執だったり死だったり、そういう安直なものに弱い…。

内容は知らなかっ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

何かが大きく変わるわけでもないしこれからもそんなに変わるわけじゃないと思う。
けど何か刺さる。

何かの映画でブレックファストクラブを観ているシーンが何作かあったんだけど何だったかな。
ピッチパーフェ
>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

-

くだらないけど1よりは面白かったかな。ミニ・ミーがかわいい。
ヒロインの髪型可愛すぎて真似したいなあとか考えていた。

エルヴィスコステロにティムロビンスにウディハレルソン。1より派手だな…。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

-

小学生の頃ビデオレンタルショップにあったけど借りられなかったやつ〜。

クソくだらないし現代にはそぐわなすぎるしそんなに面白くもないけど、ファッションと音楽がとてもすき。
以上。

でも30年のギャッ
>>続きを読む

血を吸うカメラ(1960年製作の映画)

-

生まれてから死ぬまでカメラに取り憑かれたままだったのか。
ぜったい父親のせいで歪んだ。
彼女だけはしあわせな顔だけを見ていたかったんだろうな。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドクオクー!!
スパイダーマンの敵はみんな最初からの悪人ではないところがすき(もちろん犯罪者の奴もいるけど)。
オクトパス博士は見た目が派手だし、何よりスパイダーマンのヴィラン感があってすき。
ラスト
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

久々に観たけどいちばんアメコミっぽい。
なによりグリーンゴブリンが良い。
いちばん最初に観たスパイダーマンシリーズだし思い入れもある。
かっこいいヴィラン。

ダイヤルM(1998年製作の映画)

-

ヒッチコック版と話ぜんぜん違うのね。

浮気男のヴィゴモーテンセンに警察のデヴィットスーシェ。

オリジナル版のイメージだと面白くなりそうな役なのに、スーシェぜんぜん出てこないし浮気男はただのクズでツ
>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

-

ヒッチコック作品ってシンプルなのに夢中になれるからすごい。
何回観ても面白いもん。

現実は推理小説のようには行かない。
でも、君の筋書き通りなんだよなぁ。

トニーが胡散臭すぎて。何をどうしたらこん
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

スパイダーマンシリーズでおなじみのヴィランにアツくなる。
ハリーオズボーンがデインデハーンなのは最高。配役したひとハグしたい。まさに適役。
エレクトロのジェイミーフォックス、雰囲気違いすぎて凄い。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

スパイダーマンも普通の人間なんだなと感じさせられる。
毎回ヴィランが可哀想なのやめてほしいなぁ。ツラすぎる。
グウェンの父は死に際に娘を守りたかったんだろうが、ピーターにとっては重すぎる呪いだ。死んだ
>>続きを読む

新劇場版 頭文字D Legend1 覚醒(2014年製作の映画)

-

総集編にしては上手にまとまっているなぁと。
ただどうしても昔のイメージが抜けない。
特に樹はあの声がいいの!
こればっかりは仕方ないけどねぇ。

タイムアタックシーンは息を呑むかっこよさ。

自殺サークル(2002年製作の映画)

-

意味わかんなすぎて途中まで観て飽きて放置していた。
何ヶ月か経ってまた観たけど全く意味わからない。

ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション(2003年製作の映画)

-

全体的な流れはロジャーラビット。
スクービードゥやグレムリン、バットマンなどの映画パロディが多々登場するのでルーニーと映画がすきなら楽しめると思うが、内容は限りなく子ども向け。

スティーヴマーティン
>>続きを読む

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

-

続編が観たくて久々に鑑賞。
シルベスターの声がビルファーマー(グーフィーの声優)だったり、悪役がダニーデビートだったり、安定のビルマーレイだったりジュラシックパークだったりそれだけで面白い。
話はルー
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

-

昨日舞台観劇して楽しすぎて観たくなっちゃった。
小学生の頃はね〜
ビデオショップのホラーコーナーにコレがあってこわくて…でもホラーコメディって書いてあるから気になって気になって。
何年かしてから観たら
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

-

15歳のときにひとりで観に行って大号泣。二度と観ないと誓ったのにDVD買ったし市村正親版のミュージカル舞台も観劇に行くハマりぶり。
音楽がとにかく素晴らしい。サントラ最高なのでみんな買うべき。
かの有
>>続きを読む

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


昨日舞台観劇して楽しすぎて久々に観たくなった。
たぶん12年振りくらいに鑑賞。

今作

ミュージカル化した舞台

1986ミュージカル原作の映画

の順番。
1986年版が大すきでよく観ている
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-


ゴジラ最初の顔がこわすぎて動きもきもすぎて泣きそうになった。夢に出てきそう

政府のごたごた、失敗、は結構リアルな雰囲気出ていた。
台詞早口で長くて大変そう。すごいなぁ。
首相代理&若者政治に変わっ
>>続きを読む

エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)

-

フレディがすきじゃないと観るのしんどい!!
今回も色々な形で登場するけど、生理的に無理なひとは無理かも。ちょっとねぇ。

あと、どれがだれの夢で現実なんかわからなくて混乱。

コミックのシーンはすきだ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

-

正統派な2。ここまではきちんとしているというかわからんでもない。
あとカイルがとってもいい子なので救われる。
アンディがひとりでたたかうのはツラすぎるもん…。

ラストの工場シーンはちょっと気持ち悪い
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

-

この作品でThe4Seasonsをすきになってたくさん聴くようになった。
変に美化していないからツライことばかりだけど、それでも彼らの歌は素晴らしい。

エンドロールが好きすぎる。
世界でいちばん素晴
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

-

久々に観た〜。
小学生の頃、BSか何かでやっていてめちゃくちゃ怖かったな。
いま観ても、観ているこっちも緊張してきてたまらん。
ずっと同じ部屋にいたらこんなギスギスしてきちゃうものなんだろうけど、怖す
>>続きを読む

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

-


Gホイホイが無理すぎて目背けていた。
きもち悪すぎてむり。こわいとか関係なく生理的にむり。

3の続き。フレディ無差別夢殺人鬼になってもうた。
夢の力使える云々という設定は3もだけどすき。すきだけど
>>続きを読む